放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2017年12月のアーカイブ

2017年12月の記事をご覧いただけます。

2017年12月29日(金) 寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず

皆さん、こんにちは(^-^)
「寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず」
アシスタントの泉希衣子です(๑>◡<๑)

12月29日金曜日の放送です♫
年内最後の放送です!
今年も一年ありがとうございました!
あっという間の一年。
イチキさんは歩きに歩いた一年、
私にとっては変化の一年でした(o^^o)
皆さんはどのような一年でしたか??


さて「今日の世界」では、‘お屠蘇’の世界に迫りました。
お屠蘇、皆さんはお家でお屠蘇されますか??
泉家では、お屠蘇とは言えないかもしれないですが、
普通のお酒用徳利にお酒を入れてお猪口で飲むという形で
新年の挨拶をしております。
イチキさんから教えて頂くによりますと、正式には、
日本酒か本みりんに屠蘇散という漢方のような薬草を入れて味をうつし、
それを朱塗りされた盃に入れて飲むのが正式なお屠蘇だそうです!
古くは平安時代からある風習だそうです。

屠蘇散はスーパーなどでも簡単に手に入るそうなので、
本格お屠蘇、このお正月試してみてはいかがでしょうか??



「泉希衣子のハナシのいずみ」は、
お掃除裏ワザあれこれをご紹介いたしました!

私も家の大掃除やりました、換気扇にお風呂にキッチンと。
その中でこれは楽チンだったという裏ワザをご紹介。

一つ目は、お風呂の鏡の水垢。これにはお酢です。
水垢ってアルカリ性なんですって。
なので酸性のお酢が効果あるそうです。

二つ目はシンクの汚れ。これにはみかんの皮が効果あり!
理由は同じです。みかんを食べたあと、
捨てる前にササっとシンクを擦るだけでキレイに!
一石二鳥⁉︎ですよね(о´∀`о)

他にも排水溝の汚れにはアルミホイルが!

メイクブラシにはベビーパウダーが有効です。

皆さんも是非お試しあれ(o^^o)



さて、毎週年代を決めて、
その時の邦楽をお届けしていますが、今週は1982年の邦楽。
この年は、シングル年間TOP3はあみん「待つわ」、
薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」、
岩崎宏美「聖母たちのララバイ」などがヒットしていました!

今年も一年、ありがとうございました!!

来年もよろしくお願いいたします〜〜〜╰(*´︶`*)╯

sekai1229.JPG





寺谷一紀さんのホームページ
http://www.terataniichiki.com

番組では、メッセージやリクエストもお待ちしています!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp



『寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず』
毎週金曜日15:00~放送中!

投稿日:2017年12月31日(日曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, て) 寺谷一紀の千里の道は世界へ通ず | コメントする

2017年12月30日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

ぼらぼ~ら!
今週は新聞やテレビから気になる話題をピックアップする
【週刊ぼらぼら】、ばんちゃんが家族で運営している
インターネットラジオのJOBBBと連動する【おーい!ネットラ!】
莫大な資料を掘り起こす【ばんちゃん博物館】の3本立てでお送りしました☆

【週間ぼらぼら】
● イタリアの三ツ星シェフが宇宙食作りに挑戦!

● 愛媛みかんの話
(スタジオにばんちゃんがみかんを持って来てくれました。
 げんこつより大きい(゜o゜)マドンナという品種です。)
ban201712301.jpg

ban201712302.jpg

【おーい!ネットラ!!】
● よっちゃんと淡路界隈をぼらぼら

【ばんちゃん博物館】

● 年末スペシャル、土曜日午後5時から放送の
長谷川昇の乾杯マイライフ」、パーソナリティーの
長谷川昇さんにゲストにお越しいただき
ばんちゃんが昔していた番組の話で盛り上がりました!
ban201712305.jpg

更に、ミュージシャンの長谷川さんにリクエストして
生演奏!して頂きました(^^)
曲は「いい日旅立ち」、歌詞がばんちゃんバージョンの
スペシャルでした☆
ban201712304.jpg

「こんな近くで生演奏してもらって感動や~!!」と
大喜びのばんちゃんでした。
ban201712303.jpg

*********************
【飛び出せ!のこりん隊!】
田中莉穂 ・ 岡町商店街

こんにちは!キッズのこりん隊の田中莉穂です。
いよいよ年末、街全体が慌ただしい雰囲気に包まれていますね。

さて、今日は岡町駅から歩いてすぐの所にある
岡町商店街に行ってきました。特にイベントなどは
やっていなかったのですが、さすが年末、朝から
たくさんの人が買い物しに来ていました。
kids20171230.jpg

岡町商店街は原田神社を取り囲むように位置していて、
商店街の中にいきなり神社の鳥居が見えた時にはビックリしました。
この原田神社、なんと奈良時代より前
(4世紀~5世紀)に建造されたそうで、
本殿は国の重要文化財にも指定されているそうです。
初詣の時にはかなり賑わいそうですよね。

商店街を歩いていると、香ばしいパンの香りや
お菓子の甘い香りが漂ってきて、そのほかにも
お正月用のお餅や紅白かまぼこ、鯛の塩焼きも売っていました。
リポートでもお話ししましたが、お餅が大大大好きな私は、
並んでいるお餅を見るだけで、お腹が鳴ってしまいそうでした(笑)!
また、市役所の方に歩いていくと、ご当地グルメの店などが並んでいて、
どのお店もおいしそうなものばかりでした。
商店街は、スーパーのような便利さはありませんが、
いろいろなジャンルのお店が並んでいて、
歩いているだけでもワクワクします。
年末年始は閉店している店もありますが、
1月4日頃から開店するそうなので、
みなさんも原田神社とセットで、ぜひブラブラしに行ってみてくださいね!

今年も一年、無事に、楽しくリポートさせていただき
ありがとうございました。来年も頑張りますので、
皆さんもよいお年をお迎えください。

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!

投稿日:2017年12月31日(日曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, 終) 馬場章夫のぼらぼら千里 | コメントする

2017年12月30日(土) 東哲平のMONO MUSIC QUEST 

【冒険の書 40】

「東哲平のMONO MUSIC QUEST」は、
職業:DJの東哲平さんが、毎週土曜日に現れる
MUSIC MONSTER(アーティスト)と出会い、
リスナーの皆さんとともに1時間たっぷりと音楽の世界を
冒険する番組です。

番組は今年4月にLUNA SEAの特集から始まったので、
1年の締めとなる12月はLUNA SEAのメンバーのソロ活動を
ピックアップしてきました。

2017年ラストを飾るMUSIC MONSTERは「真矢」です。
LUNA SEAのドラマーで、その他にも様々なアーティストとの
セッション活動を行っています。

今日ピックアップしたのは、1997年にリリースされたアルバム「No Sticks」。
タイトルからもわかるように、真矢さんは一切ドラムを叩かず、
ヴォーカリストに徹しています。
そして、他のメンバーが自作の曲でそれぞれのカラーを全面に
押し出していたのに対して、このアルバムは秋元康さんプロデュース。
LUNA SEAや他のメンバーの作品とはまた違う楽曲が並んでいます。

また、セカンドシングルで、椎名へきるさんとのデュエット曲「漂流者」は
アルバムには真矢さん1人で歌うアルバムバージョンが収録されています。
聞き比べも面白いと思います。
ぜひ、アルバムを手に取って聞いてみて下さい。


次回の放送は1月6日(土)。もちろん、生放送でお届けします。
そして、その前に明日12月31日(日)の午後10時から、
「NEW YEAR COUNT DOWN2017-2018」をお送りします。
東哲平さんが2017年を音楽とともに振り返る番組です!
今年、ヒットした楽曲、注目の楽曲をたっぷりお届けします。

番組では、2017年を振り返って、今年気になった音楽など
皆さんからのメッセージもお待ちしています。
ぜひ、年末もFM千里で楽しんで下さいね!!



mmq1230.JPG





【ON AIR LIST】

真矢 アルバム「No Sticks」より

1. 地下水道
2. ハウ・カム?
3. サニー・サイド・アップ
4. 子供を作ろう
5. どんなに君を愛したか僕は今でも覚えてる
6. 落下する太陽
7. 漂流者



番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!

FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp



『東 哲平のMONO MUSIC QUEST』
every Saturday pm4:00-pm5:00 O.A

投稿日:2017年12月30日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, あ) 東哲平のMMQ | コメントする

2017年12月30日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞き頂きありがとうございました。

明日は大晦日。
すでに年末年始のお休みに入っている方も
たくさんいらっしゃると思います。
中には、普段お休みが取れないので、この機会に
沖縄へ行くという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方に向けて、
パーソナリティーの右見さんも行ってみたい
おすすめの沖縄イベント情報です。

まずは、ファーストフード店A&W牧港店で
1月1日~3日の3日間開催される「新春餅つき会」。

okinawa1230261.jpg

マスコットキャラクター ルーティも遊びに来るそうですよ。


続いては、サンライズ那覇商店街で開催されている
サンライズマーケット。日曜日に開催されています。

写真は普段のサンライズ那覇商店街。

okinawa12303.jpg

okinawa12304.jpg

okinawa12305.jpg


サンライズマーケットの日は、こんな風になります。

okinawa12306.jpg


ホームページによると、沖縄が作る都市型マルシェで、
野菜、果物、陶器、アクセサリーやおいしい料理が販売されるそうです。

次回の開催は1月7日(日)。
この期間に沖縄へ行く方はお出かけになってみてはいかがでしょうか。





さて、今週は年内最後の放送ということで、
沖縄ファンでなくても知っているであろう曲
「花」「黄金の花」をやなわらばーの歌でお届けしました。

花はアルバム「凪唄」に、
黄金の花はアルバム「泣唄笑唄」に収録されています。

okinawa12301.jpg

okinawa12302.jpg


やなわらばーのお2人は、12月9日の海遊館マーメイド像
移設イベントでライブを行うため、大阪に来られていました。

okinawa123024.jpg


マーメイド像は、デンマークで有名な観光名所のひとつとして知られている
人魚姫の像の複製で、デンマークのコペンハーゲン港と大阪港の
文化交流のしるしとして1995年に大阪市に寄贈されました。

okinawa123023.jpg


その時から、海遊館の側に設置されていましたが、
昼は海を背景に記念撮影を楽しめるスポットとして、
夜は「マーメイド像」に幻想的なライトアップを施すため
サンセット広場に移設されることになりました。

ライブでは「花」も演奏されました。
また、お2人はイベント後、海遊館も楽しまれたようです。

okinawa123025.jpg






番組では度々、沖縄の植物を紹介しています。
今週は「アデニウム」です。
多肉植物で、「砂漠のバラ」と呼ばれて親しまれています。

写真は国際通りにある大湾洋服店の駐車場のアデニウムです。

okinawa123016.jpg

okinawa123017.jpg

okinawa123018.jpg


この他、沖縄ホテルの入り口

okinawa123019.jpg

okinawa123020.jpg


フルーツタルト専門店 オハコルテ泉崎店前にもあります。

okinawa1230211.jpg

okinawa123022.jpg


開花時期は4月~9月ですが、
上手に管理すると、これ以外の時期にも花を咲かせるそうです。

沖縄には大阪ではあまり見かけない植物がいろいろあります。
ぜひ、植物にも注目して、沖縄旅行を楽しんでくださいね。





先週ご紹介したゆいレールと同じ目線で
写真が撮れるというホテルサンパレス球陽館。
フロントには「サン」というススキを結んだ魔除けが置いてあります。

okinawa12307.jpg

サンはストラップにもなっています。

okinawa12308.jpg

これと同じようなものを韓国ドラマで見かけました。
女性が喪章として髪につけていて、
発音は同じで「サン」と言います。

okinawa12309.jpg


沖縄のサンと関係があるのかないのかはわかりませんが、
ここで、韓国ドラマも大好きな右見さんが、
お正月におすすめの韓国ドラマを何本かご紹介します。

まずは、キム・ジヨン出演作を2本。

okinawa123010.jpg


「偉大なる糟糠の妻」

okinawa123011.jpg


「愛を抱きしめたい」

okinawa123012.jpg


続いて、ソン・ハユン出演作です。

okinawa123013.jpg


「それでも青い日に」

okinawa123014.jpg


「いとしのクム・サオル」

okinawa123015.jpg


どれもレンタルショップでも見つかると思います。
お時間のある方はぜひご覧下さい!



今年1年、番組を聞いて下さった皆様ありがとうございました。
次回の放送は、1月6日(土)です。
生放送でお届けしますので、ぜひ聞いて下さいね。
メッセージもお待ちしています!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp






〈今週の曲〉

M1 花 / やなわらばー アルバム「凪唄」より

M2 黄金の花 / やなわらばー アルバム「泣唄笑唄」より
 
M3 息吹 / 神谷千尋 アルバム「ウタ織イ」より



『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:30~15:00放送中!

投稿日:2017年12月30日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする

2017年12月30日(土)長谷川昇の乾杯!マイ・ライフ

長谷川昇の乾杯!マイ・ライフ』、
お聴きいただけましたでしょうか?

会社の代表取締役の他、
NPO代表、そして……
ロックバンドのヴォーカルとしても活躍の長谷川さんが
音楽」、「暮らし」、「アフターナイト(お酒) 」情報をコンセプトに
お送りする1時間です♪ 

【 年末スペシャル 】

今回は…
『長谷川昇 スタジオライブ』 ★ 

セットリストは……
♫Timeless
♫風に寄せて
♫ハリウッド・スキャンダル/郷ひろみ
♫孤独の記憶
♫落ち葉の物語/ザ・タイガース
♫君がいない
♫時の流れに/堀内孝雄

年末スペシャル、スタジオライブをお届けしました!
ギターは杉浦康彦さんです☆

生放送前、スタジオでは念入りにチューニングを・・・。
kanpai12301.jpg

まずは長谷川さんオリジナルのTimeless
風に寄せての2曲を続けてお送りしました。
どちらもアップテンポで強いサウンドの曲です。
kanpai123042.jpg

kanpai12302.jpg

変わっては、ガットギターに持ち替えて郷ひろみの
ハリウッド・スキャンダルをカバーで・・・(v^ー°)
そして同じくガットギターの柔らかい音色とボサノバ調のメロディが
心地いい、長谷川さんのオリジナル曲「孤独の記憶」へ続きました。

ライブも中盤に入ったところで、映画の森・林ひろ子さんからの
リクエスト曲にお応えしましたよ♪番組終わりの林さんと番組前の
長谷川さんは、時に事務所で音楽の話で盛り上がることがあります。
以前沢田研二さんを紹介した際、林さんから教えてもらった
タイガースの「落ち葉の物語」をカバーしました(^^)/

そして、阪神淡路大震災をきっかけに作詞作曲した
君がいない」。こちらはFM千里2016年12月のパワープレイでした☆

スタジオライブの締めくくりは、長谷川さんが大好きな1曲。
今、この曲の歌詞をしっかりリスナーの皆様にお伝えしたいと
堀内孝雄のカバーで「時の流れに」をお届けしました。

約40分に渉ってお届けした年末スペシャル、長谷川昇スタジオライブ
いかがでしたか??
スタジオライブを終えて、「やっぱりライブはどんどんやっていかなあかんね」と
長谷川さん。来年もたくさんのライブ開催を心を誓い、
2017年の放送を締めくくりました。
kanpai12307.jpg

今年も番組をお聴きいただき、本当にありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願い致します!

**************************
【担当D選曲リスト】
M1 恋はあせらず/The Supremes
(年の瀬のワクワク感が盛り上がる1曲でスタート)
M9 Saturday Nights Alright For Fighting
 /Elton John(邦題は土曜の夜は僕の生きがい!)

さて、次回はどんなアーティスト情報お酒が登場するでしょうか?!
お楽しみに~~( ´・ω・`)ノ~~☆彡

メッセージはこちらから
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

『長谷川昇の乾杯!マイ・ライフ』
毎週土曜日 午後5時~6時ON-AIR中♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

投稿日:2017年12月30日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする