放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2013年10月のアーカイブ

2013年10月の記事をご覧いただけます。

2013年10月30日(水)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

こんにちは、中川弘美です!
今年の秋は短いそうで…あっと言う間に紅葉が見頃になるのでしょーか(^^)

今回は先月メイシアターで開催された『こども科学作品展』の中から、
賞を授賞したこどもたちの、表彰式がありました。
登壇している子供さんは、少々緊張気味の様子。。。



gokigen1030.jpg

審査をされた吹田市出身の慶應義塾大学名誉教授 米沢富美子さんも、
子供たちの研究作品を見て、予測をたてる事と、
失敗しても諦めない気持ちをしっかり持っていると、
感心されていました\(^-^)/

授賞したみなさん、おめでとうごさいました(^^)d


『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』
中川弘美

投稿日:2013年10月31日(木曜日)
カテゴリー:ご) ごきげん千里837, ほ) 放送局日記 | コメントする

2013年10月30日(水)FM千里からプレゼントのお知らせ♪

FM千里からプレゼントのお知らせです♪ 

2013年10月30日(水)「北千里情報ステーション」に
ゲスト出演頂いた、『吹田バル』実行委員会統括の
生田 誠一郎さんより、
来る、2013年11月9日(土)お昼12時から開催される
吹田バル』のチケット冊子(¥3000‐分)を
3冊!!!!!!!!!!! 頂きました――♪♪♪

そこで♪

FM千里をお聴きの皆さんへプレゼント!!!!!!!!!!!!

img_1444.jpg

昨年が第1回の開催で、
大変好評だった『吹田バル』☆★ 

今回のこの冊子、
昨年の第1回の開催を受けて、使い勝手が更にGoooo ~~!!!!!!

会場の地図、お店の紹介、そして、チケットが1冊にまとめられています♪
とっても便利に改良されたチケット冊子を片手に、
あなたも是非、『吹田バル』を堪能して下さい♪」♪♪

ご希望の方は、
住所・氏名・年齢・電話番号をお書き添えの上、
FAXかE-Mailで「吹田バルチケット」の係まで
ご応募ください。

宛先は、
FAX:06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

締め切りは2013年11月4日(月・祝)必着です。
当選の発表は発送をもって替えさせて頂きます。

※お送り頂いた個人情報は、プレゼントの発送以外には使用致しません。
たくさんのご応募お待ちしています!

『情報ステーション』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(カースタジオ)

投稿日:2013年10月31日(木曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2013年10月29日(火)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

みなさーん、こんにちは*\(^o^)/*。ごきげん千里837、火曜日の高橋です!
今週は秋晴れが続きそうですね。今日もイイお天気です!
街ゆく皆さんは、すっかり秋の装い…。オシャレも楽しめる季節になってきました。
そんな11月の川柳のテーマは「ファッション」です☻。お待ちしていますよ〜。

まずはこちら。

gokigensenri011.jpeg

こちらは、まちの美化かべ新聞コンクールの展示会。入選作品が12点飾られています。
豊中市内の小中学校を対象に募集したかべ新聞。
毎年この時期に、市内を巡回展示しています。
31日~11月4日までは、環境交流センターにて展示されます。
子どもたちの力作を、ぜひぜひご覧ください!

そしてこちらは、日曜日の千里ライフサイエンスセンターアトリウム

gokigensenri022.jpeg

ラ ミュズィクマルシェ 2013のプレイベントが開催されました!
本イベントは、10/9(土).10/10(日)です。素晴らしい音楽の祭典をお楽しみに🎶






☆千里de川柳☆

村祭り ドンドコドンと 太鼓(太古)から
しろいからすさん

今週もありがとうございました☻。

高橋の一句は…

気の早い 正月の予定 書いており

でした。ペコリm(_ _)m。

11月のテーマは「ファッション」です!皆さんの力作をお待ちしていまーす。

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

火曜担当 髙橋 真邑美

投稿日:2013年10月31日(木曜日)
カテゴリー:ご) ごきげん千里837, ほ) 放送局日記 | コメントする

2013年10月24日(木) 北千里情報ステーション・木曜日

皆さん、こんにちは!
畠山 美咲です。

10月24日の放送はお楽しみいただけましたでしょうか?

オープニングでは、
以前、ご紹介した事のある
スマホやタブレットで名刺をかざすと
すいたんが、飛び出て見える
少し変わっている「すいたんの名刺」!
すいたん : 吹田市イメージキャラクター)

最近、リニューアルしたんです♪

前のは、すいたんが名刺の上に立っている!
ように見えるものだったのですが、
リニューアルバージョンは、
すいたんが、ガンバ大阪の旗を持っているんです!!

早くて11月3日の試合が、
J1に昇格するかが決まる試合になる!ということで
すいたんも応援しているんですね!

北千里伝言板 木曜なのに歌謡ショー
今月から、第4木曜日は

NPO法人吹田市音楽療法推進会
おんがく・さ~くる・ コスモス理事長の増田 左知子さんに
お越しいただきました。

img_7275.jpg

おんがく・さ~くる・コスモスは、
音楽を意図的につかい、
赤ちゃんから高齢者の方まで、
音楽をとおしてげんきになってもらおうという
音楽療法をつかった活動をしている、
平成12年に立ち上げられたサークルです。

増田さんは、ピアノの先生をしていたそうなんですが
今の小学生は色々な習い事などで忙しく、
練習が中々できず、辞めてしまった生徒さんもいたそうです。
義務になってしまう音楽ではなく、
もっとちがう形で音楽を楽しむことができないか?と考えていたときに
音楽療法というものがあるのを知ったそうです。

今回のテーマは、「音楽で遊ぼう、赤ちゃん広場
赤ちゃん広場とは、3か月から1才3カ月くらいまでの赤ちゃんの教室で

お母さんがわらべうたを歌いながら赤ちゃんに触れあったり
おもちゃの楽器ではなく、本物の楽器の音を聴いてもらったりして。
親子で遊びながら赤ちゃんの感性を養います。

今のクラスは、
10月からスタートしてるのですが、途中参加もokとの事です。

コスモスからのイベントのお知らせです!!

11月12日(火) 午後1時30分~3時
ふれあいコンサートin千里寺
参加費は、
親子ペアで800円
追加1人で500円

定員40組で、事前のお申し込みが必要です。

おんがく・さ~くる・コスモス
電話 06-6380-3844
fax 06-6380ー3853
こちらに問い合わせください。

0~2才くらいまでの
お子さんをおもちの方を対象にしたコンサート♪

バイオリン、ビオラ、ピアノのアンサンブル♪
お子さんと一緒に素敵な音楽を楽しみましょう♪

子どもが泣いても、じっとしていなくても大丈夫!
気軽に参加できるコンサートです。
詳しくは、『おんがく・さ~くる・コスモス』でホームページを検索してくださいね!

来月は、11月28日に御出演いただきます。
次のテーマは、「音楽で遊ぼう、リトミック」です。

ぶらりディオス北千里』では、
ディオス北千里秋祭り2013のステージに御出演の
美人姉妹デュオ、skyのお二人にお越しいただきました。

お姉さんが、空 さやかさん
妹さんが、空 まどかさん(カチューシャをされてる方です★)

img_1362.jpg

さやかさんは、中学校に入った頃に音楽スクールに通いだし
本格的に音楽を始められたそうです。

まどかさんも音楽が好きで
2人でskyを結成し、10年目!

その間には、まどかさんがご病気で手術をされるため
さやかさんが1人でライブを行った時もあったという事です。

img_1360.jpg

その時のライブで、
まどかさんのパートをファンの皆さんが歌ってくれたそうなんです!
それを電話で聴いていたまどかさんは、涙したと言っていました。

img_5231.jpg

カースタの外には、
応援にかけつけてくれたファンの方が来られていましたよ♪

そして、ファンの方のメッセージでのリクエスト曲
10年目を記念して作られたアルバムの中から「空耳」をお送りしました。
お二人の透き通るような歌声が魅力的でした。

そして!skyのお二人から、
ライブ、イベントのお知らせです♪

2013年11月17日(日) 時間:開演16時/開場15時30分
会場:Cafe • Bar & Grill Warung [カフェ&バール ワルン]
Skyオフィシャルファンクラブ「GLOBAL Sky」の結成1周年記念イベントです。

そして、クリスマスイブには・・・
■Message of X’mas
~ SkyカクテルでCheers! 〜
2013年12月24日(火)
時間:開場18時15分/開演19時30分

会場:Live Restaurant “Flamingo the Arusha
【ライブレストラン フラミンゴ ジ アルーシャ】
当日限定!Skyオリジナルカクテルもご用意しています☆

すごい!楽しみですね♪
(飲めない方には、ノンアルコールもございます)

詳しくは、skyのホームページ「sky 姉妹」で検索してください♪
本当に素敵なお二人でした。ありがとうございました♪♪

『情報ステーション』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(カースタジオ)

投稿日:2013年10月31日(木曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2013年10月23日 北千里情報ステーション・水曜日

こんにちは☆林 愛子です。

今回はとってもたくさんの方とお届けしました、
北千里情報ステーション水曜日』でした!

ワイワイ感は伝わったでしょうか?

まずは、
毎月第4水曜日にご一緒させていただいています
大阪府立北千里高校の長谷川校長先生を迎えての
『 学校だより』です。

img_1345.jpg

先月、
2年生が修学旅行に行ってきたんですって♪

修学旅行委員長の北野さん、
副委員長の市園さん、
新宮さんが代表でその様子を伝えてくれました。

img_1343.jpg

img_1338.jpg

みなさんが行ってきたのは、なんと!!!!

“ 沖縄県宮古島 

私は本当に羨ましくて、「良いなぁ~> <」と
思わず言ってしまいました…笑。

3泊4日の内、
2泊は農家の泊まるというちょと珍しい修学旅行だったようなんです。

北野さんは
「農家での農業体験(草のロールを広げる作業)が貴重だった!」、

市園さんは「海の美しさ、透明度がすごかった!」、
そして新宮さんは「とにかく人々が温かい!」と
興奮冷めやらぬ様子で話してくれました。

私は宮古島にはまだ行ったことがないので、
みんなの土産話をもっともっと聞きたかったです。
しゃべりきれなかった部分は、是非またの機会に番組で紹介してくださいね♪

続いての
やってんねん関大!まつづくりの巻』では、
久々のご出演でしたね☆
Aチームの寺井さん、
そして前回に引き続き政策フォーラム班の石山さんとご一緒でした。

img_1350.jpg

コーナー中のやり取りでも触れたんですが、
回数を重ねてきたこのコーナーで
最近とても気になっていたことがあったんです。

みなさんに話していただく若者目線のまちづくり案には、
“具体性が欠けている”ということ。

よくよく聞いてみると、
石山さんの班が9月に参加された学生政策コンペにおいても
審査員から同じ指摘があったそうなんです。

img_1348.jpg

大人になると見えにくくなる視点から
物事を捉えられる若者視点の良さを生かしつつ、
もう少し具体性(どうやったら考えるまちづくり案に繋がるのか)を
持たせることで実現の可能性が広がるんじゃないかなぁーと
ご提案させていただきました。

具体性を欲しがるのは大人の意見なのでしょうか…?
でもやはり実現させるためには欠かせません。
11月からは新たなメンバーも加わるということですので、
さらに多くのまちづくり案に期待大です♪

5時台には、
大和証券梅田支店北千里営業所 所長の岩崎さんにお越し頂き
NISAについてお話を伺いました。

img_1351.jpg

すでに頭が痛くなってきた…という人、ご安心ください!!

「証券会社ってどんなところなんですか?」という
とっても初歩的な私の質問にもとても丁寧に答えていただきました。
(ちなみに、証券会社とは色々な金融商品を取り扱う
投資と貯蓄のデパートといったイメージを持つと分かり易いということです。)

さて、最近よく耳にするNISAなんですが、
これがなんだかご存知ですか??

NISAとは、イギリスの個人貯蓄口座 (Individual Saving Account) を
参考にして作った来年1月からスタートする小額投資非課税制度です。
NISA口座で株式や株式投資信託に投資した場合、
年間100万円までの投資が5年間非課税になるんです。

満20歳以上で日本にお住まいの方なら
どなたでも開設ができるNISA
分かったような、分からないような…でも気になる、
という人は11月にも開催されるセミナーに一度参加してみてはいかがでしょうか?

詳しくは、カースタからもすぐのイオン北千里店横、
北千里医療ビルの2階にある
大和証券梅田支店北千里営業所までお問い合わせください!

ぶらり♪ディオス北千里』にご登場いただいたのは、
26日(土)に開催された“ディオス北千里秋祭り2013&千里の竹あかり”の
秋祭りステージをプロデュースされた山本 一夫さんです!

img_1352.jpg

歌あり、ダンスありのステージ(午後2時~午後4時半)内容をご紹介いただきました。
私も司会としてステージに立たせていただいたので、
当日の様子は次回の放送で少しお話できればと思っています。
詳しいお話は、また次のブログでご報告させていただきますね♪(ネタばれになるので…笑)

30日(水)の北千里情報ステーション水曜日もお聴き逃しなく^ ^

『情報ステーション』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(カースタジオ)

投稿日:2013年10月30日(水曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする