放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2015年1月のアーカイブ

2015年1月の記事をご覧いただけます。

2015年1月14日(水)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

こんにちは、中川弘美です!

今年も商売繁盛♪するように~
泉殿宮『吹田えびす祭』に行って来ました\(^-^)/

gokigen01141.jpg

午後2時から祭典祝詞など行われ、その後は初射神事(富みくじ抽選)が行われました。
巫女さんより券が配られ、一射目とラストは宮司さんからで、
後は甲南大学弓道部の学生さんが、古式スタイルで登場。


gokigen01142.jpg

gokigen01143.jpg


的は回転させ、下二桁~四桁まで数字が当たれば、福米が頂けます。


gokigen01144.jpg

間近で見ると矢の早さに驚き!瞬きしたら見逃します(^O^)

福米は当たりませんでしたが、
富みくじ券だけでも福が来そう♪と思うようなえびす様のお顔でした(^^)d

gokigen01145.jpg

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』
中川弘美

投稿日:2015年1月14日(水曜日)
カテゴリー:ご) ごきげん千里837, ほ) 放送局日記 | コメントする

2015年 1/7(水)2時コレ!

『2時コレ!』水曜日担当の松下絵美です。
1月7日の放送、お付き合い頂き有難うございました☆

2時コレ!水曜日は2015年になり1回目の放送でした、
今年も宜しくお願い致します☆

豊中市のくらしかん春の七草の展示を見に行って来ました。


niji0107.JPG


豊中市内に春の七草が育っている地図も紹介されていました♫
お住まいの近くに七草が生えているかもしれません☆

くらしかんでは七草が鉢に植えられ、
実際はどんな植物なのか実物を見る事も出来ます!

是非足を運んで下さい☆

☆2時コレ!水曜日 午後2時にお耳にかかりましょう☆

『2時コレ! 水曜日』
松下絵美・角真也

投稿日:2015年1月14日(水曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2015年1月7日 情報ステーション・水曜日

情報ステーション水曜日にとっては、2015年初の放送でした!
今年も番組、そして
パーソナリティー林 愛子をよろしくお願いいたします♪(^^)

ちょっと久しぶりの北千里。始業式の日だったからかな?
電車には高校生の姿や
スーパーにはお家の人と一緒に買い物に来ている子が多かったような気がします。

冬休み明けはまたすぐに連休がありますし、
引き続きだら~っと過ごしている人
遊びに出かけている人もいるかもしれませんね。笑

さて、
年明け一回目の「やってんねん関大!おおさか・まち探し」。

昨年に引き続き、
関西大学政策創造学部深井ゼミのみなさんに盛り上げていただきます!

今回のゲストは、
金 侑玟(きんゆみん)さんと小林 春奈さん。

img_4416.jpg

取り上げてくださったテーマは、
フリースクールです。

私たちの多くが思い描くフリースクールのイメージといえば、
「不登校児」や「学校になじめない児童」などではないでしょうか?

でも今回おふたりが取材に行ってきた
NPO法人箕面こどもの森学園」は少し変わっていたそうです。

img_4418.jpg

阪急北千里駅から千里北公園を通り、
歩いて15分ほど。全校生徒は20人。

そんなフリースクールには
「プロジェクト」という科目があると聞き、へ~っと驚いてしましました。

この授業は、将来のために研究したり、
自分が作りたい物を自由に作ったりできる授業なんだそうです。

作品の一部は、
スクールのホームページにも掲載されているので私も実際に見ることができました。

ブランコやワンピース、
また太陽の塔をモチーフにした木工作品(←私のお気に入りです。)など、
本当に小学生が制作したのかと目を疑うような立派なものが並んでいました。

中には本格的なマジックをする児童もいるというのですから、その幅は無限です。

この科目からも分かるように、箕面こどもの森学園では、
子供ひとりひとりの個性を尊重し、
知性・感情・創造性をのびやかに育てており、
学習の中心は子供の興味・中心、子供の自主性や自律性を促進する教育だそうです。

現在日本で学校法人として認められている
国公立の小学校だからこそ学べることも多いです。

地域に根差した公立、
様々なエリアから子供が集まり特色ある私立など、
個々の良さがありますが、
その中にフリースクールのような考えの学校も
含まれても良いのではないでしょうか?

「プロジェクト」という科目がもしあったら・・・と、
さんと小林さんはおっしゃいます。

教育は子供たち、地域、日本に与える影響というのは計り知れず、
無限の可能性を秘めているのではないでしょうか?

みなさんも
やってんねん関大!おおさか・まち探し」を聞きながら、
まちづくりについてちょっと考えてみるのも楽しいかもしれませんよ(^^)

img_4417.jpg

『情報ステーション・水曜日』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(北千里サテライトスタジオ)

投稿日:2015年1月13日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2015年1月6日 情報ステーション・火曜日

皆さんこんにちは。おがりんこと小川 未稀ですっ(≧∀≦)♪
今年一回目の情報ステーション火曜日です!

今年のおみくじが大吉だけど
石橋を叩いて渡りなさい」との忠告が書かれていたおがりん
今年の運気は
絶好調だけど「眼精疲労にだけは気をつけなさい
との忠告を受けたせっちゃんとで
2015年も元気いっぱい頑張ります!ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪!
今年も宜しくお願い致します。

ガンガンガンバ

今回はホームタウン担当:加藤さんにお越し頂きました。

img_4405.jpg

「新年一発目なんで!」と、
ユニフォームを着てこられた加藤さん!
天皇杯で使われたボール
(遠藤選手のサイン入り)を持って来て下さいました!!!
天皇杯はボールが違うんですよ~(≧∇≦*)!

img_4404.jpg

img_4408.jpg

アギーレJAPANに
遠藤選手・今野選手・東口選手が選ばれましたね!
そしてオーストラリアで行われるアジア杯に向けての練習試合で
遠藤選手がまたまたゴールを決めました!!

2015年日本の初ゴールですよ。o.+゚。(´▽`o人)≡(人o´▽`)。o.+゚。
アジア杯連覇を目指して頑張れ!日本!

そしてオフシーズンのガンバ大阪の選手達は、
今シーズンに向けてトレーニング中との事。
昨シーズンは三冠という偉業を成し遂げたガンバ大阪。
今シーズンも素晴らしい試合を是非とも見せて頂きたいですね♪

img_4406.jpg

*********************************

5時です!トクトク情報

せっちゃん
ピーコックストア北千里店のお得な情報をリポートして頂きました。

img_4410.jpg

今年もやりますよ!!
「せっちゃんの今夜のお鍋は何すんねん!」
今回は地鶏塩ちゃんこ鍋を紹介してくれました。

普通に食べでも美味しいんですが、
バターを入れるとコクとうまさが更にアップするんですって!
締めは塩バターラーメン★
今年は雪が降るほど寒い日が続いていますので、
あったかーいお鍋は如何でしょう?

※ ガンバ大阪加藤さんとツーショット!
  加藤さんは“せっちゃん”のファンらしいです♪( ̄∇ ̄)♪

img_4409.jpg

************************************

ぶらり北千里

今回は今の時期しか見ることの出来ない
不思議な現象を見に「豊中稲荷神社」へ行ってきました。

image3.JPG

その不思議な現象とは・・・

本殿横の白い壁にある時間になるとキツネが浮かび上がるんです!

キツネを見るには色々な条件が必要との事。

1月1日~20日までの20日間
12時20分~30分までの10分間
雲がない晴天の日

この3つの条件をクリアすればキツネが見られる!
という事で、1月3日に見に行ってきました★

12時頃からスタンバイしていると・・・
12時10分過ぎ 徐々に形が出来てきたな~(まだ耳ははえていません)

image1.JPG

12時15分頃 雲が出てきて隠れてしまった!
12時18分頃 ・・・キタ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!

image2.JPG

予定より2分ほど早かったですが、
キツネを見ることが出来ました!

最初は私一人だったのが、気付けば回りに3~40人が集まっていました★
皆さん大興奮です(笑)

今年は大吉やしキツネも見られたしいい年になるぞーーー!と思っています。
いつでも見られるわけでは無い所が更に神秘的でいいですよね♪
天気予報が晴れの日に是非行ってみてください!

では来週の火曜日にお会いしましょう!(●´・∀・`)ノ”ほなの~

『情報ステーション・火曜日』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(北千里サテライトスタジオ)

投稿日:2015年1月13日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

特別番組のお知らせ

1月19日(月)午後6時から、
全国コミュニティFMラジオドラマスペシャル
99%ありがとう ALS患者ヒロからのメッセージを放送します。

昨年、アイスバケツチャレンジが世界的に広まって話題となった「ALS」。
脳や末梢神経からの命令を筋肉に伝える運動神経細胞が侵される病気で、
難病の一つに指定されています。

恵まれた家庭環境に生まれ育ち、
何不自由のない生活を送ってきた男性がALSと診断され、
自らの人生と支えてくれるすべての人への感謝の想いを綴った
藤田正裕さんの著書「99%ありがとう ALSに奪えないもの」が
ラジオドラマになりました。

ALSの診断を受けながら、自らの可能性に挑戦し続ける主人公を通して
ALS患者が直面するコミュニケーションの難しさ、人と人の絆の大切さを伝えます。

物語の主人公・ヒロを演じるのは、原作者の藤田正裕さんの友人で、
ロックバンド「RIZE」のボーカリストJESSE
そして、ラジオ番組のディレクター・有田千春は、
ドラえもんのしずか役などで活躍する声優のかかずゆみが演じます。

全国コミュニティFMラジオドラマスペシャル
「99%ありがとう ALS患者ヒロからのメッセージ」は
1月19日(月)午後6時放送です。どうぞ、お聞きください。

投稿日:2015年1月13日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) お知らせ | コメントする