放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2018年10月のアーカイブ

2018年10月の記事をご覧いただけます。

2018年10月27日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

ぼらぼ~ら!
今週は新聞やテレビから気になる話題をピックアップする
【週刊ぼらぼら】、ばんちゃんが家族で運営している
インターネットラジオのJOBBBと連動する【おーい!ネットラ!】
莫大な資料を掘り起こす【ばんちゃん博物館】の3本立てでお送りしました☆

なぜばんちゃんがこんなに爆笑しているかと言いますと・・・
ban201810271.jpg

本番前に無くしたと大騒ぎした進行表を無事に発見できたから( ̄▽ ̄;)
ちなみに爆笑している理由としては「目の前にあったから!」です。

【週刊ぼらぼら!】
● どうなる?!ニッポンの電力
  (日本の電力環境と再生エネルギーについて)

● チンパンジーと人間の遺伝子はたった1.6%しか違わない!

【おーい!ネットラ!!】
● 今週の放送内容のおさらい

【ばんちゃん博物館】
● ハロウィン!

ばんちゃんが資料として持ってきた本。
ban201810273.jpg

「一緒に撮りますよ~」と声をかけたら、こんなポーズΣ(゚∀゚*) 
ban201810272.jpg

**************************************
【飛び出せ!のこりん隊!!】
櫻井春香 ・ 北千里秋祭り2018

こんにちは!キッズのこりん隊小学6年生の櫻井春香です。
最近、とても涼しくなってきましたね。 

私は、ディオス北千里で行われていた『ディオス北千里秋祭り2018』に行ってきました。
司会と音響は、関西大学の学生さんがやっていました。
その日は、古江台中学校吹奏楽部、青山台中学校ギターマンドリン部、
北千里高等学校吹奏楽部、立命館大学応援団チアリーダー部、
大阪大学ベリーサークル、梅花歌劇団、関西大倉中学校高等学校和太鼓部、
金蘭千里中学校高等学校吹奏楽部の人たちが出演していました。
ディオス北千里のプログラムが終わった後、お客さんと出演者が千里北公園に移動し、
フィナーレに吹田市消防音楽隊の演奏を聴いてキャンドルロードを楽しむというものでした。
kids201810271.jpg

ステージ以外に、いくつかの展示ブースがありました。
吹田市健康づくり推進事業団のブースは、
ノルディックウォーキングのブースやロコモ度テストをやっていました。
ノルディックウォーキングは、普段は脚で自分の体重を支えていますが、
ノルディックポールを使用することで2本の脚とノルディックポール2本、
合計4本で自分の体重を支え、歩くのを楽にするというものです。
ロコモ度診断は、自分がロコモなのかどうかを確かめるものです。
ロコモとは、筋肉、骨、関節などの運動器のいずれか、あるいは複数に障害が起こり、
「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態をいいます。
テストは二種類あり、立ち上がりテストとツーステップテストがありました。
立ち上がりテストは、40㎝の台に座り片足で立ち上がるものと、
20㎝の台に座り両足で立ち上がるというものでした。
40㎝から片足で立ち上がれなければロコモ度1、20㎝の台から
両足で立ち上がれなければロコモ度2です。
ツーステップテストのやり方は、スタートラインに足をそろえて、
大股で2歩歩きその後足をそろえます。
2歩の幅はかかとで測ります。
そして、2歩幅÷身長で2ステップ値を算出します。
その値が1.3未満だとロコモ度1で、1.1未満だとロコモ度2です。
ロコモ度1よりロコモ度2の方が危険です。
私も体験しましたが子供なので、もちろんどちらも大丈夫でした。
他にも、ドナルド・マクドナルド・ハウスのブースや、
千里金蘭大学児童教育学科国際ゼミのブースがありました。

この、『ディオス北千里秋祭り2018』は賑わっていました。
体験できるブースや、発表があり、とても楽しかったです。
ディオス北千里では、たくさんイベントが開催されているそうなので、
皆さんもぜひ、ディオス北千里に行ってみてください。

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!

投稿日:2018年10月30日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, 終) 馬場章夫のぼらぼら千里 | コメントする

2018年10月29日(月)SENRI・STREET

日に日に銀杏の黄色が濃くなっていくのを感じます☺️

いよいよ10月もわずかになりました。10月の始めは慣れない放送に
ドキドキでしたがようやく少しずつですが緊張もほぐれてきたような…🎤

さて今週のSENRISTREET月曜日、『こんなのみぃつけた』
ひとつめはメイシアター中ホールで行われた
森山靖子さん×山口日向子さんピアノデュオ
~ドイツで出会った二人が、吹田に帰ってくる!~
』のお話。🎹☺️🎶
g201810291.jpg

二つ目の話題は亥の子谷コミュニティセンターで参加しました
体にやさしい料理講座』です 。
g201810292.jpg

そして『なかよしさんこんにちは』 は新潟県妙高市をご紹介します。

もうすぐ11月なので年末に向けてそろそろ家の片付けをしていこうと思ってます😅
今年はゆっくりとした気持ちで新しい年を迎えたいです。

今週もSENRISTREET、楽しみにしていてくださいね

『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!

投稿日:2018年10月29日(月曜日)
カテゴリー:せ) SENRI・STREET, ほ) 放送局日記 | コメントする

2018年10月25日(木) 北千里アワー

こんにちは!
北千里アワー木曜日を担当しています、高山香純です!

今週の「やってんねん関大!おおさかまち探し」は、
深井麗雄先生にお越しいただきました!

kitasenri1025.JPG


今回は、関西大学の学生でモトクロスの選手である
久保まなさんについてお話をしていただきました!

久保さんは昨年の全日本モトクロスレディースクラスで2位の選手。
学生として大学に通いながら練習をして、大会に出場しています。
そんな久保さんのご両親と深井先生がお話をしてきたとのことで、
少し聞かせていただきました!

久保さんがバイクに乗り始めたのは4歳。
小さい頃からお父さんの影響で
バイクのオフロードのバイクコースに通っていた久保さん、
両親からの4歳のプレゼントがバイクでした。

久保さんは現在、1年に9箇所での全国大会に出場しています。
大会に出るためには最低でも、
練習用と本番用の2台のバイクを持っていく必要があります。
このため、ご両親は交代で車を運転して会場まで一緒に行くのだそうです。
大会出場はもちろん、練習のためにも車での送り迎えが必要になってくるので、
車の年間走行距離4万km以上なんだそう。これは地球1周分の距離!

お仕事をしながら娘のモトクロスのサポート。
大変じゃないかという深井先生の質問にご両親は、楽しいと答えたそうです。
「自分で言うのもなんだが、娘にはセンスがある。
活躍する姿をこんなに近くで見続けられるなんて幸せ。」と。
3人家族の仲の良さが伺えるエピソードですね!

深井先生、ありがとうございました!

それでは、今回はこの辺で。
高山香純でした!!



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア

投稿日:2018年10月29日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2018年10月23日(火) 北千里アワー

みなさん、こんにちは!
火曜日担当の加田智志です。

秋がきたなぁと思いきや、
もう冬が近づいてきている様な肌寒さです。
みなさん如何お過ごしでしょうか??
秋らしい事を何も出来ていない気がする僕は紅葉を観に行きたいです。

今週お話しした、三冠馬。
競馬ファン全てに夢を与えてくれる競走馬です。
長い競馬の歴史の中でも7頭しかいなくて、
中でも無敗で成し遂げたのは2頭だけ。

“皇帝”シンボリルドルフ、
“英雄”ディープインパクトの2頭のみです。
今日、10月23日はディープインパクトが三冠を成し遂げた日です。
今からもう15年前の話になりますが、
あの盛り上がりはいまだに忘れることができません。
今年の三冠はそれぞれ別の馬が勝利したので、
三冠馬は生まれませんでした。
またあの時の様な興奮を味わいたいものです。
そんな事を思いながら
既に来年の三冠クラシックに思いを馳せています。

そして、新日本プロレスでは1.4東京ドームに向けて
ヒートアップしてきました。

メインで行われる、ケニー・オメガvs棚橋弘至の
リング外での戦いがすごいです。
正にイデオロギー闘争。
お互いの価値観がぶつかり合って一歩も譲りません。
ここまでの闘争は中邑真輔がいた頃を思い出します。

確かに最近の東京ドームは
凄い戦いが繰り広げられていて満足していました。

しかし、この2人の舌戦を観ると
いつしか忘れかけてたものを思い出させてもらえるような、
そんな感覚を覚えました。
これこそプロレス、プロレスなんだ。いやぁ、素晴らしい。

機会があればこの会見は是非観て頂きたいです。
否応がなく期待が高まってしまいます。

一体、どうなっていくのでしょうかワクワクが止まりません。

それでは今週はこの辺で!
また来週!



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア

投稿日:2018年10月29日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

番組終了のお知らせ

『波乗りジョニーずのばっこりサンデーBIN!BIN!BIN!』は、
本日、10月28日(日)の放送をもちまして終了いたします。

応援していただいた聴取者の皆さまに心より御礼申し上げます。

11月4日(日)からは、次の番組を放送します。

 ・午後5時~午後5時15分 『ミスマッチの花咲かそう!』(再)

 ・午後5時15分~午後5時30分『なにわの女どやねん!』(再)

今後ともFM千里の番組を宜しくお願い致します。

千里ニュータウンFM放送株式会社

投稿日:2018年10月28日(日曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) お知らせ | コメントする