放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2021年12月2日(木)SENRI・STREET

こんにちは!SENRI・STREET 木曜日の岩本尚子です。
いつもお聴き下さりありがとうございます。
今週の放送はお楽しみいただけたでしょうか。

今回の「こんなのみぃつけた」では
中桜塚にある原田神社へ行って来ました。
最寄りの駅は阪急岡町駅。
岡町商店街のあちこちに鳥居や入り口があります。
ちょっと駅からは離れた方の東側の鳥居が正門のよう。
石で出来ていてとても重厚感があります。
この石作りの鳥は、明神(みょうじん)鳥居という形式、
1688年に建てられたそうです。

iwa1.jpg

常夜燈が並ぶ参道を進んでいくと、
途中には原田神社の成り立ちを説明する看板がありました。
現在、本殿ならびに摂社十二神社本殿は、豊中市指定文化財建造物。
また、毎年10月9日の晩に行なう獅子神事は、
豊中市指定文化財民俗資料となっているそうです。

iwa2.jpg

そして、しばらく行くと百度石と書かれた石碑があり
さらに進むと広場のようになっていて、石の舞台のようなもの。
ここは10月の獅子神事の時に使われるようです。

iwa3.jpg

その舞台の向こうが拝殿。拝殿の奥が本殿です。
こちらは全国でも貴重な五間社流造の形式をもち、
正面に千鳥破風および軒唐破風がみられ、
屋根は檜皮葺(ひわだぶき)です。

iwa4.jpg

 本殿の左側にも由緒正しい雰囲気の社殿があります。
こちらが摂社十二神社本殿。構造は三間社流造の形式で、
こちも屋根は檜皮葺建立年代は明らかではありませんが、
細部の手法から桃山時代のものと認められているそうです。

iwa5.jpg

そして、本殿の右側には赤い鳥居が2方向から並んでいます。
こちらは稲荷社。
ここの拝殿の前にも百度石と書かれた石碑がありました。
後から調べてみたら、これはお百度石と言ってお百度参りをする際に
往復する距離の標識とする石。
お百度参りとは、神様に願いを聞いてもらうために
神社で100回お参りをする風習。
もともと、氏神神社に100日間欠かさず参拝することとされてましたが、
100日間毎日神社に通い続けるのは難しい。
そうしたことから次第に100日間通うか100回参拝するか選べる、
お百度参りへと変わっていったそうです。

原田神社は階段もなく、広々と開放的。
しかもところどころ商店街と一体化しています。
神様の空間と人々の日常が交わっている不思議で、とても優しい神社。
岡町商店街も和やかな雰囲気で、
ホッとしたひとときを過ごすことができました。


『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!

投稿日:2021/12/4/16/49/PM(16:49)

カテゴリー:せ) SENRI・STREET, ほ) 放送局日記 | フィード:RSS 2.0 | コメント | トラックバック

このエントリーへコメントする