放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2018年5月のアーカイブ

2018年5月の記事をご覧いただけます。

2018年5月30日(水) 北千里アワー

こんにちは( ´ ▽ ` )
北千里アワー 水曜日担当の西岡葉月です!

5/30は「ごみゼロの日」でしたね!
そしてこの日から6/5までの1週間は
「ごみの減量化・リサイクル推進週間」とのことで、
各地で清掃活動などが行われてます。

大阪でも毎年5/30に「大阪市地域女性団体協議会」の皆さんによる
清掃活動が梅田、難波、天王寺地区の3箇所にて行われているんです。

5/30からの1週間、皆さんも身の回りの美化についてや
ゴミの軽量化を意識して過ごしてみてはいかがでしょうか?(^_^)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さて、番組後半のカルトーク
今回紹介した作品は・・・『orange』です!

kitasenri0530.jpeg



実写映画化とテレビアニメも放送され、
名前だけでも知ってるという方もいらっしゃるかと思います。

物語は主人公の高宮菜穂が高校2年生になった始業式の日、
「10年後の自分からの手紙」が届く所から始まります。
その手紙にはこれから起こること、
これから菜穂にしてほしいことが書かれていたんです。
そして学校へ行くと、手紙に書いてあった通りに
成瀬翔という男の子が転校生としてやってきて自分の隣の席に座ることに。

そして未来からの手紙には続きがあって、
この後菜穂が翔のことを好きになるということ、
その翔がなんと17歳の冬に事故で亡くなってしまうこと、
そしてその事故は翔の意思によって起こってしまった、
つまり自殺ではないかということが書かれていました。

手紙を送ってきた10年後の菜穂は、
翔を死なせてしまった事故は防げたものだったと後悔していたんです。
その後悔を高校生の菜穂に一生背負っていってほしくない、
そして翔の心を救ってほしい思いでこれから起こることへの選択肢を指示してくれます。
しかしそれはあくまで一方的なもの。
手紙を受け取った高校生の菜穂には、その通りに行動することは中々難しいものでした。
果たしてこの指示が本当に正しいものなのかと迷うことも。
今の自分の目の前にいる翔にはどう接するべきなのか。

高校生の少年少女達の悩み苦しむ姿に読んでいて切なくなりました・・・。

果たして高校生の菜穂は翔の心を救うことができるのか?
そして10年後の菜穂の世界で亡くなってしまった翔は、何故死を選んでしまったのか?

青春SFラブストーリー『orange』全6巻
ぜひ読んでみて下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

それでは今回はこの辺で・・・!
西岡葉月でした(*´∀`)♪



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア

投稿日:2018年5月31日(木曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2018年5月24日(木) 北千里アワー

こんにちは!
北千里アワー木曜日を担当しています、高山香純です!

梅雨目前ですね。私はものすごい頻度で傘を忘れて帰ってきます…
大抵は電車の中。手すりにひっかけて置いてきちゃうんですよね。
ひどい時は、帰りに降るかもと持っていった傘を、行きの電車に置いてきます…
おかげで実家のビニール傘が全部無くなってしまいました。
元々ちゃんとした傘を持っていない私は、
今年の梅雨は折り畳み傘だけで乗り切ることになりそうです。
元々、傘を持ち歩くこと自体が苦手なんですよねぇ…
何か良い案があれば教えてください!

今週の「やってんねん関大!おおさかまち探し」のコーナーは、
深井麗雄先生にお越しいただきました。

kitasenri0524.JPG


今回は、関西大学で新入生向けに配布された冊子と、
期間限定で学生向けに実施されている電子ブックのサービスについて
お話をしていただきました!

どちらも学生の活字離れに危機感を感じ始めたとのこと。
まず、この冊子。学生向けにオススメの本がまとめられています。
本を読まなきゃいけないとは思ってても
何を読んでいいか分からないってことも多かったりすると思うので、
一冊ずつちょっとした紹介文が載っていて凄く参考になりそうです。
なんと、大学以外でも社員教育に使いたいと企業からの依頼もあり、
200部送ったんだそうです。
私も一冊いただいちゃいました!

そして、電子ブックサービス。
期間限定で学生が電子書籍を無料で閲覧できるということで、
授業やレポートなどで利用する学生も多いようです。
手軽で図書館に行く手間が省けたり、
貸し出し中で借りれないなんて心配がないのがいいですね。
閲覧数上位には就活のハウツー本が多いんだとか。
留学生が読んでいると思われる、
日本の言葉や文化を説明した本も大きな割合を占めているそうです。

深井先生ありがとうございました!

それでは、今回はこの辺で。
高山香純でした!!



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア

投稿日:2018年5月30日(水曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2018年5月28日(月) 北千里アワー

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
北千里アワー月曜日を担当しております。
藤木智章です。

5月28日の放送でした!
今日は何の日?

「花火の日」
1733年に隅田川で水神祭りの川開きが行なわれ、
慰霊を兼ねた花火が打ち上げられました。

「ゴルフ記念日」
スポーツ用品メーカーミズノの直営店エスポートミズノが
1994年に制定しました。
1927年、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が
横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で開催されました。

「国際アムネスティ記念日」
1961年に政治的権力による人権侵害から人々を守るための国際民間機関
アムネスティ・インターナショナルが発足したことで制定されました。

今日はカルトーク「バンジョー」を取り上げたのですが、
バンジョーの形はギターのような形で、ポリエステルなどの皮で出来た
ドラムヘッドを貼った金属製のボディとなっています。
もとはアメリカの黒人の民族楽器でアフリカのコンゴ地域の
「バンジュー」からきた名称だと言われています。
バンジョーの種類は4弦、5弦、6弦の3種類のバンジョーがあります。
バンジョーはストロークで演奏するのとアルペジオで演奏します。
バンジョーロールと呼ばれる奏法がありまして、
これがバンジョーの軽快なリズムを生んでいます。
バンジョーは左手も右手もものすごいスピードで演奏しているので
難しそうですが、挑戦してみたいと思っている楽器です。

そして珍しい自販機のお話をしましたが
放送でご紹介した以外には、バナナの自販機や
サッカーボールの自販機などもあるんです。
自販機の元祖というと自販機の上でオレンジジュースが
噴水のようになっている自販機だと思います。
そのオレンジジュースの噴水をみると飲みたくなりますよね。
最初は紙コップは側面についていて、それをセットするのですが
盗まれることが多かったそうで、それからは今みたいに
紙コップが自動で出るようになったそうです。
しかし、紙コップは出たけどジュースが出てこないとか、
紙コップが出ずにジュースが出てきて飲めないとか、
いろいろなハプニングもあったそうです。
揺らしたらジュースが出てくるということでタダで飲む悪い人もいて、
それから揺らすと音のなる警報機がついたそうです。
進化を繰り返す自販機。
いつかおでん缶を食べてみたいです。

それでは僕とはまた来週お会いしましょう。
藤木智章でした。



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア

投稿日:2018年5月30日(水曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2018年5月25日(金) 寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず

皆さん、こんにちは(^-^)
「寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず」
アシスタントの泉希衣子です(๑>◡<๑)

5月25日金曜日の放送です♫
今日の世界では‘奇跡の50代の作り方’に迫りました!
先週は一紀さんが体脂肪率8%になったお話をしましたが、
誰でも一紀さんのような奇跡の50代になれる?!
裏ワザ?!を教えて頂きました!!
1つ目は姿勢。姿勢が良くなると5歳は若く見えるそうです!
美しい姿勢とは壁にお尻、腰、頭を付けて、アゴを引く。
これ実際やってみるとなかなか筋肉使うんですよね´д` ;
次に一紀流写真の撮られ方のポイント。
それは!靴の中でチョット背伸びをする!
一紀さん、これまでのお写真も全て
ちょこっと靴の中で背伸びしていたのですよ!笑
最後は、少しお高い服を着る、だそうです。
そうすると一紀流奇跡の50代の完成!
そしてそれを全て実行している一紀さんのお写真がコチラ!!

sekai05251.JPG

sekai05252.JPG


いかがですか??!
お若いですよね!(о´∀`о)
皆さんも是非試してみてくださいね〜〜!!



‘泉希衣子のハナシのいずみ’では
最近女子に大人気という’動物系スイーツ’をご紹介いたしました!
動物性食品とか植物性由来とか、肉食系草食系などなど、色々ありますが!笑
今回は動物系スイーツです!
何かと言いますと、、
インスタ映えのするとっても可愛い動物をモチーフにしたスイーツなんです!
言葉で説明するよりも見て頂いた方が早いと
、コーナー始まって以来初の試食です!
買ってきました〜〜!
色んなところから動物系スイーツが出ておりますが、
この日は帝塚山が本店のポアールさんのケーキを(o^^o)

sekai05255.JPG


写真みてくださいっ(^ ^)
可愛いでしょー!!!
どこから食べるか悩んじゃう〜
でも、ザクッとスプーンをさしてパクッと頂きました!
美味しー!!
見た目も楽しい食べて美味しい動物系スイーツ。
お土産にいかがですか(o^^o)

sekai05254.JPG



さて毎週年代を決めて邦楽をお届けしますが、
今週は「1971年のヒット曲」を。
加藤登紀子’知床旅情’、尾崎紀世彦’また逢う日まで’、などなど。
主な出来事は、アスワンダムの公式開通、
第48代横綱・大鵬が引退表明、特撮テレビドラマ「仮面ライダー」
「3年B組金八先生」放送開始、などがありました!

それでは、
来週の放送もよろしくお願いします(╹◡╹)

sekai05253.JPG





寺谷一紀さんのホームページ
http://www.terataniichiki.com

番組では、メッセージやリクエストもお待ちしています!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp



『寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず』
毎週金曜日15:00~放送中!

投稿日:2018年5月30日(水曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, て) 寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず | コメントする

2018年5月26日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

ぼらぼ~ら!
今週は新聞やテレビから気になる話題をピックアップする
【週刊ぼらぼら】、ばんちゃんが家族で運営している
インターネットラジオのJOBBBと連動する【おーい!ネットラ!】
莫大な資料を掘り起こす【ばんちゃん博物館】の3本立てでお送りしました☆

【週刊ぼらぼら】
● 恐竜はなぜ鳥になったか(雑誌ナショナルジオグラフィックより)

● おしり探偵
(ばんちゃんがお孫さんからリクエストされた本の紹介。プレゼント前に
読んだばんちゃんがすっかりはまった面白さです☆)
ban20185262.jpg

● TV番組より、大阪・日本橋について

【おーい!ネットラ!!】
● 試行錯誤の茶団子レシピ、まもなく紹介の話

【ばんちゃん博物館】

● 雑誌「日本カメラ」より、新・中古カメラ道

中古カメラの話となると、現物を持ち込まずにはいられません!
コロコロカートの中から・・・
ban20185261.jpg

続々、ばんちゃんコレクションのカメラが登場( ̄▽ ̄;)
ban20185264.jpg

放送では、ひとつひとつのカメラのシャッター音を聴き比べ♪
それぞれ違って、でもどれも趣のある音にテンションが上がります!
それでは、ばんちゃんコレクションの紹介スタート(^^)/
まずは、ニコンのプロカメラ(F3 Limited)。ものすごく重いです。
が、ばんちゃんは電池を入れたさらに重い状態で首にかけて海外を走り回っていたそう。
ban20185263.jpg

キャノンのロゴが丸文字(*>ω<*)
ban20185266.jpg

フィルムカメラに、インスタ映えするカメラも・・・。
ban20185265.jpg

ban20185267.jpg

なんといっても大注目だったのがこちら↓
レザーケースに収まっている姿からしてもう心を奪われます*+゚☆(゚∀゚,,人)゚
ban20185269.jpg

ケースを開けると・・・
ban20185268.jpg
素敵すぎる!!(*´艸`*)

どの子も(もはやカメラと呼ばない)個性があって、それぞれの魅力に数多く
買い集め、手放すことのできないばんちゃんの気持ちがよーーくわかりましたd(>_< )

*************************************
【飛び出せ!のこりん隊!!】
梅本ななね ・ 吹田市消費生活展

こんにちは!
ジュニアリポーター、中学1年生の梅本ななねです。

今回は、阪急南千里駅を降りてすぐのところにある
千里ニュータウンプラザの2階エントランスホールで行われている
吹田市消費生活展』に行きました。
ここでは地球温暖化問題や消費センターのパネル展示、
絵本のカバーで紙袋を作る体験等をしていました。
kids2018526.jpg

消費者生活センターの人に相談ができるスペースもありました。
相談の内容は、電話等でいらない物を無理矢理買わされて
どうすればいいかわからない時や、
お金を払わないと裁判にかけるというハガキやメールがきて
困っている時等、いろいろです。

私は絵本カバーで紙袋を作るコーナーに行きました。
作り方を説明します。
〈作り方〉
1.好きな絵本カバーを選ぶ
(私はぐりとぐらの絵本カバーを選びました)
2.引かれている線にそって折る
3.両端の線と線を合わせてテープで貼る
4.絵本カバーの下と下を貼り合わせ袋の底を作る
5.絵本カバーの上の方を折る
6.真ん中から均等になるように穴を2つあける
7.好きな色のひもを通して完成!
けっこう丈夫でとっても可愛くできたので嬉しかったです。

このイベントは今回で35周年なんだそうです。
色々な事を知れるので、また機会があればみなさんも行ってみて下さい!

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!

投稿日:2018年5月29日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, 終) 馬場章夫のぼらぼら千里 | コメントする