放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

カテゴリー「お) 沖縄へいこう」

カテゴリー「お) 沖縄へいこう」の記事をご覧いただけます。

2024年3月16日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞きいただきありがとうございました。

卒業式や合格発表のシーズンです。

沖縄市の中学校で数学を教えておられ、
度々番組に沖縄情報を送ってくださる上出吉則さんから
卒業と合格発表に関する連絡がありました。

昨年12月のキャリア教育で、Zoomを使って一緒にお話させていただいた
沖縄市立安慶田中学校 3年生の皆さんが3月9日ご卒業されました。
そして、3月14日には公立高校の合格発表があり、
上出さんのクラスの皆さんは全員合格されたそうです。
皆さん、おめでとうございます。
どうぞ、楽しい高校生活を過ごしてください。

okinawa041626.jpg


今月はこれまでに「今月の歌」として紹介した曲を
ふり返っていきます。

今週は爽やかな曲をお送りしました。

1曲目はしゃかりの「心の声」。
「しゃかり」というグループ名は、ボーカルの千秋さんの出身地
沖縄本島北谷町謝苅(じゃーがる)の読み方をアレンジしてつけられました。

okinawa04161.jpg


2曲目は麻乃さんの「beautiful energy」。
CMにも使われていました。

okinawa04163.jpg




先日より、沖縄旅行へ行く方におすすめしたい
「琉球八社巡り」を紹介しています。

琉球八社とは、琉球王国があった時代に
王国より特別な扱いを受けていた八つの神社です。
那覇市内に6社、宜野湾市に1社、金武町に1社あります。

今週は「識名宮」を紹介しました。

okinawa04164.jpg



識名宮は那覇市繁多川(はんたがわ)にあり、
ゆいレールの「首里駅」からバスで行くことができます。

okinawa04165.jpg



ここもほかの神社と同じように赤瓦の屋根です。
沖縄戦で焼失しましたが、1968年に再建されました。

繁多川は湧き水に恵まれ、琉球王朝時代から水どころとして
知られており、かつては豆腐作りが盛んでした。
沖縄の言葉で湧水や井戸のことを「カー」と言います。
識名宮周辺には3つのカー(井戸)があります。

okinawa04166.jpg



<ウフカー(大川)>
沖縄には元旦の朝早くに綺麗な水を汲み、お茶を入れ
火の神様や仏壇に備える習慣があります。
この水を「若水」と呼び、ウフカーは若水を汲む井泉として
利用されていました。

okinawa04167.jpg

okinawa04168.jpg



ウフカーの側には、那覇市観光資源になっている琉球松があります。

okinawa04169.jpg



<ボージガー(坊主川)>
ボージガーとは坊主川と書きます。
水がとても美味しいため、豆腐作りにも大いに利用されたそうです。

okinawa041610.jpg

okinawa041611.jpg



<ハンタガー(繁多川)>
ハンタガーは、ハンタ(端)にある井泉を意味したとされ、
この呼び名に「繁多川」の字が当てられ、地域の名称になったと言われています。

okinawa041612.jpg

okinawa041613.jpg



また、かつては首里城を起点として真珠道(まだまみち)がありました。
琉球王国時代は倭寇と呼ばれる海賊が脅威であり、
真珠道は防衛のための軍用路でした。

okinawa041614.jpg

okinawa041615.jpg



真珠道のメーミチ(前道)から見た識名坂と金城町。
ここは都市景観形成地域で、高さ制限や屋根は赤瓦にするなど、
景観を守るためのさまざまな規定があります。

okinawa041616.jpg

okinawa041617.jpg



那覇市に水道が普及し始めたのは1933年(昭和8年)。
それまでは、雨水・井戸水・湧き水を使用していたので、
今でもたくさんの「カー(井戸)」が残っています。

沖縄の代表的な「カー」を5ヶ所紹介します。

<金武町ウッカガー(大川)>
水質の良さから長寿の泉とされていて、
現在もたくさんの水が湧き出ています。

okinawa041618.jpg



<糸満市与座カー>
墓を造ろうとして偶然発見されたといわれている水量豊富な井泉です。

okinawa041619.jpg



<那覇市上間ガー>
水量が多く戦後も簡易水道として使用されていました。
今も建設現場で使用する水を汲むトラックが訪れています。

okinawa041620.jpg



<首里城龍樋>
首里城へ行くと、必ず案内される場所。
龍の口から湧水が湧き出していることからこの名前がついています。

okinawa041621.jpg



<南城市垣花ヒージャー(樋川)>
昭和60年に日本の名水百選にも選ばれた場所です。

okinawa041622.jpg




沖縄市出身。19歳の演歌歌手・石原まさしさんが、
3月17日(日)午後7時30分からNHK BSで放送される 
「NHK新・BS日本のうた」に出演します!

okinawa041623.jpg



何を歌われるのか楽しみです。


沖縄市で1963年に開業し、県内で現存する最古のボウリング場
「コザボウリングセンター」が老朽化のため31日で閉店します。

okinawa041624.jpg



3月16日(土)・17日(日)の2日間、
スタッフの皆さんが感謝の気持ちを込めて企画した音楽イベント
「KOZA STRIK!」が開催されます。

出演は喜納昌吉さんやジョージ紫さんら約15組。
盛り上がりそうですね!

okinawa041625.jpg






〈今週の曲〉

M1 心の声 / しゃかり
M2 beautiful energy / 麻乃
M3 なつかしの琉球 / 伊波智恵子



番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!

投稿日:2024年3月16日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする

2024年3月9日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞きいただきありがとうございました。

沖縄では雨が少なく、水不足が心配されています。
玉城デニー知事は昨日「沖縄を訪れる観光客を含め、
節水に協力をお願いしたい」と呼びかけました。
今後もダムの水位の低下が続いた場合、
4月中に断水を行うことも想定しているそうです。


今月はこれまでに「今月の歌」として紹介した曲を
ふり返っていきます。

今週は沖縄を代表する作曲家・普久原恒勇さんが生み出した名曲
「普久原メロディー」をお送りしました。

お送りした曲は全て普久原恒勇さんの活動50周年を記念した
トリビュートアルバム「普久原メロディー」に収録されています。

okinawa03091.jpg


1曲目は比嘉栄昇さんが歌う「うたがうまれる」。
沖縄へいこうのエンディングテーマとして毎週かけていた曲です。

okinawa03092.jpg


2曲目は下地勇さん・内田勘太郎さんが歌う「ジントヨーブルース」。
オリジナルは伊波智恵子さんとホップトーンズです。

okinawa03093.jpg


3曲目はjimamaさんが歌う「草まくら」。
オリジナルは伊波千恵子さんです。

okinawa03094.JPG


4曲目はディアマンテスが歌う「ヘイ!二才達」。
オリジナルはホップトーンズです。

okinawa03095.jpg



先日より、沖縄旅行へ行く方におすすめしたい
「琉球八社巡り」を紹介しています。

琉球八社とは、琉球王国があった時代に
王国より特別な扱いを受けていた八つの神社です。
那覇市内に6社、宜野湾市に1社、金武町に1社あります。

先週は八社のうちの1社「沖宮」を紹介しました。

okinawa03096.jpg

沖宮がある奥武山公園は、現在は橋や埋め立てにより陸続きになっていますが、
かつては島だったため、歩いていくことはできませんでした。
今週は、埋め立ての変遷を紹介します。

これは琉球王国時代の地図。
奥武山が島であったことがわかります。

okinawa03098.jpg

okinawa030971.jpg


琉球王国時代の奥武山は美しい景勝地。
江戸時代には、葛飾北斎が琉球八景の一つ
「龍洞松濤(りゅうどうしょうとう)」として描いています。
雪景色は葛飾北斎の創作です。

okinawa03099.jpg


<落平(ウティンダ)>
湧き水から引いた井戸のことを樋川(ヒージャー)と言います。
落平は奥武山に向かい合う小禄の垣花にあった樋川跡です。
那覇は周りを海に囲まれているため、井戸水は塩分が多く
飲料には適さなかったことから湧水を得るために設けられていました。
現在は水量は減少し、岩肌からしみ出る程度になっています。

okinawa030910.jpg

okinawa030911.jpg

okinawa030912.jpg


<赤畑(アカバタキー)>
かつて那覇港の奥に広がる入江(漫湖)に突き出ていた小丘のあった場所です。
沖縄戦後、急激な人口増加に対応するため、
ここから南東側に広がる兼久原地先一帯を埋め立て、
工場用地・宅地として区画整理しました。

okinawa030913.jpg

okinawa030914.jpg

okinawa030915.jpg


<鵝森(ガーナムイ) >
現在は地続きになっていますが、かつては、国場川河口にある小さな島で、
奥武山から鵝森にかけての景色は、名勝として知られていました。

okinawa030916.jpg

okinawa030917.jpg

okinawa030918.jpg


奥武山付近の空撮写真です。
<1944年>

okinawa030925.jpg


<1945年>

okinawa030926.jpg


<2010年>

okinawa030927.jpg


昔の様子を思い浮かべながら、
那覇をまちまーい(街歩き)してみてはいかがでしょうか。


青い色が印象的なヒスイカズラ。
例年1月下旬頃から咲くことが多いのですが、
琉球新報に、今年1月8日に東南植物楽園で咲く
ヒスイカズラの写真が掲載されていました。

okinawa030919.jpg

okinawa030920.jpg



ヒスイカズラの柄のポシェットもあります。

okinawa030921.jpg


これから咲きだすのはデイゴ。
3月7日の沖縄タイムスに石垣島で撮影されたデイゴの写真が
掲載されていました。
デイゴは初夏の到来を告げる花で、平年よりやや早い開花でした。

okinawa030922.jpg



国際通りに出店するのはユニオンではなく「ロピア」でした。

okinawa030923.jpg

okinawa030924.jpg


フレッシュプラザユニオンの野嵩商会とディスカウント食品スーパー・ロピアを運営する
OICグループが協業し、ロピア初のフランチャイズ展開とします。
開業は3月25日で、県内進出は初めてです。






〈今週の曲〉

M1 うたがうまれる / 比嘉栄昇
M2 ジントヨーブルース / 下地勇、内田勘太郎
M3 草まくら / jimama
M4 ヘイ!二才達 / ディアマンテス
M5 なつかしの琉球 / 伊波智恵子



番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!

投稿日:2024年3月9日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする

2024年3月2日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞きいただきありがとうございました。

3月になりました。
番組では毎月、JTA日本トランスオーシャン航空が発行する
美ら島物語カレンダーに掲載されている様々な沖縄の風景を紹介しています。
3月は「下地島 17(ワンセブン)エンド」。

okinawa03027.jpg


17エンドは宮古島から橋で繋がる離島・下地島にあります。

okinawa03028.jpg


下地島には下地島空港があり、その北端が17エンド。
滑走路が真北を基準にした時に170度の方角を向いていて、
その方角から飛行機が滑走路に入ってくることから
「17エンド」と呼ばれています。

2月のカレンダーでも「17エンド」が取り上げられていました。
それくらい素晴らしい景色を楽しめる場所です。



沖縄タイムスのカレンダーも紹介しています。
2024年のカレンダーのテーマは「沖縄のさかな」。
3月は「アカマチ」です。

okinawa03029.jpg


アカマチは沖縄の言葉で、ほかの地域ではハマダイと呼ばれています。
「マクブー」「ミーバイ」と並ぶ三大高級魚で、
刺身、塩焼き、煮付けなど、いろいろな食べ方があります。

沖縄ではスーパーにも並んでいます。
写真はデパートリウボウ食品売り場のアカマチです。

okinawa030210.jpg

okinawa030211.jpg


今月はこれまでに「今月の歌」として紹介した曲を
ふり返っていきます。

今週は奄美にゆかりのあるアーティストの曲をお送りしました。

1曲目はRIKKIさんの歌う「一村さん」。
RIKKIさんは大島郡瀬戸内町出身。
「一村さん」は奄美の自然を描いた日本画家・田中一村のことを
歌った曲です。

RIKKIさんは2021年11月27日の「沖縄へいこう」に
ゲスト出演してくださいました。

okinawa03021.jpg


2曲目は里アンナさんの歌う「ヨーリヨーリ」。
里アンナさんは奄美市(旧笠利町)出身。
「ヨーリヨーリ」はゆっくりゆっくりという意味です。

okinawa03022.jpg


3曲目はタナカアツシさんの歌う「大島エレジー」。
タナカアツシさんは東京出身ですが、お祖父さんが喜界島出身の
奄美三世です。
「大島エレジー」は奄美大島が沖縄県の一部だと
勘違いされることが多いことに着目して、
その違いを歌った曲です。

okinawa03023.jpg


今週から「今月の歌」も変わります。
3月は伊波智恵子さんの歌う「なつかしの琉球」です。
作曲は沖縄を代表する作曲家・普久原恒勇さん。
アルバム「沖縄の民謡島唄」に収録されています。

okinawa03024.JPG


この曲のオリジナルシングル盤は1992年に発売されました。
芹洋子さんが歌っています。

okinawa03025.jpg

okinawa03026.jpg



先日より、沖縄旅行へ行く方におすすめしたい
「琉球八社巡り」を紹介しています。

琉球八社とは、琉球王国があった時代に
王国より特別な扱いを受けていた八つの神社です。
那覇市内に6社、宜野湾市に1社、金武町に1社あります。

今週は八社のうちの1社「沖宮」を紹介します。

沖宮は那覇市奥武山町にあります。
最寄り駅はゆいレール奥武山公園駅。

okinawa030218.jpg


境内の一角には、神社カフェ「沖の茶屋」があります。

okinawa030212.jpg


「ご利益三枚肉そば」という神社ならではのメニューもあります。

okinawa030213.jpg

okinawa030214.jpg


昼はカフェですが、夜になると神社バー「DIG」に変わります。

okinawa030215.jpg


DIGは、ジャズミュージシャンのテリー重田さんが
以前に普天間で経営されていたジャズ喫茶の店名です。
現在、沖宮のバーの店名がDIGとなり、
沖宮のYouTubeチャンネル「沖宮TV」では
「テリー重田の沖縄JAZZストリーム」が配信されています。

okinawa030216.jpg

okinawa030217.JPG

沖宮ではさまざまな宗教があったとしても「祈りはひとつ」という
考え方から、クリスマスの飾りつけを行っています。

okinawa030227.jpg


クリスマス御朱印もあります。

okinawa030228.jpg


また、平和を願う思いからか、
喜納昌吉さんの「花」の歌碑があります。

okinawa030229.jpg

これらを知った上で琉球八社巡りをすると
より楽しめると思います。ぜひお出かけください。



また、琉球八社ではありませんが、
那覇市古島には出雲大社 沖縄分社があります。

okinawa030219.jpg

okinawa030220.jpg

okinawa030221.jpg

okinawa030222.jpg

ゆいレール古島駅から徒歩約3分のところにあります。
琉球八社とあわせて参拝に行ってみてはいかがでしょうか。


3月8日は国際女性デーです。
女性の権利を守り、ジェンダー平等の実現を目指すため、
1975年に制定されました。
イタリアでは、この日に男性から女性にミモザの花を贈る習慣があることから
「ミモザの日」とも呼ばれています。

豊中市少路にたくさんのミモザの花が咲く場所があるのですが、
3月1日に満開になっていました。

okinawa030223.jpg

okinawa030224.jpg

okinawa030225.jpg



豊中の花屋でもミモザが売られています。

okinawa0302261.jpg






〈今週の曲〉

M1 一村さん / RIKKI
M2 ヨーリヨーリ / 里アンナ
M3 大島エレジー / タナカアツシ
M4 なつかしの琉球 / 伊波智恵子



番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!

投稿日:2024年3月2日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする

2024年2月24日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞きいただきありがとうございました。

沖縄では水不足が心配されています。
21日の沖縄タイムスによると、本島11ダムの貯水率が、
今月末にも過去10年で最低だった2018年6月14日の44.3%を切る見込みとなりました。

okinawa02244.jpg


ダム貯水率の低下を受け、県は節水を呼びかけています。
こうした中、フル稼働しているのが北谷町にある海水淡水化センターです。

okinawa02245.jpg

この施設では、1日に県内で供給される水の量の約8%を生産できます。
ただ、平常時の6倍以上の電力が必要なため、
増大するコストをどのように補填するかが課題となっています。

週間天気を見ると、来週末にようやく雨が降るようです。
少しでも水不足が解消することを願います。


先日より、作詞家・音楽プロデューサーで、
沖縄市 久保田にあるキャンパスレコードの経営者
ビセカツこと備瀬 善勝さんがプロデュースした作品を紹介しています。

今週は2015年に発売された
「キャンパスレコード45周年記念アルバム」を取り上げました。
この作品は備瀬善勝さんが選曲した記念盤です。

okinawa02241.jpg


1曲目は1968年のフォーシスターズが歌う「ちんぬくじゅうしぃ」。
「ちんぬく」は里芋。「じゅうしぃ」は炊き込みご飯です。

2曲目は1980年のでいご娘が歌う「いーびん小」。
「いーびん小」とは小指のことです。

3曲目は1998年の仲田正江さんが歌う「よろしくねがいます」。
曲の最初に入っているセリフは正江さんのおばあさんで
沖縄の喜劇の女王 仲田幸子さんによるものです。

ジャケットの中には、備瀬善勝さんの写真が掲載されています。

okinawa02242.jpg

okinawa02243.jpg



先週は沖縄旅行へ行く方におすすめしたい
「琉球八社巡り」を紹介しました。

琉球八社とは、琉球王国があった時代に
王国より特別な扱いを受けていた八つの神社です。
那覇市内に6社、宜野湾市に1社、金武町に1社あります。

八社のうち、最も格式が高いとされているのが、
那覇市若狭にある「波上宮」です。
波上宮の側には「波の上ビーチ」があり、
ビーチの目の前には波之上臨海道路が通っています。
臨海道路には歩道があるので、そこから波上宮の写真を撮ることができます。

okinawa02246.jpg

okinawa02247.jpg

okinawa02248.jpg

okinawa02249.jpg


鰻と日本料理 「彦」 パレット店には、
波上宮の絵画が飾られています。

okinawa022410.jpg


葛飾北斎が琉球の景勝地八カ所を描いた「琉球八景」にも
筍崖夕照(じゅんがいせきしょう)として波上宮が描かれています。

okinawa022411.jpg


また、かつては海岸に水上店舗と呼ばれる建物が立っていました。
貸しボート屋などが営業していましたが、1980年に火災で全焼。
写真は1963年・1979年のものです。

okinawa022412.jpg

okinawa022413.jpg



沖縄タイムスに気になる記事が掲載されていました。

okinawa022418.jpg


水道水に関する全国調査によると、
沖縄県は「水道水をおいしいと感じない人」は75%で全国1位でした。
また、「住んでいる地域の水道水はきれいだと感じるか」という設問に
「感じない」と答えた割合も、沖縄は61%で全国1位でした。

この結果を裏付けるように、ウォーターサーバーの普及率は
沖縄県は日本一です。

okinawa022419.jpg

ただ、これは水がきれいでないのではなく、
沖縄県は水道水の硬度が高いことが要因だと言われています。

沖縄旅行へ言っても、中々水道水を飲む機会はないと思いますが、
沖縄の天然水を飲んでみてはいかがでしょうか。

沖縄には「ポッカやんばるの天然水」

okinawa022420.jpg


「久米島 海洋深層水 球美の水」などがあります。

okinawa022421.jpg


「水道水がおいしい都道府県ランキング」というのもありました。

okinawa022422.jpg


ランキングによると、「鳥取県」が1位。
2位は富山県、3位は新潟県・山梨県と続きます。
一方、水道水を美味しいと感じない人が最も多かった都道府県は
「沖縄県」でした。2位は千葉県。そして3位は大阪府でした。

okinawa022423.jpg



豊中市で咲き始めた「ミモザ」。
来週あたり、満開になりそうです。

okinawa022424.jpg

okinawa022425.jpg






〈今週の曲〉

M1 ちんぬくじゅうしぃ / フォーシスターズ
M2 いーびん小 / でいご娘
M3 よろしくねがいます / 仲田正江
M4 打ち明き小 / 仲田正江



番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!

投稿日:2024年2月24日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする

2024年2月17日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞きいただきありがとうございました。

今週は全国的に暖かい日が多く、沖縄も気温の高い日が続きました。
那覇の今日の最高気温は22度。
2月の平均気温は17度なので、
例年と比べると5度くらい高いことになります。

そんな暖かい沖縄で、明日、おきなわマラソンが開催されます。
発着点は沖縄市の県総合運動公園で、
今年はフルマラソンに7600人、
10キロロードレースに1649人の計9249人が挑みます。

okinawa021720.jpg


沖縄市・うるま市・嘉手納町・北谷町・北中城村の沖縄本島中部5市町村を
巡るコースで、嘉手納基地や米軍施設の中も走ります。

明日の沖縄市は23度まで上がる見込みです。
マラソンには少し気温が高そうですが、
ランナーの皆さん頑張ってください!


先週は作詞家・音楽プロデューサーで、
沖縄市 久保田にあるキャンパスレコードの経営者
ビセカツこと備瀬 善勝さんが初めてプロデュースした
1975年のアルバム「KOZA’75」を紹介しました。

今週は全ての作詞を備瀬善勝さん、
作曲を普久原恒勇さんが務めたアルバム
「やさしい心を武器にして~備瀬善勝作品集~」を取り上げました。

okinawa02171.jpg


歌手は伊波智恵子さん、普久原スージーさん、
ひがけいこさんらが参加していますが、今日はホップトーンズが歌う
「帰ってきたよ」「明日に夢を」「海のまつり」「ホップのあやぐ」の
4曲をお送りしました。

「帰ってきたよ」は備瀬さんのデビュー作。
時の首相を揶揄した歌詞になっています。
また、「海のまつり」は1975年の沖縄海洋博による環境破壊への
怒りが込められています。

写真は2012年4月23日に撮影された
備瀬善勝さんと普久原恒勇さんです。

okinawa02172.jpg



沖縄旅行へは何度も行っていて、
主要な観光地やリゾート地はもう知っているという方に
おすすめしたいのが「琉球八社巡り」です。

琉球八社とは、琉球王国があった時代に
王国より特別な扱いを受けていた八つの神社です。
那覇市内に6社、宜野湾市に1社、金武町に1社あります。
那覇市内は比較的簡単に回ることができますが、
その他は距離があるので、すべて回るには
しっかりと計画を立てる必要があります。

<波上宮>
那覇市若狭にあります。

okinawa02174.jpg


<沖宮>
那覇市奥武山にあります。

okinawa02175.jpg


<末吉宮>
那覇市首里末吉町にあります。

okinawa02176.jpg


<安里八幡宮>
那覇市安里にあります。

okinawa02177.jpg


<天久宮>
那覇市泊にあります。

okinawa02178.jpg


<識名宮>
那覇市繁多川にあります。

okinawa02179.jpg



<普天間宮>
宜野湾市普天間にあります。

okinawa021710.jpg


<金武宮>
金武町金武にあります。

okinawa021711.jpg


波上宮の御朱印帳と琉球八社の御朱印です。

okinawa021719.jpg

okinawa02173.jpg



以前の放送で柱サボテン、ブーゲンビリア、ポインセチアなど
巨大化している植物を紹介しましたが、
2月12日の沖縄タイムスに巨大化した「クロトン」の写真が
掲載されていました。

okinawa021715.jpg


糸満市与座の拝所で撮影されたもので、
キジムナー?の見出しがぴったりの大きさです。

クロトンは鮮やかな葉が特徴の観葉植物。
暑さに強く寒さに弱いため、冬は室内に入れる必要がありますが、
沖縄の気候では屋外でも冬を越すことができるので、街路樹としても植えられています。

okinawa021716.jpg


沖縄市は市の花(ハイビスカス)・木(ビロウ)のほかに、
市の観葉植物として、クロトンが指定されています。


宜野湾市立野球場が2月1日から
「ユニオンですからスタジアム宜野湾」となったり、
ユニオン前島店の一時閉店があったりと
近頃、ユニオンに関する記事をよく見かけます。

そんな話題のユニオンが、那覇市安里のさいおんスクエア1階に
新たな店舗をオープンさせることが分かりました。

okinawa021717.jpg



新店舗は24時間営業で、店舗面積は約1520平方メートル。
開業は3月を予定しています。

okinawa021718.jpg


国際通りに面する場所にできるので、
お土産を探しに行くのもよさそうですね。



最後は食べ物の話題です。
たいていのスーパーで販売されているポークランチョンミート。
沖縄では「ポーク」の名で親しまれていて、
アメリカ産のスパムとデンマーク産のチューリップが2大ブランドです。

大阪では1種類しか見かけませんが、
沖縄ではハラペーニョ、照り焼き、燻製など
いろいろな味が販売されています。

その中でも人気があってよく売れているのが
「ベーコン味」だそうです。
スパム・チューリップともにベーコン味が販売されています。

okinawa021712.jpg

okinawa021713.jpg

okinawa021714.jpg


スパムをベーコン味にしなくても、スパムとベーコン両方を使うか、
ベーコンを使ってもいいのでは…と思ってしまいますが、
ベーコン味だからこそ美味しくできる料理があるのでしょうか。
不思議です。






〈今週の曲〉

M1 帰ってきたよ / ホップトーンズ
M2 明日に夢を / ホップトーンズ
M3 海のまつり / ホップトーンズ
M4 ホップのあやぐ / ホップトーンズ
M5 打ち明き小 / 仲田正江



番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!

投稿日:2024年2月17日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする