放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2015年7月のアーカイブ

2015年7月の記事をご覧いただけます。

2015年7月16日(木) 北千里アワー・木曜日

こんにちは!
北千里アワー木曜日
パーソナリティーの多胡梢です。
7月16日の放送はお聴き頂けましたか??

北摂伝言板」木曜日はディオンちゃんタイム♪

ゲストには片桐千歳さんをお迎えしました。

img_0343-300×225.jpg

吹田市にお住まいで30年以上
ピアノの講師をしていらっしゃいます。

長年講師をしてきて4歳~20歳くらいまでの子達に教えているそうで、
その子供達に伝えたいメッセージ等を
今回は曲にして、ご自身で歌も歌っているんです(*^^*)

その歌声はとっても伸びやかで、
様々なメッセージが込められていました。

ピアノに長年携わっているということで、
曲を作る時にはまずメロディからなんだそうです(*^^*)

「ピアノはプライベートの時間でも弾くんですか??」
と聞くと
「ピアノを弾くことが生きがいです!」
とおっしゃっていました(^^)!

本当にピアノがお好きなんですね♪

片桐さん、ありがとうございました!!

********************************

ぶらり♪北千里
木曜日はこずえのぶらり
今回は万博記念公園で行われていた
70年万博と世界の絵本展」に行ってきました!!

1970年の万博から45年。
当時大阪万博に参加した世界各国の絵本を
約100冊も展示しているんです(^^)

展示は世界の地域によって
11のコーナーに分けられていました。

海外に紹介された日本の絵本のコーナーでは、
くまの子ウーフ」の絵本等が展示。

「くまの子ウーフ」って昔読んだことがあるんですが、
海外でも読まれてると思うとすっごく嬉しいですね♪\(^o^)/

また、逆に「え!これって外国の絵本だったのか!」という本もありましたよ~。
てぶくろ」という本。

おじさんが落とした片方の手袋に
どんどん動物たちが住みつく
という内容なのですが、
この本、小さな頃に読んでいました!

その本が実はウクライナ民話
これには驚きでした。
小さい頃は日本も外国もわかっていなかったので当たり前ですが、
ウクライナ民話だったとは!(°Д°)
小さな頃から外国の民話にふれていたんですね♪

他にも世界の遊びコーナーや、
行ってみたい国や行ったことのある国についての一言メッセージコーナー等
たくさんありましたよ。
絵本もたくさん読めるので
あっという間に時間が進みました♪♪

また絵本が一段と好きに慣れる絵本展でした(*^^*)

北千里アワー木曜日では、
皆さんからのメッセージお待ちしています♪
是非送ってくださ~い!

E-mail : nocorin@senri-fm.jp



『北千里アワー・木曜日』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(北千里サテライトスタジオ)

投稿日:2015年7月31日(金曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2015年7月27日(月)『中野寛成のごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

みなさんこんにちは。
中野寛成のごきげん千里837
アシスタントの中村佐織です。

夏らしいこと、してますか?
わたしは仕事で目一杯、お祭りを満喫してます。

さて「唄って!寛成さん!」のコーナー。
今日は「浜辺の歌」。

林古渓作詞、成田為三作曲。

いずれも学生時代の作です。
作曲者の成田は手書きの楽譜に
いとしの正子にささぐ」と記し、
想いを寄せていた後輩の倉辻正子という女性に贈ったそうです。

しかし!
見事玉砕。

正子さんには既に婚約者がいたそうで、
「私には決まった人がいます」と手紙を添えて
楽譜を送り返されてしまいました。

恋は実りませんでしたが、この歌は大ヒット。

出版された楽譜の表紙には竹下夢二の装画が使用され、
広く歌われるようになりました。

有名になるというのは良し悪しで、
失恋のエピソードまで語り継がれるというのは
私たちにとっては興味深いものの、
成田さん本人にとっては如何なるものか…。
なんだか少々、気の毒な気もします。

それは置いてもこの曲、
まさに夢二の世界を彷彿とさせるような
美しいメロディと歌詞ですね。

さて、次回はどんな歌が飛び出すのでしょうか。
来週もお楽しみに!

img_0419-300×225.jpg

今週の「寛成の今日の1曲」で紹介した曲。
小柳ルミ子さんの『星の砂』。

寛成さんが奥様と一緒に宮古島に旅行へ行ったとき
お土産で買っていらした“星の砂”。
スタジオでは、その“星の砂”を見ながら
曲を聴きました。

img_6684-300×225.jpg

『中野寛成のごきげん千里837!(やぁ、みんな)』
パーソナリティ 中野 寛成・アシスタント 中村 佐織

投稿日:2015年7月31日(金曜日)
カテゴリー:ご) ごきげん千里837, ほ) 放送局日記 | コメントする

2015年7月28日(火)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

こんにちは、髙森麻由美です☆

ズームアップ豊中に、「豊中まつり 市民ふれあい広場」担当者
入江忠徳さんがゲストにお越し下さいました。

市民ふれあい広場では、出店とステージパフォーマンスでお楽しみいただけます。

出店は、子供たちが楽しめる内容はもちろん、
ペルーのお店など国際色豊かなブースもあるそうです。
なんと、今年は初の「ガンバ大阪」のテント出店も!
詳しくは「当日のお楽しみ」と入江さん。

ステージパフォーマンスは、出演者の皆さんだけでなく、
高校生の皆さんも凄いんです!
2日目の司会は、昨年に引き続き、
梅花高校の生徒さんが担当されます。
「放送部なので、話し慣れているんです」と入江さんが
ニコニコ笑顔で教えてくださいました。
そしてステージ装飾は、桜塚高校の生徒さんが担当されます。
「すごくかわいい絵」とのことですが、こちらも「当日のお楽しみ」。
待てない!という方は、ポスターデザインも担当されていますので、
そこから想像してみてくださいね。

入江さんの「豊中まつりは、地域の輪のつながりなんです」というお言葉が素敵でした。
豊中まつりはいよいよ今週末!
8月1日(土)2日(日)、豊島公園内「市民ふれあい広場」で
出店&ステージをお楽しみください。

img_0422.JPG

【千里de川柳】
・たかあきさん
メール見て わかったつもりが つい忘れ

8月のテーマは「今年の夏」です。
皆さんからの川柳をお待ちしています!

それではまた来週もお耳にかかりましょう♪

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』
髙森麻由美

投稿日:2015年7月31日(金曜日)
カテゴリー:ご) ごきげん千里837, ほ) 放送局日記 | コメントする

2015年8月7日(金)カタリストラジオシアター

カタリストの皆さんによる
15分間のラジオドラマ“第219弾”をオンエア♪♪

阿尾智子
『 ホームルーム 』をお送りします。

【配役】

●  佐藤 美鈴  /  上中 富美子

●  佐藤 秀子  /  小島 敦世

●  森野 綾香  /  金子 裕子

カタリストラジオシアター
毎週金曜日午後6時15分~放送中

投稿日:2015年7月31日(金曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, ラ) ラジオシアター | コメントする

2015年 7月30日(木) RADIO PLUS Part1

みなさん、こんにちは(^○^)!
RADIO PLUS Part1パーソナリティーの中曽根則子です♪
今回は、第4回水道フェア『夏休み すいすいくん祭り』に参加してきました‼



plus107301.JPG

plus107302.JPG

plus107303.JPG

plus107304.JPG

何をしようか迷っていたら
ほとんど体験できずに終わってしまいかねないと言うくらい
すごくたくさんの方々が参加されていました。
そして、イベントの数も盛り沢山でした!

暑さ真っ盛りな中でのイベントなので、
来年参加したい!と考えているなら暑さ対策と人員確保は必死ですよ(^^ゞ



『RADIO PLUS! 木曜日』
中曽根則子・加田智志

投稿日:2015年7月30日(木曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする