放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2022年12月のアーカイブ

2022年12月の記事をご覧いただけます。

2022年12月31日(土) 歌とあつことアフタヌーン

今年も一年、ありがとうございました😊

今日は本当にそんな気分なのです❣️
その気持ちのままにスマイリーは『ありがとう』という楽曲を。
調べてみたら「ありがとう」がタイトルに入っている楽曲は150曲以上もあって驚きました⁉️悩んで悩んで3曲を選んだのですが、いかがでしたか?
心から感謝を込めて、ありがとうございました❣️

そして後半は、はじめての特番‼️
大晦日ですから第九の聴き比べをお届けしました。
こんな風に聴き比べると本当に面白いなあ、と感じました❣️
リスナーの皆さんはどんなふうに感じましたか?
また感想を送ってくださ〜い。楽しみに待っています😊

それでは良いお年をお迎えください🎍

image1-2.jpg



*********************************************
【オンエア曲】

1. 翼をください / 田中あつ子(アルバム「AMAIRO」より)

2. ありがとうのうた / V6

3. ありがとう / いきものがかり

4. ありがとう / 井上陽水、奥田民生

【ベートヴェン交響曲第9番ニ短調第4楽章 聴き比べ】

5. 指揮:小澤征爾

6. 指揮:朝比奈隆

7. 指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー

8. 指揮:レナード・バーンスタイン

9. 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン


♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*


番組へのメッセージは・・・

FAX:06-6832-8370 E-mail:nocorin@senri-fm.jp

まで、お寄せください^^

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*



『歌とあつことアフタヌーン』
毎週土曜 正午~午後1時OnAir

投稿日:2022年12月31日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, 終)歌とあつことアフタヌーン | コメントする

年末年始のご案内

FM千里の年内の業務は12月27日迄、
年始は1月5日からになります。

今年もお世話になりました。
2023年も宜しくお願い致します。

千里ニュータウンFM放送株式会社

投稿日:2022年12月29日(木曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) お知らせ | コメントする

2022年12月23日(金) 寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず

皆様、こんにちは!
「寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず」アシスタントの、みちごえゆうです。

今日の世界「2022年」を振り返ってみました。

まずは、2022年の前半といえば、新型コロナウイルスのオミクロン株が流行、
第6波で感染者数もまた大幅に増えました。
そして、新型コロナウイルスのワクチンの
ブースター接種(3回目の接種)についても、世間では話題になっておりましたが…
当番組の事で言いますと、4月に寺谷さんが大事をとり、
お休みされたことがありましたね。電話でのご出演。
みちごえは、人生初の一人で番組を担当させていただきましたが、
あの緊張感は、手に汗握る1時間でした。

後半、みちごゆうのメジャーデビューというビックニュースも
ご報告ができて、リスナーさんはじめ、寺谷さんにも大変喜んでいただきました。
第一金曜の「体のことは千里に聞こう」の大人気のコーナーに引き続き、
第三金曜日には、新しいコーナー「糸谷沙恵子の午後のひととき」が
10月からスタートいたしました。
2023年も、寺谷一紀さんと、面白い掛け合いをしながら、
番組を楽しんでいただけるように、がんばっていますので、
どうぞ2023年もよろしくお願いいたします。



みちごえゆうのtalk to youは、
毎年恒例にしていきたい!みちごえゆうの年末ウクレレ生演奏を
披露させていただきました。
「感謝のうた」「赤鼻のトナカイ」そして
「花は、花」を演奏させていただきました。
2023年もまたこのようにウクレレ演奏ができる場を増やしたいです。

次回の放送は、1月6日となっております。
2023年も、皆様からのメッセージをお待ちしております。

皆様!よいお年を〜!

sekai1223.JPG

寺谷一紀さん ホームページ
http://www.terataniichiki.com

みちごえ ゆうさん ホームページ
https://www.youmichigoe.com/

皆さまからのメッセージもお待ちしております。

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず』
毎週金曜日15:00~放送中!

投稿日:2022年12月28日(水曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, て) 寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず | コメントする

2022年12月23日(金) TALKING TRACKS

『TALKING TRACKS』番組パーソナリティー/SOUL FIELDMC JUNです。
12月はFoxy Brownのアルバム、『Broken Silence』
四週間に渡りフックアップしました。
元々自分にとってFoxy Brownは好きなフィメールラッパーで、
特にこのアルバムはホント聴き込みましたよ。
何て言うんですかね、アルバム全体のトラックバランスが良く、
Foxy Brownのラップもキレている傑作です。

さてもう気づけば本年度もそろそろです。
クリスマスという世間的ビッグイベントの後は、
新年に向けて色々準備したり考えたりする期間。
特に大晦日なんかはね、
せっかく「12月」まで進んだ駒がまた一から振出しに戻る、
そんな個人的に結構複雑な心境にもなったりするんですよ・・
まあこれは自分だけですかね(苦笑)。
そして何より本年度も聴いて下さった方々、誠に有難うございました。
毎年恒例FM千里カウントダウン番組を傍らに、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
来年もチェックワンツー宜しくです。

JUN by SOUL FIELD

talking1223.jpg

◇番組では、あなたからのメッセージもお待ちしております。
E-mail :nocorin@senri-fm.jpまで

◇こちらも引き続きチェックワンツー宜しくです!

【SOUL FIELD公式You Tubeチャンネル】
https://youtube.com/channel/UCdGM13RoNUFK-AtR7RizurQ

【FM千里公式YOUTUBEチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC9u89hZZOIsZlu7_5v4oMBQ



『TALKING TRACKS』
毎週金曜日 正午オンエア!

投稿日:2022年12月28日(水曜日)
カテゴリー:ぼ) 防災情報番組, と)TALKING TRACKS | コメントする

2022年12月23日(金)キントレ!

こんにちは!『キントレ!』ナビゲーターの覚道沙恵子(かくどうさえこ)です。
今日のメッセージテーマは『2022年のあなたの個人的ニュースは?』。
「一人暮らしを始めた」「久しぶりに県外旅行をした」など、皆さん色々なエピソードを送って下さいました。
私は秋から「キントレ!」を担当し始め、リスナーさんと出会えたこと!
最新ニュースは…ハリーポッターのスタンプラリーをコンプリートしました。
やったー!

img_0967.jpg

■メッセージ・リクエスト
FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp
Twitterハッシュタグ:#キントレ千里

【ツイトレ!】

☆Twitterのオンエア曲アンケート
『2022年のヒット曲といえば?』
・ベテルギウス / 優里
・残響散歌 / Amier
・新時代 / Ado
今回も3択!どれも今年を代表するヒット曲ですね。
投票の結果…『残響散歌』をオンエア。
投票してくださった皆さんありがとうございました。

☆当日のTwitterトレンドランキング
『記録的大雪』『通行止め』全国的に記録的な大雪となり、交通機関などに大きな影響が出ました。
高知県では、午前8時に、観測史上最大となる14センチの積雪を観測し大雪警報も出されました。

『防災グッズ』アニメ「刀剣乱舞」の防災グッズが、受注限定で今日から受付開始。
ウォーターバッグや簡易トイレ、寝袋など、非常時に役立つアイテムが耐久性の高いリュックに入っています。
「使わずに大切に置いておきたい」アニメグッズと防災グッズは相性が良さそう!と話題に。

その他、Twitterの仕様変更に関連して『表示回数』『ツイートアクティビティ』、今日89歳のお誕生日を迎えられた『上皇陛下』等もトレンド入り。

【金蘭千里学園】

辻本理事長にお越しいただきました。
前半は音楽のお話。
前日にフェスティバルホールで、年末恒例「第九」を鑑賞された先生。「ベートーベンの9つの交響曲を、どこから聴いても何番か当てられるようになりたい!」とどこまでも意欲的です。
後半は絵画のお話。
原田マハ著「常設展示室」をご紹介いただきました。
美術館を訪れた人々が、ピカソやフェルメール等、実在する絵と出会うアート小説です。
流動的な企画展とは異なり「行けばいつもそこにある」のが各美術館の常設展示室の魅力だと教えていただきました。

来週は特別編成のためお休みです。
次回の「キントレ!」は1月6日(金)。
皆さま良いお年をお迎えください♪


『キントレ!』
金曜日17:00~18:00放送中

投稿日:2022年12月26日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, き)キントレ! | コメントする