放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2019年9月26日(木)SENRI・STREET

みなさん、こんにちは👋😃
センリストリート、木曜日担当の水無月理佐です。
朝晩、涼やかな風が吹くようになりましたが、如何お過ごしですか?

私は先日、千里阪急ホテルのビアガーデンに行ってきました🍻🎶
初体験だったので、数日前から天気予報とにらめっこしながらワクワクドキドキ😍💓
当日はレディースデイということもあり、開店前からたくさんの女性が並んでいました😲
お会計を先に済ませ、案内されたお席は、なんとプールすぐ横✨
千里阪急ホテルのビアガーデンはプールサイドなんです✨🎶
夏はプールと同時に利用できるようですよ😃
ss201992611.jpg

目の前で作っているお料理も、飲み物も、
たくさんの種類があって目移りしてしまうほど😍✨
ss20199265.jpg

友人たちとのお喋りにも花が咲き、夏の名残りの素敵な時間になりました❣️
いつも企画・手配してくれる友人たちに感謝しています❤️
帰り際、驚いたのは、若いパパさんたちが、女子会終わりの奥さまたちを
迎えに来ていた〝車の列🚙🚗🚙🚗🚙〟
私たちの旦那さんはこんな時間に家にいなかったねー😲😒😣と、
また盛り上がり、それぞれ地下鉄とバスで帰路につきました🚌🚇️

千里の街で見つけた話題をお届けしている「こんなの みぃつけた❗️ 」のコーナー
ひとつめは、豊中文化芸術センター多目的室で行われた
「プレパフォーマンス&トーク 6」
ss20199264.jpg

この演奏会は、同じ日の午後、大ホールで行われるコンサート
「豊中名曲シリーズ」🎺🎻🎷に関連した催しになっていて、今回のテーマは
「トロンボーンのためのポータブルコンチェルト」でした。ベートーヴェン作曲の
交響曲「運命」、その第四楽章終わり10分に登場するトロンボーンは、
それまで神聖な教会でのみ演奏される特別な楽器だったそうです
初めて世俗の音楽で演奏されるトロンボーンを見て、その音を聴いた
当時の人たちは、どんなに驚いたことでしょうね💓✨

今回はさらに、どこででも演奏できるコンチェルトに
トロンボーンの活躍の場を広げたそうです😍
トロンボーンと小型の打楽器のみで演奏される協奏曲は、
トロンボーンの魅力を堪能できる素晴らしいものでした✨
近藤浩平さん作曲の『伸縮大魔王』の〝伸縮〟はスライドの位置で音を変える
トロンボーンを形容したそうです。また、近藤さんがベアリング製造会社と
開発した〝回る木琴鉄琴演奏楽器^という楽器も初お披露目でした😲✨
菱田麻耶さん作曲の『孤独なシロクマのお気楽な毎日』は、温暖化で北極の氷が
溶けるなどの環境悪化が伝えられるなか、いつまでもシロクマがゆったり
過ごせる地であってほしいとの願いが込められているそうです🙏
どちらの曲も、その日が世界初演😍
素晴らしい機会に、トロンボーンの魅力を最大限に感じられる素敵なひと時でした✨
ss20199263.jpg

もうひとつは、同じく豊中文化芸術センターで
10/27まで展示中の「ご近所発掘物語」
ss20199262.jpg

豊中市では、現在までに82ヶ所で様々な年代の遺跡が確認されているそうで、
身近な場所が遺跡の中にあると言うことは珍しくはないそうです😲
展示室には千里川右岸にある内田遺跡やローズ球場近くの
豊島北遺跡からの遺物がたくさん展示されていました。
江戸時代の遺跡からは、器の他に、ミニチュアの片口や、手のひらサイズの
陶器の人形等も展示されて、ママゴトに使われたのでは?と
考えられているそうです🎶どんなお子さんたちが使っていたのでしょうね🎶
普段、何気なく歩いている町並みの下には、
多くの人たちの歴史が刻まれているかもしれませんよ✨

今週のなかよしさんは、島根県出雲市の、出雲大社をご紹介しました⛩️
ss20199266.jpg

10月の古い呼び名を〝神無月〟と言いますが、これは、
10月になると全国の神様が会議のため出雲大社に集まり、
留守になることが理由と言われています。
その出雲大社は、古代から大国主大神をお祀りし、長い間
〝杵築大社(きづきたいしゃ・きづきのおおやしろ)〟と呼ばれていたそうですが、
明治4年に〝出雲大社〟と改称し、正式名称は〝いずもおおやしろ〟というそうです😊
その創建には様々な説があるそうですが、よく知られているのは、
古事記にみられる〝国譲り〟かもしれません。
〝神々の国〟と言われる出雲の地にその象徴のように建つ出雲大社は、
八雲山を背に、境内には荘厳な空気が漂い、数千年の歴史を持つ神殿が
厳かな佇まいを見せています。空を突き刺すような本殿屋根の
千木を振り仰ぐと、古代の神代の世界が感じられるかもしれませんよ😃
本殿へは周囲のどこからでも向かうことができるそうですが、
せっかくなので正面から✨大きな石碑と共にたっている勢溜の大鳥居⛩️をくぐると、
全国でも珍しい下り参道になっています。右手にある祓戸神の祠で穢れを清め、
三の鳥居⛩️をくぐると松の参道が現れます。その先の手水舎で手と口を清めたら
青銅製の四の鳥居⛩️をくぐり拝殿へ😊
出雲大社での参拝は一般的なものとは違い〝二礼四拍手一礼』👏となっています。
大国主大神の優しいオーラをたっぷり浴びて、
縁結びの恩恵をたくさん受けられるといいですね⛩️

さて、、、
このところたくさん台風がやって来て、あちこちにその爪痕をのこし、
復旧作業が思うように進まない地域がたくさんあるようですよね…😢
専門家のなかには、被害が増えている近年の状況を、
〝台風の「逆襲」〟と表現している方がいると聞いたことがあります。
今後は、地球温暖化などの影響により台風の勢いが増し、
これまでにない被害をもたらすのでは?と心配されているそうです💦💦
〝敵〟である台風の攻め方をつかむために、情報を得る方法が増えていますが、
その一つ「台風ハザードマップ」をご存知でしょうか?
一般的な浸水予測とは違い、1000個以上の台風のシュミレーションから
各地域ごとの特徴を割り出しているそうです。同じ地域でも、
地形による影響の違い等が詳しくわかるようになっています。
このような傾向は温暖化が進んでも変わらないそうですので、
地域の特徴を知って、日々の備えにいかしていけると良いですね。
「台風ハザードマップ」是非、一度覗いてみてください。
サイトは「ライフレンジャー」を検索し、左上のメニューから「防災・備え」→
「台風ソラグラム」で見られると思います☺️

さて、ご縁があり、5月からセンリストリートでお喋りさせて頂きました🎙️が、
残念ながら、私の担当は今回が最終回となりました😢📻️
昨年一緒に活動していたはるのようこさんからは「楽しみに聴いていたのに、
最終回…寂しくなります」と、メッセージを頂きました😁ありがとうございました😌
これまで、放送をお聞き頂いたり、ブログを読んで下さった皆さま、
本当にありがとうございました😌
私の好みが如実に現れた内容になってしまったようですが、
そのなかで、一つでも興味を持って頂けたとしたら幸いです✨

またいつか、皆さまに声をお届けできる機会があります事を、願っています❣️
お付き合い頂き、ありがとうございました😌

水無月理佐



『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!

投稿日:2019/09/27/15/15/PM(15:15)

カテゴリー:せ) SENRI・STREET, ほ) 放送局日記 | フィード:RSS 2.0 | コメント | トラックバック

このエントリーへコメントする