放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2015年8月のアーカイブ

2015年8月の記事をご覧いただけます。

2015/8/30(日)東哲平のMONO Music Count Down

今月が日曜日が5回ある月
ということで、アルバムランキングをお送りしました。
いかがでしたか?

また、「夏の思い出2015」に
メッセージ頂きましてありがとうございました!

Live三昧だった思い出
念願だったことが叶った思い出
サンダルで20Km近く歩いて足の裏に水ぶくれができた思い出
様々でしたね。

また次の夏はどんなことがあるのでしょうか。
楽しいことがたくさん待っていると願っております(^^)


8月は“幽遊白書”シリーズです。
5週目、最後は・・・

20150830.jpg
  / うああああああああああああああ \

八つ手に食べられるときの人間の顔。

だそうです。
え?アップ厳しいですって?
一応、東氏には確認したのですよ?
でも、okが出ましたので
バンッ!と掲載しました。

以上、今月は『幽遊白書』シリーズ
これにて終了!!


↓O.A. SONG LIST♪↓


Album Ranking

No.1 『DREAMS COME TRUE THE BEST!私のドリカム』
 うれしい!たのしい!大好き! / DREAMS COME TRUE

No.2 『REFLECTION』
 Starting Over / Mr.Children

No.3 『葡萄』
 イヤな事だらけの世の中で / サザンオールスターズ

No.4 『Tree』
 ムーンライトステーション / SEKAI NO OWARI

No.5 『EPIC DAY』
 有頂天 / B’z

No.6 『_genic』
 Stranger / 安室奈美恵

No.7 『魂リク』
 銭形平次 / 福山雅治

No.8 『WHITE』
 White Light / Superfly

No.9 『THE BEST!』
 カーニバる? / ナオト・インティライミ

No.10 『BEST of TUBEst ~All Time best~』
 夏を抱きしめて / TUBE


MMT・・・
  【恋をしたり、馬鹿と過ごした日々が僕の青春】特集

今日は“ガガガSP”と特集してお送りしたMMT。
東氏の青春時代を語るには
ガガガSPを外すことは出来ない
ということで、
友だちとの思い出話や曲に対する思いなどとともに
7曲お届けしました。

 ・国道二号線
 ・はじめて君としゃべった
 ・つなひき帝国
 ・津山の夜
 ・一人ぼっちの世界
 ・祭りの準備
 ・線香花火 

NEW RELEASE INFORMATION
 ・Love Is All Around/LOVE PSYCHEDELICO

LIVE INFOMATION
 ・starrrrrrr/[Alexandros]


次回のメッセージテーマは?

「宇宙人に出会ったら、どうする?」

9月は“宇宙月間”だそうです。
8月に打ち上げが成功した「こうのとり5号機」。
その「こうのとり5号機」は現在、国際宇宙ステーションに
長期滞在中の日本人宇宙飛行士・油井亀美也さんが操作する
ロボットアームにより結合を完了させました。

そんなニュースなどを見ると
「宇宙って近くなったんだな」
と感じます。

宇宙人とそのうち出会って
交流することもあるかもしれません。
さぁ、そんなとき、あなたならどうしますか?
という、大喜利のようなお題で
来週は皆さんからメッセージを募集します!^^


次回も清き一通、お待ちしております!


FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp


来週もお楽しみに~!!!



『東 哲平のMono Music Count Down』
every Sunday pm2:00-pm4:00 O.A

投稿日:2015年8月31日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, あ) 東哲平のMMQ | コメントする

2015年8月29日(土)『鋭ちゃんのダイナマイト・トーク』

今週の放送では、鋭ちゃんが生歌を披露してくれました!

編曲はキダ・タローさん。
♪初恋は星に似て

eityan01-2.JPG

♪  岸辺に立てば 水の声
   誇りし花は 散るいのち
   思い出淡き 初恋は
   散りし水面の 花びらか

♪  渚に立てば 潮の声
   遥けき人の 我を呼ぶ
   夢のみ多き 初恋は
   海の蒼さに

p1010964.JPG

この曲を生歌で披露するのは約44年ぶりとのこと(●^o^●)

☆野上マヤのラブホットコール☆
アメリカ合衆国の歌手、俳優。アメリカ初の
マルチエンターテイナーのひとりBing Crosbyを特集!

p1010965.JPG

Bing Crosbyといえば、「ホワイト・クリスマス」「星にスイング」「サイレント・ナイト」など・・・
数多くのクリスマスソングを歌い「クリスマスソングの王様」とも呼ばれていました。
生涯のレコード売上は4億枚越えだそう :shock: :shock: :shock:

♪Silent Night
♪Sweet Leilani
♪you must have been a beautiful baby

♪今週のオンエア曲♪

M1: 六甲おろし / 中村鋭一
M2: 初恋は星に似て / 中村鋭一
M3: 昭和がだんだん遠くなる 
M4: 時よゆるやかに / 中村鋭一
M5: 一杯のコーヒーから / 霧島昇、ミス・コロンビア
M6: アラビヤの唄 / 二村定一、天野喜久代
M7: 酒がのみたい / バートン・クレーン
M8: 山の人気者 / 中野忠晴とコロムビア・リズム・ボーイ
M9: 小さな喫茶店 / 中野忠晴
M10: 丘を越えて / 藤山一郎
M11: 花言葉の唄 / 松平晃、伏見信子

来週もお楽しみに :razz:

p1010961.JPG

『鋭ちゃんのダイナマイト・トーク』
毎週土曜日 午後1時00分~2時30分放送中!

投稿日:2015年8月31日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2015年8月29日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

おはようございます。「馬場章夫のぼらぼら千里」
アシスタントの三枝雄子です。
今週放送中の千里中央とその周辺のお天気は曇りでした!
湿度が高くジメジメですが〜体調管理に気をつけ下さいね。
8月最後の放送となりました。残暑お見舞い申し上げます。
そんな曇り空もなんのその「ぼらぼ~ら!」とばんちゃんの
元気な声で今週も生放送スタート!

今週も、さとパパさんの「今日はこんな日」メッセージに続き、
亀岡ダッタン人さんからのリクエスト曲をいただき大人気の
北大阪急行の「ポールスター賛歌」をオープニングでお届けしました。
いつ聴いてもワクワク元気になる曲ですね。
今週のばんちゃんのオープニングトークは朝ごはんにいただいた
“イワシの梅煮”について「なんと!大阪湾で採れたお魚やで!
最近大阪湾の魚美味しいんや」と地産地消の精神として地元で採れた
お魚が美味しいのは嬉しいですね!そしてその地産地消も
奥様の美味しいお料理に支えられてます!

今週もばんちゃんがFM千里サテライトスタジオを飛び出し、
ぼらぼらと向かった探検に向かいますよ〜!

今週の取材先は豊中にあります国際交流の会とよなかTIFA
「カフェサパナ」です!サパナとはネパール語で“夢”だそうです。
そんな夢がいっぱいつまった「カフェサパナ」へ出発!

今週もばんちゃんと前田Dはここ千里中央新千里東町
ライフサイエンスビルの1階サテライトスタジオからスタート!
モノレール千里中央駅12:26発に乗りまして蛍池駅12:36到着、
阪急宝塚線に乗換え阪急蛍池駅12:41発から最寄り駅豊中駅12:43着、
カフェサパナを目指します。阪急豊中駅に北側降り立ちまして、
阪急宝塚線沿いを宝塚方面へぼらぼら歩きますと、ラーメン屋さんがあって、
最初の路地を曲がると、タイ料理屋さんがあって、焼鳥屋さんがあって、
すぐに「カフェサパナ」の看板が見えてきました!
グリーンのテント屋根にTIEA カフェサパナと書いてありました。

ばんちゃんをお待ち下さっていたのは今回ご案内くださいました、
特定非営利活動法人
国際交流の会とよなかTIFA
代表/葛西 芙紗(かさい ふさ)さん
事務局長/筒井 百合子(つついゆりこ)さん

ばんちゃんが入口を入りますとカフェの中は木のテーブル、
木の椅子があって、アットホームな雰囲気。お部屋いっぱいに
スパイシーでエスニックな香りが広がっていました。カフェの一部には
カワイイ世界の雑貨やスパイスが並べられて販売されていましたよ。

先ずはランチタイム!ばんちゃんと前田Dはカフェサパナの
ランチをいただきま〜す。本日のランチは「ペルー料理」です。
cimg7607.JPG

最初にスープが出てきました。「ソバアルデカス」というトウモロコシのスープ。
cimg7612.JPG

ポテトにかかっているソースはマヨネーズかな?と思ったら
黄色とうがらしとチーズのソースでした
cimg7608.JPG

cimg7615.JPG

その他「アロスコンヨボ」「キヌアコンチネア」「カムカムジュース」と
名前がは不思議な響きで、OA中ばんちゃんもお料理の名前
カミカミとても言いにくいそうでしたね。ペルー料理と聞いてばんちゃんも
前田Dもスパイシーでエスニックな味を想像してましたが、
とても素朴な味。とてもヘルシーで身体に良いものばかり。

ばんちゃんが気になって後日買いに行ったのは繊維がいっぱい
キヌアと言う穀物。それにカムカムミニキーナと言う飲み物。
OA中もサエグサもカムカムジュースを試飲させていただきましたが、
まさに健康ドリンク。驚きがいっぱい。

実はこのお料理はみんなにマミーと呼ばれ慕われている80歳の
ルクレシアさんが作ってくださいました。このようにカフェサパナの
ランチタイムは世界の国のお料理を現地にお住まいだった方が作ってくださいます。
現地のレストランで観光客の舌に合わせたものでは無く、
本当に家庭で食べられているお母さんが作ってくれる、
お母さんの味そのもの、そんなランチをいただく事ができる
ステキなカフェなんです。

その他、ススマさんが作るネパール料理。アイリーンさんが作るイラン料理。
アスマさんが作るパングラディッシュ料理。トゥさんが作るベトナム料理。
ゆうさんが作る台湾料理。ディディ&デデさんが作るインドネシア料理。
イエンさんが作るベトナム料理。バティさんが作るネパール料理。
タンヤックさんが作るタイ料理。聞さんが作る中国料理。
ブンムさんが作るタイ料理。マリフェさんが作るフィリピン料理。
イラさんが作るインドネシア料理。などなど!ありとあらゆる国の
現地に行かないと食べられない、いえいえ現地に行っても
食べられない家庭料理を食べられるそうです。

ここカフェサパナは、世界のお料理をみんなで楽しむ事で
人と人を繋いでいますが、カフェだけではないんです。
人口40万人の豊中市の中で1970年以前は韓国、中国からの方が
多かったのですが1970年以降はフィリピン、タイ、インドからも
たくさんの方々が豊中市にお住まいになっています。その中でも
いち早く国際交流団体の草分け的存在として活躍、
そしてNPO団体を立ち上げて、カフェにも挑戦されています。
なんと準会員さんは80名所属されていて活発な活動をされてきました。

その他、外国から来て日本にお住まいの方が一番困るのは言葉の壁です。
日本語は世界の中でも特に難しいとされていますので困ってらっしゃる方は
多いのです。そこに気がついたTIFAの皆様は日本人が
日本語を教える教室ではなく、日本語を話せるようになった外国の方々が
協力して、外国の方が外国の方に教える日本語教室も開講されてます。
分からない所が分かり合えるから日本人が教えるより分かりやすい。
とてもステキですね。

他にも、日本の子供と外国の子供それにあらゆる国籍の方々と
100人以上で二泊三日のキャンプを企画運営したそうです。
夜はスペインのお話、オーストラリアのお話、アメリカの昔話、
インドの方はボリウッドのダンスを披露したりとそれぞれの
国の文化を知る素晴らしいキャンプになったそうです。お家にいると
ゲームばっかりしてしまう子供たちですがキャンプで海外の方々と
触れ合うとゲームよりももっともっと楽しい事があると、それが学びになり、
実際に見て、聞いて、体験する事でグローバルな考え方を取り入れて
子供たちは育って行くんですね。素晴らしい活動です。

それからカフェサパナにも飾ってあったタペストリーやカバンや
雑貨は貧困に苦しむ世界の方々を救う活動のひとつなんです。
cimg7619.JPG

フェアトレードとは公正取引の事で、発展途上国の原料や製品を適正な
価格で継続的に購入することを通じ、立場の弱い途上国の生産者や
労働者の生活改善と自立を目指す運動です。TIFAネパールプロジェクトの
一環としてネパールドダウリ村の女性たちのハンドメイドキルトの売上は
全て現地のNGOに送金され、収入と材料費と日本への送料になり、
現地の方の生活を助ける事ができます。

その他インドのビーズのブレスレット。コレはインドで3人1組になって
分業制で作っています。とてもとてもキレイなブレスレット前田Dも
ステキな色をお買上げ!こんなキレイな手間のかかっているブレスレットが
安くてたくさん付けたくなりますね。ステキなブレスレットを買って
支援協力出来るなんてステキです!
cimg7642.JPG

その他「国際交流の会とよなかTIFAカフェサパナ」では、年間を通して
たくさんのイベントや講座を企画されています。毎年開催される
国際子供キャンプも、国際交流フェスタ、子育てサロンや講演会など。
海外生活経験のある方々が自分達が海外で助けてもらった事を
お返ししたいと集まって、日本で暮らす海外の方々の不安や
ご苦労を支える活動をされています。
先ずは1度「カフェサパナ」ランチに行ってみたいなぁ。
食からはじまる交流、きっとお話が広がります。
海外を知るきっかけに「カフェサパナ」のランチはいかがですか?

今週は阪急宝塚線 豊中駅にあります「国際交流の会とよなかTIFA
カフェサパナ」に伺って取材させていただきました。
取材ご協力頂き有難うございました。

■■■■■■■■■■
『飛び出せ!のこりん隊!』
佐田心優 ・ ディオス北千里夏祭り

こんにちは。キッズのこりん隊の佐田心優です。
今日8月29日は阪急北千里駅前diosで行われている
dios夏祭り」に行ってきました。

ここでは「産地直送販売」や「体験交流イベント」が行われています。
また、たいこやダンスのステージもありました。
吹田市のマスコットキャラクター「すいたん」も来ていました♪
すいたんかわいかったです。

産地直送販売では、京都府宮津市、京たんご市、和歌山県有田川町、
滋賀県高島市、福井県若さ町、岡山県高はし市、美作市、
これらの地域のおいしい食べ物が集まっていました。
その中でも私が一番気になったのが有田川町の巨峰です。
img_0621.JPG
一粒2.5センチほどもある大きさでとーっても美味しかったです!
体験交流イベントでは、しゃ的、千本引き、ヨーヨーつり、
スーパーボールすくい、有田みかんジュースなど、
子どもがうれしいものがいっぱいでした。

私はしゃ的と千本引きをやらせてもらいました。しゃ的でアナユキのテープ、
千本引きでうさぎのヨーヨーをもらいました。とってもうれしかったです!
img_0609.JPG
img_0614.JPG

他にも、お笑いステージやバルーンショー、ミュージックライブもあります!
8月30日までやっています。ぜひみなさんも行ってみてください!
img_0618.JPG

■■■■■■■■■■

今週お届けした曲は
M1♪ 天国にいちばん近い島/原田知世
M2♪ さよならオーシャン/杉山清貴
M3♪ One Bad Apple/オズモンズ
M4♪ Sooner Or Later/The Grass Roots
M5♪ The Boss/Diana Ross
M6♪ ジャスミンガール/佐野元春
M7♪ サマータイム・ブルース/渡辺美里をお送りしました。

今週の「馬場章夫のぼらぼら千里」いかがでしたでしょうか。
来週もFM千里サテライトスタジオを飛び出して、広域千里、
北摂一帯のいろいろな所をぼらぼらと散歩します。
毎週土曜日ばんちゃんと一緒にぼらぼらとラジオ散歩に出掛けませんか?
「馬場章夫のぼらぼら千里」来週も聞いて下さいね。

【取材メモ】

取材をきっかけに「キヌア」にすっかりはまったばんちゃん。
この日は奥様特製のキヌア入りおにぎりをみんなに持ってきてくださいました(^^)/
cimg7636.JPG

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!

投稿日:2015年8月31日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, 終) 馬場章夫のぼらぼら千里 | コメントする

2015年8月28日(金)なおきのごきげんフライデー

みなさんこんにちは~!
アシスタントのやまじゅんこと、山本絢子ですo(^▽^)o

今回も録音での放送でした。
聴いてくださったみなさん、ありがとうございます☆

22日にスタートしたワールドカップバレーも東京大会が終了。
日本は4勝1敗の2位発進と、とても順調な出だしです!
30日からの仙台大会、そして来月4日からの名古屋大会もこの調子で勝ち進んで、
リオ五輪出場権を獲得して欲しいです!(≧∇≦)
みなさんも盛り上げ隊長なおきさんと一緒に応援してくださいね♪

まだまだ暑~い日が続いていますが、もう8月も終わりなんですよね(°_°)
すでに夏休みが終わって新学期が始まっているところもたくさんです。
やまじゅんは学生時代、この時期お家に缶詰め状態で宿題に追われていました。
はい、常習犯です…( ̄▽ ̄)

小1の頃から宿題をためすぎては母に怒られ、
最終的には呆れられたりしていましたが、これだけは胸を張って言えます!
『間に合わなかったことはありません!!(=゚ω゚)ノ』←当たり前だ(笑)
ということで!まだ宿題が終わってな~いなんてお友達!諦めずにがんばれ~o(^_-)O
※宿題は計画的に行いましょう。

さて、今日の『人生開華~わがまち人つなぎ~』には9/13(日)に
千里コラボで開催される第3回千里音楽祭
主催 TagⅣ(タグフォー)実行委員会 実行委員長
神谷光拡さんにお越しいただきました。

img_2555.JPG

TagⅣとは豊中市立第9中学校の進学区である
4つの小学校の公民分館が様々な生涯学習を実施するために集結したチーム
まさに【タッグを組む】という意味で名付けられたそうですo(^▽^)o
かっこいい名前ですね☆
体育祭・文化祭・社会見学などの行事を行っていますが、
音楽にまつわるイベントは今まであまりなかったそうです。
そこで、本格的な音楽をもっと身近に感じて欲しい!
できるだけプロに近い音楽を生で聴いて欲しい!
と立ち上げたのが【千里音楽祭】なんです♪♪
神谷さん自身、学生時代バンドを組んだり
アメリカ民謡研究会に所属するなど音楽が大好きだということで、
千里の音楽を盛り上げたいという想いが強かったようです^_−☆

千里音楽祭に出演されるアーティストの方々もほぼみなさん豊中出身。
今回は5組のアーティストが登場します!

◉アクアジャズオーケストラ
3年連続登場のジャズオーケストラ。
26名のフルバンドという迫力満点な演奏を聴かせていただけます。
◉ムーチョコラソン
ノリの良い明るいラテン音楽。みんなで一緒に踊りましょう!Vamos a bailar!
◉ルア(ruua)
ビッグキャットでワンマンライブを行うなど、
精力的に活動している二人組。
ボーカルのなみさんの澄んだ歌声と、
まっちゃんの素敵なアコースティックギターの優しい音色に癒されてください♪
◉日本センチュリー交響楽団(弦楽四重奏)
おもしろいクラシックがテーマ!クラシックをもっと身近に感じられる楽しい演奏です。
◉蓮風
普段は和太鼓の演奏ですが、
今回は津軽三味線と篠笛を使った純日本音楽が楽しめます!

img_2554.JPG

…いかがですが?ジャズにラテンにクラシック、
ポップスに純日本音楽と豪華すぎるラインナップ!
色々な音楽を一度に楽しめるまさに【音楽のワールドビュッフェ】です☆

足を運んでくれたら満足間違いなし!
そのくらい手応えもバッチリだと神谷さんの自信もやる気も120%〜(*^o^*)

実行委員の方々は音楽のプロという訳ではないですが、
本当に一生懸命取り組まれています。
仕事が終わってから会議を重ね、時には23時24時まで話し合うこともあるそうなんです。
それもこれも、音楽が好きだからできること。
みなさんに喜んでもらうことがやりがいなんですと語ってくださいました。

開催場所は千里コラボ2階 多目的スペースです!
13時スタートでたっぷり2時間30分を予定としています。
寝巻きのまま来るくらい、ほんと〜に気軽に立ち寄ってくださいとのことですよ♪
みなさん、9/13(日)第3回千里音楽祭を存分にお楽しみください☆

img_2556.JPG

それではみなさん、また来週〜(^-^)/


みなさんこんにちは!
のこりん隊よっしーです!
今回はスタジオ収録、なおきさんと直接お話させていただくのも2回目!
内容は、今までのリポートを振り返るというものでした。

数えてみると全部で9回リポートに行かせてもらいました。
いい思い出もあれば、ちょっと反省しなければいけない思い出もありますが、
リスナーのみなさんが楽しめるリポートをこれからも続けていきます!
大阪空港や万博記念公園など様々なところに行きましたが、
これからは、意外とみなさんが知ってそうで知らない場所や
イベントに行ってみたいよっしーです。

img_2558.JPG

これからもどうぞ、よろしくお願いします!
以上、のこりん隊よっしーでした!

♪今週のオフショット♪

のこりんと一緒に写真を撮ろう!
かっわい~ :lol:

img_2559.JPG

『なおきのごきげんフライデー』
パーソナリティ なおき  ・  アシスタント 山本絢子
毎週金曜日 午前10時~午後1時 生放送

投稿日:2015年8月31日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2015年8月30日(日) デポルトナビゲーション

今週のMoving G -GAMBA2015-は、
堂安律選手のロングインタビューをお届けしました。

ガンバ大阪ユースに所属しながら、
トップチームにも帯同し、公式戦出場を果たした堂安選手。

先日、同じくユース所属の高木選手とともに
U-18日本代表に選出されたことが発表されました。
これからの活躍に期待です!







今週の飛び出せ!のこりん隊は、
蜂屋朋子さん箕面街道街フェスタに出かけました。

今回が初めての開催である街フェスタは、
府道43号線桜の町北交差点から旧自衛隊駐屯地までの
約2.4kmの間にお店が参加しているワンコインイベントです。

全部で23店舗が参加していて、500円をキーワードに
お得に楽しく、街の魅力を再発見できます。

食事がワンコインで楽しめるのはもちろん、
全身ストレッチやプチエステ、MINIブリザードアレンジなどが
500円で楽しめちゃいます。

8月29日・30日の2日間開催だったのですが、
29日は雨にも負けず大変盛り上がったそうです。

私が取材に行った30日も、マップを持って歩いているご家族がいて、
どんどん盛り上がりそうな予感でした!!






デポルトナビゲーションでは、ガンバ大阪の選手の皆さんへのメッセージ
あなたの好きなスポーツなどメッセージを募集しています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail:nocorin@senri-fm.jp

『デポルトナビゲーション』
毎週日曜日11:00~13:00放送中!

投稿日:2015年8月30日(日曜日)
カテゴリー:で) デポルトナビゲーション, ほ) 放送局日記 | コメントする