放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2023年6月 『エールのスパラジ!!』

毎週水曜日18時30分から放送の
「エールのスパラジ!!」 パーソナリティーはエール・ゆうこさん
毎月ゲストを迎えて、皆さんにエールを送る番組!

6月はゲストにタレントの関口 まいさんをお迎えして
シティーポップ特集をお送りしました!

img_1178.jpg

引き続き7月もシティーポップ特集第2弾をお送りします。
お楽しみに!

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています。

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp

『エールのスパラジ!!』
毎週水曜 18時30分~19時オンエア

投稿日:2023年06月7日 19:00 PM | カテゴリー:ほ) 放送局日記, え)FM千里+(プラス) | コメント:コメントする

2023年6月『やっぱり吹田、ええよな吹田』

毎週水曜日18時から放送!
「やっぱり吹田、ええよな吹田」
パーソナリティーは泉井ともひろさん。

ゲストをお迎えして吹田の魅力を熱く語ります!

6月のゲストは…
ギルド株式会社 代表取締役社長 榎原 貴志さん。

img_1173.jpg
吹田でラーメン店2店舗「ヤマネコ軒」「注文の多いラーメン屋」を経営されています!

―榎原さん吹田のおススメスポット―
「JR吹田駅前のラーメンの自動販売機」

次回もお楽しみに!
番組では、皆様からのメッセージや吹田のおすすめスポットをお待ちしています。
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『やっぱり吹田、ええよな吹田』
毎週水曜 18時~18時30分オンエア

投稿日:2023年06月7日 18:30 PM | カテゴリー:ほ) 放送局日記, え)FM千里+(プラス) | コメント:コメントする

2023年6月2日(金) 寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず

皆様、こんにちは!
「寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず」アシスタントのみちごえゆうです。

第一金曜日は、「体のことは千里に聞こう」です。

スタジオには、阪急南千里駅すぐ済生会千里病院より、
泌尿器科 主任部長 今津哲央先生にお越しいただきました。

sekai0602.JPG

今月のテーマは「膀胱がんの話」です。

膀胱とは、尿をためる袋状の臓器の事ですが、
その内面(粘膜)に発生するがんが、膀胱がんになります。

治療としては、お腹を切らない手術が第一に行われます。
男性に多く、男性の罹患率は、女性の約3倍。

症状で気を付けないといけないのが、血尿だそうです。
そして、膀胱がんの原因としてあげられるのは、喫煙。

今回も皆様から、たくさんのご質問を頂きました。
ありがとうございます。

質問や、詳しい内容について、FM千里のYouTubeにアップされてますので
ぜひ、ご覧ください。

体のことは千里に聞こう テーマ:膀胱がんの話

次回、7月7日のテーマは「がん薬物療法に欠かせない薬剤師の役割」です。
次回は、薬剤部 主任の西塔志織さんにお越しいただきます。

ご質問や、体験談など、皆様からのご質問をお待ちしております。
質問の締切は6月30日(金)までとなっております。

FAX:06-6832-8370 
E-mail :nocorin@senri-fm.jp

又は、番組表のQRコードを読み取り、専用の質問フォームもぜひご利用ください。



みちごえゆうのtalk to youは、
8月5日に開催される「ふるさと門真まつり」の当日のステージ出場をかけた
「のど自慢選抜大会」についてのお話をさせていただきました。

私は、選抜大会の審査委員を、今回つとめさせていただく事になりました。

そして、本番の8月5日にも歌わせていただきますので
どうぞ門真まで応援にお越しくださいませ。

次回の放送もお楽しみに!

番組では、皆様からのメッセージやリクエストも大募集です。


寺谷一紀さん ホームページ
http://www.terataniichiki.com

みちごえ ゆうさん ホームページ
https://www.youmichigoe.com/

皆さまからのメッセージもお待ちしております。

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず』
毎週金曜日15:00~放送中!

投稿日:2023年06月7日 13:01 PM | カテゴリー:ほ) 放送局日記, て) 寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず | コメント:コメントする

2023年6月2日(金)キントレ!

こんにちは!『キントレ!』ナビゲーターの覚道沙恵子(かくどうさえこ)です。
今日は豊中市や吹田市でも一時大雨警報が出されるなど、全国的に大雨となりました。
交通機関の乱れやご自宅、お仕事への影響など、皆さんは大丈夫でしたでしょうか?

kintore.jpg

夏が近づきさっぱりとしたものが美味しいこの頃。
私は色んな野菜で漬物を作るのが好きで、今回は初めて、和歌山産の「新生姜」で甘酢漬けを作ってみました。
新生姜は繊維と辛みが少なく生姜自体を食べるのにぴったりだそうです。
シャキシャキの食感も楽しく、「お酒のアテにする!」と家族も大喜び。
これまで生姜は、薬味や味付けに活躍する名脇役だと思っていたのですが、立派なおかずになりました♪

■メッセージ・リクエスト
FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp
Twitterハッシュタグ:#キントレ千里

【ツイトレ!】

☆Twitterのオンエア曲アンケート
『雨の日が楽しくなる曲』
・なないろ/BUMP OF CHICKEN
・雨のち晴レルヤ/ゆず
投票の結果…「なないろ」をオンエア。
投票ありがとうございました。

☆当日のTwitterトレンドランキング
『線状降水帯』今日は四国から紀伊半島、東海にかけての広い範囲で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所で降り続きました。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の氾濫に警戒が必要です。
この他、『帰宅命令』『運転見合わせ』『ずぶ濡れ』等、大雨に関するワードが多数トレンド入り。
また、テレビ番組の司会等で関西を中心に活躍し、5月に81歳で亡くなった『上岡龍太郎さん』や、出演者第1弾が発表されたロックフェス『イナズマ』等も話題になりました。

【金蘭千里学園】

出張から戻られたばかりの辻本理事長に、お電話でご出演いただきました。
お話は金蘭千里の恒例行事であるキャンプについて。
5月は、中2生が滋賀県の「吹田市立自然の家もくもくの里」を訪れ、様々な自然体験学習に参加しました。
「自然に親しむこと」は金蘭千里の建学の精神の一つであり、キャンプは最も大切な行事の一つです。
「生活のあらゆることが便利になった今、あえて不便な環境に身を置いて考え、人間はそもそも自然の一部であることを感じてほしい」と辻本先生。
「私学の学校運営においては、時代に合わせて変えていくものと変えてはならないものがあるが、自然に親しむことは絶対に続けていくべきもの」と、
キャンプへの思いを教えていただきました。


『キントレ!』
金曜日17:00~18:00放送中

投稿日:2023年06月6日 15:34 PM | カテゴリー:ほ) 放送局日記, き)キントレ! | コメント:コメントする

2023年6月3日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!アシスタントの植木美加理です。

【ばんちゃん万博 エキスポ83】
今週は「マングローブ」がテーマでした。
20230603.jpg

マングローブとは熱帯や亜熱帯の河口などの汽水域に生息する植物の総称です。
番組では馬場さんが過去の取材で目にしたマングローブ、日本に分布する種類、マングローブと共に生きる生態系などについてご紹介しました。
3021377_s.jpg

マングローブの育つ場所には様々な変わった生き物がいますが、中でも馬場さんのお気に入りはトントンミー!
正式にはミナミトビハゼというハゼの仲間です。

25474816_s.jpg

泥の上を這いまわるように移動し、木の根の上までジャンプして動くようなこともあるそうです。
魚なのに水を嫌うという不思議な習性を持っていて興味深かったです。

マングローブは日本だと西表島で特に多く見られます。
大阪でも鶴見緑地にある”咲くやこの花館”で鑑賞することが出来るのでご興味の湧いた方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

2342.png

★今週の一首
十代の子らが賑わう車内にて 一人ページを捲る少女よ 

この日スタジオに向かうモノレールでは、何かの大会があるのかジャージや制服を着た中高生が大半を占めていました。
多くがグループでお喋りをしている中で、1人だけ違う制服を着た女の子が静かに手塚治虫の本を読んでいて印象に残りました。

─────────
番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

─────────
★過去放送の一部をYoutubeチャンネルにアップロードしています★
FM千里の公式Youtubeでは過去放送の一部を公開中ですのでぜひご覧ください :roll:

投稿日:2023年06月6日 9:08 AM | カテゴリー:ほ) 放送局日記, は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク | コメント:コメントする