放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

2013年8月のアーカイブ

2013年8月の記事をご覧いただけます。

2013年8月29日(木)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

こんにちは!田中千裕です。(^-^)/

8月の広報、Q&Aのコーナーで紹介されていた
豊中市役所第二庁舎二階にある「市政情報コーナー」
皆さんは利用されたことありますか?

お子さんのいらっしゃる方はこの夏休み、自由研究で
地域の情報を調べる時に、利用されたかもしれませんね。(⌒‐⌒)

ですがここ、実際に行ってみると、夏休みだけでなく、普段から
市民の皆さんに利用して頂きたい場所でした。

豊中や吹田の100年の歴史を写真で振り替えることができる資料や、
机の上に広げないとページをめくることのできないほど
巨大な地域の地図の他、こんなものも見つけましたよ。

gokigen8291.jpg
これは点字の広報です。
一つ一つ立体的に点を打って作られているので、普通の広報と
比べるとページが膨らんでかなり厚みが出ています。

毎月始めにはこのコーナーに届くそうなので、
目のご不自由な方も市の情報を確認することができますね。

gokigen8292.jpg

また、インターネットを使ってホームページから情報を得るのが難しい方でも、
こちらに来て頂ければ、プリントアウトしたものがありますので、
知りたい項目を探して、コーナーのすぐ
隣のスペースにいらっしゃる市役所のスタッフの方に聞くと教えて下さいますよ!

gokigen8293.jpg
カウンター毎に色分けされて、利用しやすくなった豊中市役所。

この市政情報コーナーは紫色の201番、二階一番奥右手側に
ありますので、気軽に立ち寄ってみてくださいね☆

●千里de川柳●
今月のテーマは「ありがとう」です。
頂いた川柳はこちら☆

☆健康に 生活できて ありがとう
(笹野パンダさん)

何はともあれ健康は大事ですよね!
健康に感謝しつつ、まだまだ日中暑い日が
続きますので引き続き元気にお過ごし下さいね!
来月からは新しいテーマで
皆さんからの川柳お待ちしていまーす!(^-^)/

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』
木曜担当 田中 千裕

投稿日:2013年8月31日(土曜日)
カテゴリー:ご) ごきげん千里837, ほ) 放送局日記 | コメントする

2013年8月31日(土) 映画の森

☆ ブロック・バスター ☆
    

upsidedown.jpg
(C)2011 / UPSIDE DOWN FILMS- LES FILMS
UPSIDEDOWN INC -ONXY FILMS -TRANSFILM INTL -
STUDIO37 – KINOLOGIC – FILMS – (UD)-J
OUROR PRODUCTIONS -FRANCE 2 CINEMA
■「アップサイドダウン  重力の恋人」
9月7日~  テアトル梅田他
  

daitouryou.jpg
Les Saveurs du Palais (C)2012 –Armoda Films-
Vendome Production –Wild Bunch – France 2 Cinema
■「大統領の料理人」
9月7日~  梅田ガーデンシネマ他
    

☆ 監督インタビュー ☆
    

taiwan.jpg
(C)2013マクザム/太秦
■「台湾アイデンティティー」
9月7日~  京都シネマ、14日~第七藝術劇場他
    

sakaikantoku.jpg
酒井 充子監督

☆ 担当ディレクター M・Y企画
   ~映画の中のちょいといい言葉~ vol.34☆

    

sanjack.jpg
■「サンジャックへの道」
= 人生に、思うほどの荷物はいらない =

☆ スクリーン・インフォメーション ☆
    

nihonnohigeki.jpg
(C)2012 MONKEY TOWN PRODUCTIONS
■「日本の悲劇」
9月7日~   第七藝術劇場他
    

ontheroad.jpg
(C)Gregory Smith
■「オン・ザ・ロード」
9月7日~   テアトル梅田他
    

suit.jpg
(C)2012 - Pyramide Productions ‒ France 3 Cinema
■「黒いスーツを着た男」
9月7日~   シネ・リーブル梅田他
       
☆ 今日は8月31日。
  ナニゲに学生時代のこの日を思い出しました。

  小学校までは、しっかり者の母がついていたので
  何も心配することなく課題はクリア。
  中学校からは、「大丈夫か」と問われても
  「大丈夫!」と強気な返事をしながら
  夜中にこそこそと最後の仕上げでクリア。
  高校になると、母も気にかけることなく
  それなりにクリア。

  今、毎週金曜日が、8月31日状態。
  幸い、隔週であるのだが
  その分、担当Dも隔週でその気分かも。
  
  そろそろ次の企画を打ち出す時期か?
  と、
  担当Dに振っておこう。
  (暴れる担当Dが目に浮かぶ)
  
  林 ひろ子  ☆

メッセージはこちらから
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

『映画の森』
毎週土曜日午後3:00~4:00放送中!

  

  

投稿日:2013年8月31日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2013年8月30日(金)なおきのごきげんフライデー

こんにちは、アシスタントの髙森麻由美です。

なおきさんといえば、Nパワー!
周りにNパワーが浸透しているのは、いいことなのか悪いことなのか。
近頃は何かあれば、周りの人から「もー!!」と言われてしまうそうです。
実は私もその1人です。(笑)
それほどまでに強力なNパワーだと思って、
なおきさんには受けとめてもらうしかないですね。
皆さんの周りで起こったNパワーも番組まで是非お寄せください。

そして「人生開華~わがまち人つなぎ~」は、
イルドレ代表 広瀬 佳子さんをゲストにお迎えしました。

広瀬さんは、お花を中心にブライダルでの生け込みやレッスンをされています。
最近は、素敵なお店でランチの後にレッスンという
移動式レッスンも行われているそうです。
参加された方の「日々のご褒美になりました」という言葉が嬉しくて、
今度はどんなお店にしようか?どんなお花にしようか?と毎回考えられているのだとか。
さらには、お花を日常生活に取り入れる提案もなさっています。
花瓶を買わなきゃ、と構えなくても大丈夫なんだそうです。

また11月には、フランス人のフラワーデザイナー×和ばら作家×フレンチシェフとの
イベントも予定されているので、興味のある方はいかがでしょうか。
広瀬さんのレッスンを受けたい、お仕事を依頼したい、
という方も「広瀬佳子」で検索してみてくださいね。
広瀬さんのFacebookが見つかりますよ。

最後に、広瀬さんの座右の銘は?
「この広い空でみんな幸せを求めてる」

naokigokigen022.JPG

それではまた来週お耳にかかりましょう♪


ニーハオ★おがりんですっ(≧∀≦)♪

今日はとよなか国際交流センターで行われている
「ちゅうごくをたのしもう!」というイベントに行ってきました☆

まずは中国についてのお話がありました。
約13億人いる中国には55の少数民族と全人口の97%を占める
漢民族の合わせて56の民族があるんです!
その少数民族1つ1つに民族語があるそうで、それぞれ民族衣装もあるんです。
普段は着ないのですが、祭りなど特別なときに民族衣装を着るんだそうです!

そしてお話の後は中国でポピュラーな料理を作ります!
参加している子供や保護者、ボランティアの方達も
エプロンと三角巾を着けてスタンバイ♪

nokorintai01.JPG

今日作ったのはジャンボ焼きニラ餃子と卵とトマトの炒め物です(^-^)
ジャンボ焼きニラ餃子の大きさにビックリしました!
卵と比べてみて一回り大きいこのサイズです。

nokorinrai03.JPG

今回のイベントを主催している、おまつり地球一周クラブでは
月に1度のペースでこの様に色々な国について学べるイベントをやっていまして
次回は9月29日(日)10時から「viva!ブラジル」というイベントが行われます♪
ポケモンやドラゴンボール等のアニメのブラジルバージョンや
ブラジルのチョコレート菓子ブリガデイロを作ったりと内容盛り沢山☆
詳しくは広報とよなかorとよなか国際交流センターのHPをご覧下さい!

アクセス方法は阪急「豊中」駅を下りてすぐです。

♪今週のオフショット♪

眼鏡が・・・・・・。
naokigokigen04.JPG

パカッ!

naokigokigen03.JPG

これぞなおきさんの「Nパワー!」

『なおきのごきげんフライデー』
パーソナリティ なおき  ・  アシスタント 髙森 麻由美
毎週金曜日 午前10時~午後1時 生放送

投稿日:2013年8月31日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記 | コメントする

2013年8月29日(木)SENRI・STREET

SENRI・STREET 木曜日の おりべうららです。

「庄内の氏神様・庄内神社」

seinristreet.jpg

地元の崇敬を集める、広くて綺麗な神社。
毎年10月に行われる秋祭りは、豊中百景に選ばれています。
健康と長寿、商売繁盛、縁結び等々、どーんと頼りになりますね!

「庄内神社の境内に・・・」

senrust-reet02.jpg

どーんとしているのは、神社だけではありません。
奉納板も、この通り!
中には、4枚の絵馬で1つの絵になっているものも。。。
来年はウマ一色になるんですね。

「椋橋総社」

senristreet039.jpg

こんもりとした森のような場所に佇む椋橋総社。
別名、鯉神社。
高天原から鯉に乗ってスサノオノミコトが降り立ったという
伝説と、奈良時代、行基が猪名川に橋を架ける時に
多くの鯉が助けたという言い伝えもあります。
境内の鯉池では、鯉が元気よく泳いでいました。

「大阪国際空港の展望デッキ『ラ・ソーラ』からの夜景」

senristreet046.jpg

暮れなずむ、大阪国際空港の飛行場。
滑走路に瞬きだした星のようなライト、
遠くの街明かり、
陰影のある飛行機、と、いつまで見ていても
飽きない場所、それが飛行場。

9月の放送も、是非、聴いて下さいね♪


『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!

投稿日:2013年8月31日(土曜日)
カテゴリー:せ) SENRI・STREET, ほ) 放送局日記 | コメントする

2013年8月28日(水)SENRI・STREET

SENRI・STREET 水曜日の あいです。

リスナーの方がスタジオまで遊びに来てくれました。

これまでにも遊びに来てくれて、かわいい風船をプレゼントしてくれるんです♪

風船を作るのが上手なんですよ!!

今日はネズミを作ってくれました。

senristreet017.JPG

senristreet022.JPG

いつもありがとうございます!!

皆さんも是非 遊びに来て下さいね♪

お会い出来るのを楽しみにしています。

来週も聞いてくださいね。


『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!

投稿日:2013年8月31日(土曜日)
カテゴリー:せ) SENRI・STREET, ほ) 放送局日記 | コメントする