放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2016年4月1日(金) シェリーの甘い経験

4月1日の放送もお聞きいただき
ありがとうございました。

【あなたはどっち派!!?】
このコーナーは、テーマを決めて、「どっち派!?」か話し合います。
今日はエイプリールフールなのでテーマは今日、嘘つく派つかない派??

ちなみに、
シェリーさんも高野さんも、「つかない派」でした。

「嘘は泥棒の始まり!!
 嘘つくのも、嘘につきあうのも嫌なのよ!!」
と正直者のシェリーさん。

「嘘ついていい日だからってなんでも言いわけじゃないのよ!!
 がっかりさせるような嘘はついちゃダメよ!!」
エイプリールフールはほどほどに・・・

あなたはどっち派でしたか?

【困ったちゃん】
ついついしてしまう人間ウォッチング。
そんな中で、とても気になる人たちを
「困ったちゃん」と名付けてお話しています。

今週の困ったちゃんは、
似ちゃってごめんね困ったちゃん

ついに、、、

とうとう、、、

シェリーさんがおばぁちゃんになりました!!
男の子ですって!!

先週まで、
「おばぁちゃんになりたい・・・、はやくおばぁちゃんになりたいよー」
と妖〇人間のように連呼していただけに喜びのシェリーさん

でしたが、娘さんの出産が大変だったそうで、
シェリーさんが出産したときとおんなじだったみたいで
「似なくていいとこ似ちゃったわよ!!ごめんね!!」
とシェリーさん

お孫さんと会えるのを今か今かと楽しみにしていましたよ

【21世紀アーティスト】
ここでは、シェリーさん・高野さんに、
若者に人気のアーティストについて勉強してもらっています。

今週は・・・くるり

1996年に立命館大学の音楽サークルに所属していた同級生3人で結成されたバンド。
バンド名の由来は結成当時、京都市営地下鉄の案内板の矢印が「くるり」となっていたことから。
1998年メジャーデビュー。結成当初3人で始めた“くるり”ですが、幾度かのメンバーチェンジを経て、
現在は元からのメンバー2人(ボーカル・岸田繫(きしだしげる)、ベース・佐藤征史(まさし))に加え、
紅一点のトランぺッター・ファンファンの3人で活動中です。

CDのカバージャケットに京都の様々な風景写真を使用したり、プロモーションビデオにも
京都の映像を多く取り入れたりと、地元京都を愛する彼ら。
2007年から毎年、京都の梅小路公園で“京都音楽博覧会”という音楽フェスティバルを
主催、開催しており、くるりと親交のあるアーティストが多数出演しています。

今日は、今年で結成20周年を迎えるベテランバンド、くるりの18枚目のシングル、
栄養ドリンクのCMソングに使われた『ジュビリー』をお送りしました。

 ♪ ジュビリー / くるり

【プレイバックメモリーズ】
シェリーさんと交流のあるアーティストを紹介するこのコーナー。
最後の今週は、おなじみ桑名正博さんを特集しました!!

ハチャメチャなイメージがある桑名さんですが、
実はボランティア精神にあふれる人だそうで、

「人類の最終兵器は、みんなの心やで」
という温かい言葉も残しています。

そんな桑名さんの姿を見て
「私もボランティアに携わりたいなー」
シェリーさんはそうおっしゃいました。

♪ サード・レディー
♪ セクシャルバイオレットNo.1
♪ 月の明かり

【シェリートラベル】
旅行大好きなシェリーさんによる旅のお話。
今月は、東京都を特集しています。
今週は東京都公園とバスツアーについてお話しました。

ビルだらけのイメージの都心ですが、
実は案外自然が多いってご存知ですか??

そんな都心の癒しのスポット、公園を特集しました。
また、そんな自然のスポット、今だと桜を楽しめる場所を巡る
バスツアー、通称「ポロッポー」についてもお話ししました。

シェリーの甘い経験、いかがでしたか?
今日で最終回となりましたが、シェリーさんと高野さんは
来週より毎週木曜日、午前10時から午後1時までの
「ごきげん千里837(やぁ、みんな!)木曜日」を担当されます。
どうぞお楽しみに・・・。

sak140401-3-300×225.jpg


FAX:06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp


『シェリーの甘い経験』
パーソナリティ・シェリー
パートナー・高野暢子

投稿日:2016/04/3/16/11/PM(16:11)

カテゴリー:ほ) 放送局日記 | フィード:RSS 2.0 | コメント | トラックバック

このエントリーへコメントする