放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

カテゴリー「ほ) 放送局日記」

カテゴリー「ほ) 放送局日記」の記事をご覧いただけます。

2023年10月のMusic Cafe(あなたにラテンムード)

毎週月曜日の午前7時~10時まで、
右見正人さんの選曲でラテンムードをお送りしています。

10月は、

(7時~8時)
LOS TRES DIAMANTES

(8時~9時)
XAVIER CUGAT

(9時~10時)
TITO RODRIGUEZです。

ぜひ、お聞きください :razz:

投稿日:2023年10月1日(日曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, ミ) Music cafe | コメントする

2023年10月のMusic Cafe(あなたにソウル・ファンク)

毎週水曜日の午前7時~10時まで
右見正人さんの選曲でソウル・ファンクをお送りしています。

10月は、

(7時~8時)
コンピレーション(SO BLUE SO FUNKY)

(8時~9時)
TOWER OF POWER

(9時~10時)
コンピレーション(BLUE JUICE)です。

ぜひ、お聞きください :razz:

投稿日:2023年10月1日(日曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, ミ) Music cafe | コメントする

2023年10月のMusic Cafe(あなたに沖縄島唄)

毎週金曜日の午前7時~10時まで、
右見正人さんの選曲で沖縄島唄をお送りしています。

10月は、

(7時~8時)
コンピレーション(沖縄島唄)

(8時~9時)
コンピレーション(ウチナーわらべうた)

(9時~10時)
コンピレーション(沖縄へいこう 今月の歌⑦)です。

ぜひ、お聞きください :razz:

投稿日:2023年10月1日(日曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, ミ) Music cafe | コメントする

2023年9月30日(土) 沖縄へいこう

今週もお聞きいただきありがとうございました。

昨夜は中秋の名月でした。
広い範囲で晴れだったので、お月見を楽しんだ方も多いと思います。
中国では昨日から、日本の十五夜にあたる「中秋節」と
建国記念日にあたる「国慶節」の連休がスタートしました。
期間は10月6日までの8日間。
報道によると、国際線の予約数は東京と大阪行きが上位に入っていて、
すでに関西空港にはたくさんの観光客が到着しているそうです。

この時期に花を咲かせる彼岸花。
日本全国に分布していて、沖縄でも見る事ができます。
写真は9月20日の沖縄テレビで取り上げられていた
金武観音寺の彼岸花。

okinawa09304.jpg



大阪でもきれいに咲いています。
写真は9月26日に豊中市上新田で撮影した彼岸花。

okinawa09305.jpg



今週は沖之永良部民謡と新民謡を紹介しました。
1曲目はネーネーズの「永良部シュンサミ~永良部百合の花」のメドレー。
アルバム「IKAWU」に収録されています。

okinawa09301.jpg



2曲目は田端義夫さんの「永良部百合の花」。
田端義夫さんの歌でこの曲を知っているという方もいらっしゃると思います。
アルバム「バタヤンの島歌ベスト」に収録されています。

okinawa09302.jpg



3曲目は前田博美さんの「サイサイ節」。
アルバム「綾なるシマウタ」に収録されています。

okinawa09303.jpg



10月14日(土)・15日(日)の2日間、せんちゅうパル南広場で
第8回 奄美の観光と物産展in 大阪が開催されます。

okinawa09306.jpg



奄美群島は奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、
徳之島、沖永良部島、与論島の8つの有人島で構成されています。

okinawa09307.jpg



観光と物産展では、黒糖焼酎・黒糖製品・喜界島ごまなどの
奄美の物産が販売されるほか、
奄美群島出身のアーティストによる文化芸能祭も開催されます。
以前に番組に来てくださったRIKKIさんや、前田博美さんが出演されます。

前田博美さんはステージの合間を縫って、
10月14日(土)にFM千里のスタジオに来て下さることになりました!
民謡のお話などたっぷりと伺います。ぜひ、お聞きください。



ここからは、前田博美さんの出身地・ 鹿児島県 沖永良部島について紹介します。
沖永良部島は鹿児島から南へ552km、北緯27度線上に位置し、
奄美大島と沖縄の間にあります。

okinawa09308.jpg



豊中市は大阪国際空港の空の玄関口。
豊中市と和泊町は「空港で結ぶ友好都市提携に関する協定」を締結しています。

okinawa093016.jpg


2005年には、豊中と奄美に文化の花を咲かせようと、
奄美出身者らが中心になって「豊中エラブ百合の会」を結成しました。

okinawa093017.jpg

okinawa093018.jpg


豊中市役所や千里文化センター「コラボ」の入口で咲いている
テッポウユリは、豊中エラブ百合の会の皆さんが育てたものです。

豊中市ともさまざまなつながりのある沖永良部島は、
いろいろな「日本一」を持っています。

<日本一のガジュマル>
1898年、和泊町国頭小学校の第一回卒業生たちにより植樹されました。
新日本銘木百選にも選ばれ「日本一のガジュマル」の呼び名で親しまれています。

okinawa09309.jpg

okinawa093010.jpg


ちなみに、沖縄県 大宜味村喜如嘉公民館に1888年に植樹されたガジュマルは
先日の台風6号の強風で倒れてしまいました。

okinawa093011.jpg


植え直しには約45万円がかかるため伐採が決定しましたが、
その報道を見た東京都内の会社が引き取る事になりました。

okinawa093012.jpg


木はいったん恩納村内に運ばれて剪定作業などが行われます。

<日本一の生産量 きくらげ>
島に自生していたアラゲキクラゲをもとに、約40年前から人工栽培を行っています。
輸入品に比べ、粘りと弾力が強い食感が特徴だそうです。

okinawa093013.jpg


<日本一早い新ジャガ>
2月から4月まで島の至るところで掘り取り作業が行われ、
日本一早い「新じゃが」として全国各地へ出荷されます。
沖永良部島の農協から出荷されるじゃがいもは「春のささやき」という
ブランド名が付いています。

okinawa093014.jpg


<日本一の鍾乳洞>
沖永良部島 知名町に昇龍洞という鍾乳洞があります。
天井から無数に垂れ下がる銀白色の鐘乳石の美しさは日本一と言われています。

okinawa093015.jpg



フルーツタルトやレモンケーキで有名なオハコルテ泉崎店が、
10月2日から営業を再開します。

okinawa093025.jpg


泉崎店はゆいレール県庁前駅より徒歩6分。
見た目も美しいフルーツタルトのほか、サブレ、タルトサンド、
レモンケーキなど焼き菓子も販売されています。
沖縄みやげにもよさそうですね。


最後はアイスクリームの話題です。
大ヒットした赤城乳業の「かじるバターアイス」が9月26日に
リニューアル発売されました。

okinawa093019.jpg


「もっとバター感をアップして欲しい!」という要望に応え、
バターが50%増量されています。
北海道産バターを使用し、有塩バターのような甘じょっぱい風味になっています。
スーパーでもすでに販売されています。

okinawa093020.jpg


そのほか、これまで関東でのみ販売されていた「明治 Dear Milk」が
9月25日から関西でも販売されています。

okinawa093021.jpg


ミルクの味わいを最大限引き出した新しいミルクアイスを目指して開発されていて
原材料は「乳製品」のみ。これは国内初だそうです。

okinawa093022.jpg


普通、アイスクリームには賞味期限が書かれていませんが、
この商品には記載されています。

okinawa093023.jpg


こちらもすでにスーパーで販売されていました。

okinawa093024.jpg


いつもはブルーシールアイスクリームを紹介していますが、
たまにはこういう近所で手軽に購入できるアイスクリームはいかがでしょうか。






〈今週の曲〉
M1 永良部シュンサミ~永良部百合の花 / ネーネーズ
M2 永良部百合の花 / 田端義夫
M3 サイサイ節 / 前田博美
M4 えらぶ百合の花 / 前田博美


番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!

FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp


『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!

投稿日:2023年9月30日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, お) 沖縄へいこう | コメントする

2023年9月30日(土) 蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて

約30年前のコミック「沈黙の艦隊」が遂に映画化されました。
思いもよらない内容に驚くばかり!アメリカのAmazonスタジオが日本劇場映画初の製作で実現させた潜水艦アクション映画。
今までにない迫力と緊張感を味わって頂けますよ❗

原田眞人監督×安藤サクラ×山田涼介がタッグを組み完成させた「バッド・ランズ」。
オレオレ詐欺の実態、裏社会の縮図が重なり合っていく大阪を舞台にしたクライム・サスペンスです。
オレオレ詐欺の受け子を生業とする安藤サクラと山田涼介の姉弟バディ。
3億円を手にしたことから裏社会からも追われることに・・・。
東京出身の2人の演技力、違和感のない関西弁に拍手!!

世界で絶賛されているインドのドキュメンタリー映画「燃えあがる女性記者たち」。
インドの北部。
被差別カーストのため差別を受けている女性たちが設立した新聞社≪カバル・ラハリア≫で働く女性記者を追っています。
紙媒体からSNS・You Tubeに切り変える過渡期の様子、大手メディアが取り上げない草の根メディアとして真実を伝えようとする粘り強さに圧倒されました。

「ルー、パリで生まれた猫」は、愛猫との絆によって少女の現実を乗り越える姿を描いた成長物語です。
猫・動物を追うカメラワークが絶妙。10歳の少女が親の離婚や、癒やしとなっている猫のルーの変化をどう受け止めて成長していくのか?!
自然の摂理を学ぶことができる癒しの作品でした。

そして「コカイン・ベア」は、コカインを食べてしまったクマが人間を襲うパニック・アドベンチャー。
とにかく目が点になるほど驚きの展開で、怖かったです(汗)


映画誘人: 蕭 秀華



番組へのメッセージはこちらまで!!
FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp

『蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて』
every Saturday pm3:00-pm4:00 O.A


 

投稿日:2023年9月30日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, し)蕭 秀華のちょっといいcinemaにのせて | コメントする