放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2022年4月のアーカイブ

2022年4月の記事をご覧いただけます。

2022年4月30日(土)東哲平のMONO MUSIC QUEST

【冒険の書 259】

「東哲平のMONO MUSIC QUEST」は、
職業:DJの東哲平さんが、毎週土曜日に現れる
MUSIC MONSTER(アーティスト)と出会い、
リスナーの皆さんとともに1時間たっぷりと音楽の世界を
冒険する番組です。


先週に引き続き、
9年ぶりに再始動するSOPHIAを特集しました。
公式サイトでもファンに向けて活動再開の報告があり、
10月11日(火)には日本武道館でライブを行うことも発表されています。







【ON AIR LIST】

1. brother & sister
2. ゴキゲン鳥~crawler is crazy~
3. truth
4. Believe
5. little cloud
6. 紅色の涙
7. 進化論~GOOD MORNING!-HELLO! 21st- CENTURY~
8. エンドロール



番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!

FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp



『東 哲平のMONO MUSIC QUEST』
every Saturday pm4:00-pm5:00 O.A

投稿日:2022年4月30日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, あ) 東哲平のMMQ | コメントする

2022年4月29日(金) デポルトナビゲーション

今週のBE THE HEAT, BE THE HEART-GAMBA2022-は、
4月23日(土)ルヴァン杯 C大阪戦のあとの
・片野坂監督
・一森選手
・齊藤選手
・クォン・ギョンウォン選手
・黒川選手

5月のリーグ戦に向けての
・昌子選手
・小野瀬選手
・一森選手
・黒川選手
・藤春選手
のインタビューをお届けしました。

来週は4日のコンサドーレ札幌戦のあとの
インタビューをお届けする予定です。
どうぞ、お楽しみに。 



番組では皆さんからのメッセージをお待ちしています!

FAX:06-6832-8370
E-mail:nocorin@senri-fm.jp


『デポルトナビゲーション』
毎週金曜日10:00~12:00放送中!

投稿日:2022年4月30日(土曜日)
カテゴリー:で) デポルトナビゲーション, ほ) 放送局日記 | コメントする

2022年4月30日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞き頂きありがとうございました。

ゴールデンウィークが始まりました。
久々に旅行へ行く方もいらっしゃると思います。
ゴールデンウィークの沖縄の天気は残念ながら雨。
毎日傘マークがついています。
沖縄の平年の梅雨入りは5月10日頃なので、
そろそろ梅雨入りするのかもしれませんね。


先週の放送で、「沖縄では4月になるとトックリキワタの実がはじけ、
種子を包んだ綿が飛び出してきます。」と紹介しました。
どんな様子か想像がつきますか?
4月24日の琉球新報にこんな写真が掲載されていました。

okinawa043015.jpg

okinawa043016.jpg


雪のようにトックリキワタの綿も積もります。
この時期に沖縄へ行く予定がある方は、ぜひご覧になってください。


今週はネーネーズの2010年のアルバム「贈りもの」から
「山河、今は遠く」をお送りしました。
作詞は岡本おさみさん、作曲は知名定男さんです。
写真は2010年に撮影された岡本おさみさんとネーネーズ。

okinawa04303.jpg


このアルバムのジャケットには
沖縄市1番街のアーケードが使われています。

okinawa04301.jpg

okinawa04302.jpg


1番街から少し先にいったところにある中央パークアベニューにも
アーケードがありましたが、老朽化し、
一部の天板が落下する状況となっているため撤去されました。

okinawa04304.jpg

okinawa04305.jpg

okinawa04306.jpg

okinawa04307.jpg


その他の構造部分はまだ利活用できるため、
商店街組合は長期的な利用計画も検討するそうです。


今年5月15日で沖縄は本土復帰50年を迎えます。
4月24日の沖縄タイムスに、ミュージシャンのジョニー宜野湾さんが選ぶ
復帰50年10大ニュースという記事が掲載されていました。

okinawa043013.jpg


日本復帰の年(1972年)、ジョニー宜野湾さんは中学3年生でした。
数あるニュースの中で、最も印象的だったのは、
ボクシングの具志堅用高さんがWBA世界ジュニアフライ級王者を破って、
新チャンピオンになったことだったそうです。

okinawa043014.jpg


沖縄タイムスは「あなたが選ぶ復帰50年十大ニュース」として、
県民にアンケートを取っています。
結果が発表されたら、番組でもご紹介します。


先週はセブンイレブンとミニストップの沖縄フェアを紹介しましたが、
5月10日からローソンでも沖縄フェアが開催されます。

okinawa043017.jpg


ポーク玉子おにぎり、ポークたまごバーガー、
ブルーシールアイスクリームなど、いろいろと販売されますが、
注目はてぃあんだー監修の沖縄そば。

<ちょい麺 麺処てぃあんだー監修 冷しラフテーそば>

okinawa043018.jpg

okinawa043019.jpg

<ちょい麺 麺処てぃあんだー監修 ラフテーそば>

okinawa043020.jpg

okinawa043021.jpg


冷たいほうは、煮干しやかうおの一番だしで仕上げたスープに
中太ストレート麺。
暖かいほうは、かつおだしとポークエキスのあっさりしたスープに
太麺だそうです。


続いては、アイスクリームの話題です。
ブルーシールアイスクリームは、5月・6月限定 復刻アイスとして
「ライムシャーベット」と「レインボーシャーベット」を販売します。

okinawa043022.jpg


ライムシャーベットはもちろんライムのフレーバー。
レインボーシャーベットはオレンジ・ラズベリー・
パインの3色になっています!

また、4月26日に沖縄明治乳業から
エンダーオレンジアイスバーが発売されました。

okinawa043023.jpg


沖縄県で人気のファーストフード店A&Wとのコラボ企画商品。
エンダーオレンジ特有のフルーティーな香りの甘さがポイントです。


最後は、FM千里のすぐ近くにある千里阪急ホテルの話題です。

okinawa04308.jpg


バイキング「シャガール」が4月2日から土日のみ営業再開しています。

okinawa04309.jpg


ビーフソテー、チキングリル、点心、サラダ、パン、デザートなど
さまざまな種類の料理が並びます。
感染予防対策も徹底されているので安心して楽しめます。

また、1階にあったケーキショップは、
4月1日からさくららうんじへ移転して営業再開しています。

okinawa043010.jpg

okinawa043011.jpg


そのほか、番組でも度々紹介しているアフタヌーンティー。
5月~6月のテーマは「お花畑」。

okinawa043012.jpg


抹茶やアールグレイなどの“お茶”を使用し、
お花畑をイメージしたカラフルなスイーツに、
“お茶”で味わうチキンやクロックムッシュなどの
セイボリーが提供されるそうです。

ゴールデンウィークに遠くへは行かないという方は
千里阪急へお食事に出かけてみてはいかがでしょうか。






〈今週の曲〉
M1 山河、今は遠く / ネーネーズ
M2 一粒の種~大合唱~ / 砂川恵理歌



番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!

投稿日:2022年4月30日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする

2022年4月30日(土) 蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて

TVシリーズからの劇場版「ラジエーションハウス」
医師ではない放射線技師に焦点をあてた医療エンタテインメントです。
私自身コミック・TVシリーズと触れてこなかった作品でしたが、命と向き合うテーマを、しっかり受け止めることが出来ました。

平山秀幸監督が“リキまない作品”として完成させた「ツユクサ」は50歳を目前にした女性の日常に起きた奇跡の物語です。
主人公を演じる小林聡美の自然体な演技、友人役の江口のりこ・平岩紙、キーパーソン的な存在となるある男を演じる松重豊と、何気ない会話がひかる作品で、大人のおとぎ話!そして大人の再生の物語なので、明るい気持ちで帰れる作品です。

世界に愛される銀幕のスター、オードリー・ヘップバーン!
彼女の長男が、母親の63年間の人生を綴ったドキュメンタリー映画を完成させました。オードリー・ヘップバーンが何を求め、何を考えていたのか!
晩年ユニセフ親善大使として活躍した姿等々、長男・孫、そしてオードリーを知る人々の証言を絡めながら語られていきます。

美術系のドキュメンタリー「フェルナンド・ボテロ 豊満な人生」
現在、存命の90歳になる巨匠、ボテロ自身の肉声で語られる貴重なドキュメンタリーで、ふっくらした独創性のある《ボテリズム》に目覚め、頂点に上り詰めた軌跡が語られています。
今年は26年ぶりの大規模展「ボテロ展 ふくよかな魔法」が開催されており全国3ヶ所を回ります。
関西は10月8日〜12月11日まで京都市京セラ美術館で!
ドキュメンタリー映画でボテロの人生に触れ、そして秋になりますが大規模展でフェルナンド・ボテロの作品を間近でご覧になって下さい‼️


映画誘人: 蕭 秀華



番組へのメッセージはこちらまで!!
FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp

『蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて』
every Saturday pm3:00-pm4:00 O.A


投稿日:2022年4月30日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, し)蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて | コメントする

2022年4月27日(水)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

みなさん、こんにちは!
水曜日担当の岡本莉奈です(^^)

今週もお付き合いいただきありがとうございました。

今回は、伊丹空港のおもしろスポットをご紹介しました。

まずは、そらやんのおにわ♪
4階の展望デッキ南側にあります。
私が行った日は雨でしたが、春のお花がキレイに咲いていました。
春らしいうさぎや卵のモチーフもかわいらしいです。

img_8360.jpeg

img_8362.jpeg

続いては、千里川土手のライブ中継モニター!
迫力満点の離着陸シーンを見ることができます。
車輪が地面に着く瞬間が見られるのは感動です…。

img_8356.jpeg

そして最後は、INFORMATIONひょうご・関西。
兵庫や関西のパンフレットが手に入るほか、お土産を買うこともできます。

中でも注目は、特産品の自動販売機!
レトルト食品や飲み物だけではなく、
あこや真珠 神戸パールネックレスも売っていました!

beauty_1650955048892.jpeg

ゆっくり館内を散策してみると楽しい発見がいろいろあります。
GWのご参考にしていただけると嬉しいです!

そして、今週も千里de川柳ご参加いただきありがとうございました。
『出会い』の川柳たくさん送っていただき嬉しかったです!

来月のテーマは『母』です。
皆さんからの川柳、待ちしています☆

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)水曜日』
岡本莉奈

投稿日:2022年4月30日(土曜日)
カテゴリー:ご) ごきげん千里837, ほ) 放送局日記 | コメントする