放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2022年8月のアーカイブ

2022年8月の記事をご覧いただけます。

2022年8月27日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞き頂きありがとうございました。

いろいろなところにコロナの影響が出ていますが、
イベントは徐々に戻りつつあるようです。

新型コロナウイルス感染症の影響で延期が発表されていた
沖縄全島エイサーまつりの年内開催が中止となりました。
そのかわりに、代替イベントとして10月上旬に沖縄アリーナで、
観客を1万人以内に絞ったエイサーイベントが行われる予定です。

okinawa082716.jpg


そして、那覇大綱挽が10月9日、NAHAマラソンが12月4日に
それぞれ3年ぶりに開催される事が決まりました。

okinawa08278.jpg


例年、どちらのイベントもたくさんの人が一箇所に集まりますが、
一部を規制したりと、密集対策を行った上で開催します。


今月はエイサーで使用される曲を紹介しています。
これまでに、エイサーの一曲目に使用される
「仲順流り(ちゅんじゅんながり)」と「久高万寿主」と、
最後に使用される「唐船どーい」を紹介しました。

今週は続けて歌われることの多い「前田(めんた)節」「サウエン節」
「稲しり節」を聞いていただきました。

1曲目はアルバム「7月エイサー」から、
嘉手苅林昌さんの歌う「前田節~サウエン節」。

okinawa08271.jpg


2曲目・3曲目はアルバム「ヒヤミカチ」から
ルーシーさんの歌う「前田節~サウエン節」と
「稲しり節」をお届けしました。

okinawa08272.jpg


どの青年会もエイサーの1曲目に仲順流り(ちゅんじゅんながり)と久高万寿主。
最後に唐船どーいを使うように、エイサーで使われる民謡はある程度決まっています。
各青年会がCDを出しているので、そこから紹介します。

<アルバム 7月エイサー(園田青年会)>

okinawa08273.jpg


<アルバム 千原エイサー(千原郷友会)>

okinawa08274.jpg


<アルバム 仲順青年会>

okinawa08275.jpg


<アルバム 園田エイサー(園田青年会)>

okinawa08276.jpg

okinawa08277.jpg


来週も引き続き、エイサーについてお話します。
どうぞ、お楽しみに。


沖縄から豊見城市 忠孝酒造の
「泡盛よっかこうじ」と「黒あまざけ」が届きました。

okinawa08279.jpg


泡盛よっかこうじは、通常2日間かけて麹を造るところを
4日間かけて造ります。
そのため、味や香りのもととなる成分を多く作り出すことができ、
洋梨のような華やかな香りがします。

黒あまざけは泡盛づくりで用いられる黒麹菌を使用した甘酒です。

また、近年はもっと自由に泡盛を楽しんでほしいという観点で、
新しい泡盛が作られています。
その中の1つが「忠孝KAORI泡盛」。
青リンゴ・ラフランス・バナナの香りがする泡盛です。

okinawa082710.jpg

okinawa082711.JPG


初回生産分が完売し、8月21日から追加販売されます。
パッケージも可愛いので、お土産にもよさそうですね。

豊見城市伊良波には「くぅーすの杜 忠孝蔵」があり、
泡盛酒造見学ができます。

okinawa082712.jpg


見学後は泡盛の試飲もできるそうです。
当日予約もできるので、お酒好きの方は行ってみてはいかがでしょうか。


8月23日の琉球新報に、沖縄市泡瀬で2.5メートルのセロームが
10年目に初めて開花したという記事が掲載されていました。

okinawa082713.jpg


セロームは南ブラジル産の植物。
白い棒のように見える花の部分・肉穂花序(にくすいかじょ)を
仏炎苞(ぶつえんほう)が包んでいます。

okinawa082714.jpg


パーソナリティーの右見さんもセロームを育てています。

okinawa082715.jpg






〈今週の曲〉
M1 前田節~サウエン節 / 嘉手苅林昌
M2 前田節~サウエン節 / ルーシー
M3 稲しり節 / ルーシー
M4 ひとつだけの命 / 新垣勉



番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!

投稿日:2022年8月27日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする

2022年8月27日(土) 蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて

阿部寛主演、「ミッドナイトスワン」の内田英治監督最新作『異動辞令は音楽隊!』
警察音楽隊に異動させられた昭和気質の刑事と高齢者を襲う事件とを巧みな脚本で展開させ、新しい居場所を見つけ出す葛藤と苦悩、そして希望を描いた人間味溢れる作品でした。

女優・柊子さんが小説家に!!
8月10日に文藝春秋から刊行されたデビュー作「誕生日の雨傘」は3人の女子中学生の成長を描いた宝石箱のような小説です。
女優・小説家という二刀流で活躍する柊子さんに注目して下さい!

池井戸潤の同名小説『アキラとあきら』
竹内涼真と横浜流星のダブル主演で、銀行を背景に相反する二人が最終的に助け合い現実に立ち向う大逆転ストーリー。
融資や企業のあり方を分かりやすく描いているので幅広い年齢層の方にオススメです。

アメリカの3Dコンピューターアニメーション『DC.がんばれ!スーパーペット』
キャラクターたちが本当に魅力的!ちょっとドジなスーパーペットたちの笑いと絆のアドベンチャー❗夏の終わりに是非、大画面で楽しんで下さい。


映画誘人: 蕭 秀華



番組へのメッセージはこちらまで!!
FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp

『蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて』
every Saturday pm3:00-pm4:00 O.A


投稿日:2022年8月27日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, し)蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて | コメントする

2022年8月27日 『誕生日の雨傘』書籍プレゼントのお知らせ

毎週土曜 午後3時から放送中の
「蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて」いかがでしたか?
インタビューしました、女優の柊子さん著書「誕生日の雨傘」を1名様にプレゼントします。

syuko.jpg
柊子さんのサイン入りです☆

ご希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号、番組の感想をお書き添えの上、
“『誕生日の雨傘』書籍プレゼント係”までご応募下さい。

あて先は

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp
締め切りは2022年9月5日(月)必着
当選の発表は発送をもって替えさせて頂きます。

なお、ご応募頂いた個人情報は、プレゼントの発送以外には使用致しません。

みなさまからのご応募お待ちしております。


『蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて』
every Saturday pm3:00-pm4:00 O.A


投稿日:2022年8月27日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, し)蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて | コメントする

2022年8月27日(土) 歌とあつことアフタヌーン

皆さんお元気ですか?
日中はまだまだ暑いですが、朝晩はすこ〜し涼しくなって、ホッとしますよね😊
先日滋賀県に行ったら、稲穂が頭を垂れていました。稲刈りが終わっている田んぼもあってお米好きの私としては幸せを感じる季節到来です😍

今日のスマイリーは中国の楽器をご紹介しました。
二胡と楊琴。
二胡は日本でも有名ですよね
打弦楽器の楊琴は「サントゥール」が元祖と知り驚きました‼️
世界中の楽器をこれからもご紹介していきます❣️
色々な音を楽しんでいただきたい、と思っています。

そして!そして❗️
今日はカルロス・クライバー の人生をご紹介しました。
クライバー指揮の音楽は勢いがあって、こちらも元気をもらいました。
そしてカッコいい❣️
カラヤンも素敵でしたが、クライバーも素敵❣️
指揮者の方もどんどんご紹介していきま〜す。

リクエスト、メッセージお待ちしています😊
来週もおつきあいください。

まだまだ暑い日が続きますので油断せずに塩分摂取忘れずに👍



*********************************************
【オンエア曲】

1. 竹田の子守唄 / 田中あつ子(アルバム「AMAIRO」より)

2. グリーンスリーブス

3. さくらさくら

4. ベートーヴェン・交響曲第5番「運命」第1楽章

5. ベートーヴェン・交響曲第7番2楽章

6. ベートーヴェン・交響曲第7番4楽章

7. ウィンナワルツ・春の声

8. ヴェルディ作曲・オペラ「オテロ」愛の二重唱

9. ヨハン シュトラウス「ラデツキーマーチ」



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*


番組へのメッセージは・・・

FAX:06-6832-8370 E-mail:nocorin@senri-fm.jp

まで、お寄せください^^

投稿日:2022年8月27日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, 終)歌とあつことアフタヌーン | コメントする

2022年8月27日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!(^^)!
アシスタントの桜山 結子です。

img_1779.jpg

───────────────────

最初に、2023年度末から利用可能となる、北大阪急行電鉄の延伸インタビュー録音をお送りしました。南北線を千里中央駅から北へ約2.5km伸ばし、「箕面船場阪大前駅」「箕面萱野駅」が誕生します。それに伴い新しい施設がオープンしたり、来年の夏から2年間の予定で、魅力などを伝えるラッピングを施した車両が運航されるとの事です。利用できるのが待ち遠しいですね。

img_0697.JPG

img_0727.JPG

───────────────────

続いて今月からスタートした「ばんちゃん万博 エキスポ 83」
今回のテーマは「長崎県 対馬・佐世保」でした。

対馬は、佐渡島、奄美大島に次ぐ大きな島です。福岡空港・長崎空から共に飛行機で35分程の場所にあります。また、韓国との距離が50kmを切る程の場所にあり、古くから海外との関りのある島です。ばんちゃんは、40年前から複数回対馬に行った事があるそうです。また、7000通近い願事の書かれたハガキと共に、島の一宮 海神神社でご祈祷をしてもらった事があると言っていました。現在、日本一安全と言われる浅茅湾でのシーカヤック体験や絶滅危惧種のツシマヤマネコの見学が人気です。また新鮮で美味しい魚介類は最高です。

25.jpg

 続いて、佐世保です。長崎空港から車で約1時間の所にあります。佐世保は、アメリカの海軍基地がある事からジャズやバーガーで有名な場所です。現在佐世保で人気の観光スポットは海上自衛隊オタクの男性がガイドしてくれる「SASEBO軍港クルーズ」です。歴史や船について詳しく教えてくれたり、船を作ったり、修理をしているドッグも見る事が出来るそうです。
 長崎県は、オランダ・中国・アメリカ・韓国・ポルトガルなど外国の影響を受けている珍しい場所だと思います。海外に行く事が難しい今、長崎で異国情緒を体験してみませんか?

───────────────────

最後に、今回キッズ先生のコーナはお休みで「長崎弁クイズ」をしました。
最初に問題を書きます。
その下に答えを書いていますので、下を隠しながらぜひチャレンジしてみて下さい。

⓵からう
⓶じゃがいも
③あっちゃ
④そがん おめいたら おっとろしかばい
⑤さるく
⑥手まぜ
⑦とっとっと⇑ とっとっと⇓
⑧でんでらりゅうば でてくるばってん でんでられんけん でてこんけん こんこられんけん こられられんけん こーんこん

では、答え合わせです。

⓵リュックなどを背負う
⓶靴下の穴あきの状態
③水や熱いものががかかった時などに言います
④そんなに叫んだら恐ろしいよ
⑤歩く
⑥手遊び(先生の話を聞かないで手で遊ぶ)
⑦(席などを)とっているの?とっているよ!
⑧出られるのなら出るけれど 出られないから出ていかない 行こうとしても 行くことができないから 行かない行かない

35.jpg

いくつ正解できましたか?
───────────────────

今週の番組もお楽しみいただけたでしょうか?
来週もこの時間をお楽しみに~ :razz:
『ばんちゃんのコレラジオ キクキク』
毎週土曜日10:00~正午まで放送中!

番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

11.jpg

投稿日:2022年8月26日(金曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク | コメントする