放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

カテゴリー「や)山田ひろしのまんぷくラヂオ」

カテゴリー「や)山田ひろしのまんぷくラヂオ」の記事をご覧いただけます。

2023年9月23日(金)山田ひろしのまんぷくラヂオ

みなさんこんにちは!「山田ひろしのまんぷくラヂオ」アシスタントの田中優子です!

【千里応援隊】
「千里阪急ホテル 料飲課 広報担当 道上夏帆さん」にご出演いただきました。
52d6f353-9333-4299-bbfc-c8ca231458a1-0.jpg
千里阪急ホテル内カフェ&バイキング『シャガール』さんで
9月1日から始まっている~秋の味描(みかく)~のご紹介をしていただきました。定番料理の他に「ローストポーク茸のソース」「ビーフソテー ウニ風味のオランデーズソース」「茸とソーセージのアヒージョ」をはじめ秋ならではの「茸」を使ったお料理が目白押し!ホテルの外からもご覧頂けるという、溶岩に見立てたロックミートをマグマのようなデミグラスソースをかけていただくお料理も個人的には興味深々!!!トリュフが香るチキンボール入り白湯ラーメンも・・・う~ん!!!食べたい♪♪
スイーツやドリンクも充実!10月20日(金)~29日(日)のハロウィン期間は仮装で来店のお子様に限り30%OFFのサービスもされますよ♪
バイキングって好きなお料理を好きなだけ頂けるのが魅力ですよね!千里阪急ホテル『シャガール』さんでご自身の「好き」「食べたい」 秋の味覚と彩りをお皿に描き、お腹も心も満たされる幸せ時間をぜひお過ごしくださいね♪
お問合せ/ご予約は 06-6871-8441(直通)
【公式】千里阪急ホテル|大阪・千里中央 (hankyu-hotel.com)

【テレフォンオクッキング】
キッチン隊 AKKOさんに「鶏団子そうめん」をご紹介いただきました。
cocking.png

「鶏団子そうめん」
<材料> *約 大人2/子供1人分
□鶏ひき肉・・・300g
□長ネギ・・・1本(半分~1本)
□片栗粉・・・大さじ1
□しょうが・・・適量(チューブでもOK)
□塩こしょう・・・適量
(スープ)
□水・・・1000㎖(500㎖がだいたい1人前)
□鶏ガラスープ・・・大さじ2
□ごま油・・・大さじ2
□しょうゆ・・・小さじ2
□そうめん2束

〈作り方〉
①長ネギをみじんぎりにした後、鶏ひき肉とそのた調味料をビニールに入れてよく混ぜる。
②素麺を規定の時間より1分くらい早めにざるにあげて洗っておく。
③素麺を湯がいている間に、スープを作る。
④スープの中にビニールから絞り出して、小さな団子のように入れて行く。
⑤その後、お好みの野菜(レタス、白菜、えのき、しめじ、にんじんetc・・・)を
入れて火を通し、最後に素麺を入れて、スープの味をしみ込ませて出来上がり!

☆この季節にピッタリ!!ご家庭で夏の終わりによく残っている?素麺のアレンジレシピ!!
☆ビニール袋を使う事で手が汚れず洗い物が減る!!主婦の強い味方ですね♪☆あっさりしていて腹持ちが良い!これからの受験シーズンでの夜食にもおススメです
☆水餃子や肉団子を入れても味変で美味しいですよ♪
===========
来週のテーマは【ピクニック】です。
みなさんからのメッセージをお待ちしています♪

【千里応援隊】コーナーは、北摂で活躍されている皆様のご出演をお待ちしています!
番組出演に関するお問合せも、下記メールからご相談ください。
===========
「山田ひろしのまんぷくラジオ」
毎週金曜日 午後1~3時 生放送!
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

投稿日:2023年9月25日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, や)山田ひろしのまんぷくラヂオ | コメントする

2023年9月16日(金)山田ひろしのまんぷくラヂオ

みなさんこんにちは!「山田ひろしのまんぷくラヂオ」アシスタントの田中優子です!

【千里応援隊】
「サボテン専門店 最終的にサボテン」紀ノ岡健翔さんにご出演いただきました。
2023091501.jpg

豊中市庄内西町にあるサボテン専門店/最終的にサボテンはサボテンを中心に世界中の様々な多肉植物を取り扱う専門店で就労継続支援B型事業所を併設されています。
サボテンに出会い人生が好転した経緯を伺う中で、サボテンを育てる事=成功体験を重ねる事で自信がつく。
サボテンのバイオフィリア効果が脳の活性化や自律神経を整えたり免疫力をアップさせるといったようにサボテンがいかにメンタルに良いかという点に感動しました。サボテンの育て方のポイントも面白かったですよ~!紀ノ岡さんのお話からサボテンを始め、植物を育てるという事は「命の大切さ」を教えてくれるんだと思いました。また、利用者様のステップアップのきっかけとして来る10月28日には大阪経済大学の学祭に利用者様と一緒に出店されます。
サボテンだけではなく、サボテンの商品も扱っていらっしゃる店内はインテリアにも拘りがあるそう!!サボテン好きさんはもちろん、癒しやパワーを求めている方!気軽に覗いてみてはいかがでしょうか?

「最終的にサボテン/就労継続支援B型事業所」
豊中市庄内西町1-1-1  12:00~17:00 定休日/土・日・祝(第1土曜日営業)

【テレフォンオクッキング】
キッチン隊 イメルダさんに「白菜と長芋マゼマゼ」をご紹介いただきました。
img_4320.jpg

「白菜と長芋マゼマゼ」
<材料>
白菜6枚、長芋10センチ
マヨネーズ大3、ゆず胡椒お好みで、無ければ柚子しぼり、お塩少々、海苔の佃煮大2、大葉3枚

<作り方>
1、白菜を繊維にそって千切り(3~4cm)
2、長芋は皮を剥き、半分に切りスライサーでスライスする(半円)
3、白菜に塩を少しかけて、少し揉み込み水が出るようなら絞っておく。
4、調味料の材料を混ぜておく。
5、白菜と調味料を混ぜたところに長芋を混ぜる。
6、大葉を切って飾り付けにトッピング。
☆白菜と長芋の切り方を変えるのがミソ!違った食感をお楽しみください!
☆サラダ感覚でヘルシーで満腹!
☆日本酒純米大吟醸スパークリングをしっかり冷やしていただくと尚GOOD!!

===========
来週のテーマは【ショートケーキ】です。
みなさんからのメッセージをお待ちしています♪

【千里応援隊】コーナーは、北摂で活躍されている皆様のご出演をお待ちしています!
番組出演に関するお問合せも、下記メールからご相談ください。
===========
「山田ひろしのまんぷくラジオ」
毎週金曜日 午後1~3時 生放送!
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

投稿日:2023年9月18日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, や)山田ひろしのまんぷくラヂオ | コメントする

2023年9月9日(金)山田ひろしのまんぷくラヂオ

みなさんこんにちは!「山田ひろしのまんぷくラヂオ」アシスタントの田中優子です!

【千里応援隊】
「ドクターストレッチ せんちゅうパル店」 店長 大西タカシさん
「マシンピラティス ウィークル せんちゅうパル店」店長 松末明梨さん
にご出演いただきました。
20230908.jpg

それぞれの店舗の特徴は
☆ドクターストレッチ
独自技術「コアバランスストレッチ」を用いて、コリやハリを持つ深層筋をダイレクトに伸ばすストレッチ専門店。担当トレーナーが一人一人の体の気になる箇所や柔軟性をチェック。最適なストレッチをかけてくださいます。お客様は身を委ねるだけ!自分では伸ばせない所まで伸ばしてくださいます!
ストレッチする事で、体が軽く爽快感を得られたり、自律神経が整い日常生活も過ごしやすくなるのが特徴。可動域が広がることで運動パフォーマンスが上がるという嬉しい報告もあるようです。

☆マシンピラティス ウィークル
通い放題、着替え不要!初心者でも続く運動習慣をご提案されています。
運動が苦手な人もマシンで「使って・伸ばす」ピラティスで、最初はトレーナーが悩みに合わせたメニューを提案してくださり、慣れてきたらご自身のペースで続けていくスタイルです。いつも手ぶらで30分のみ!っていうところも魅力のひとつですね♪
体幹を鍛えて伸ばすので、しなやかな体・フラットなお腹・むくみケア・メリハリボディを目指せます。定期的に写真を撮り、ご自身の姿勢チェックをしていただけるサービスもありますよ。
2店舗共、只今キャンペーン中!詳しくはHPをご覧くださいね!

せんちゅうパル店 | ストレッチ専門店 Dr.stretch
せんちゅうパル店 | 30分ピラティスのWECLE(ウィークル)

【テレフォンオクッキング】
キッチン隊 玻留あつこさんに「ラムレーズン」をご紹介いただきました。

「ラムレーズン」
<材料>
レーズン       50g
ラム酒(ダーク・ラム)80cc以上
1231.jpg
<作り方>
1.保存容器を煮沸するか、漂白剤につけて水洗いし、除菌しておく(5分程)

2.レーズンをさっと湯通し(20~30秒)して、フライパンで焦げないように水分を飛ばす。
(ラム酒が染み込むように、レーズンの表面についている油脂を落とすため)

3.レーズンが冷めたら容器に入れ、ラム酒を入れる。
この時、レーズンがラム酒から出ないようにラム酒の量を調整する。
保存中にレーズンがラム酒から出ていたら、ラム酒を足す。
4561.jpg
♡1週間くらいで食べ頃です
☆作り置きしておくと、スイーツに、オードブルにと、何かと使えるラムレーズン!
ほぼラムレーズを混ぜるだけのレシピもご紹介いただきました。
①好きなだけバニラアイスクリームにかける
②レーズンバター
 (目安:有塩バター 100g、レーズン30g)
・クッキングシートの上で棒状に伸ばし、冷蔵庫で約1時間保存
③クリームチーズディップ
 (目安:クリームチーズ100g、ラムレーズン30g)
④カマンベールチーズ
 (目安:カマンベールチーズ1個、ラムレーズン10g、蜂蜜 大1)
⑤ポテトサラダ
 (目安:じゃがいも 2個(マッシュポテト)、ラムレーズン大3、マヨネーズ大1、ブラックペッパー適宜)
また、ホワイトチョコレートクッキー も美味しそう♪
 (目安:ホワイトチョコレート80g、有塩バター 80g、レーズン30g)
☆クルミなどナッツ類や干し柿、リンゴを混ぜてもOK!
食感も変わり、ワンランクアップしたお洒落な一品になりますよ♪
===========
来週のテーマは【スナックサンド】です。
みなさんからのメッセージをお待ちしています♪

【千里応援隊】コーナーは、北摂で活躍されている皆様のご出演をお待ちしています!
番組出演に関するお問合せも、下記メールからご相談ください。
===========
「山田ひろしのまんぷくラジオ」
毎週金曜日 午後1~3時 生放送!
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

投稿日:2023年9月9日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, や)山田ひろしのまんぷくラヂオ | コメントする

2023年9月2日(金)山田ひろしのまんぷくラヂオ

みなさんこんにちは!アシスタントの田中優子です!

【千里応援隊】
「岡町図書館の小西知美さん」にご出演いただきました。
456.jpg

豊中市内にある8つの図書館のひとつ「東豊中図書館」の集会室が親子で飲食ができるスペースにリニューアルしました!その名も「もぐもぐ広場」
『居心地よく、安心してくつろげるスペース作り』を軸に低いテーブルの設置やマット敷きの乳幼児スペースの設置など、親子でゆったり・まったり・のんびり過ごしていただけるスペースになりましたよ♪

その他、岡町図書館・千里図書館・野畑図書館では今月から子育て世代の方に向けて、図書館で保育士がお子様をお預かりする取り組みもスタートされました。
お子様に向けての読み聞かせを楽しむ「おはなし会」の開催など、親子で楽しめ安心して利用できる豊中市立図書館は、子供から高齢者の方すべての方を歓迎されています。
≪皆様の読みたい・知りたい・学びたい・感動したい!にお応えします≫と
意気込みをお話くださいました♪
詳しくは豊中市立図書館のHPをご覧くださいね♪
 豊中市立図書館 (lib.toyonaka.osaka.jp)

【テレフォンオクッキング】
キッチン隊 はるのようこさんに「ヘルシー豆腐ピザ」をご紹介いただきました。
screenshot_20230827-211505.png
<材料>
*木綿豆腐  1丁
*たまねぎ   中1/2 (おおよそ 50g)
*ツナ缶 1(ノーマル ノンオイルどちらでも可 あるもので)
*ピザ用チーズ(とろけるスライスチーズも可 あるもので)
*ケチャップ しょう油   各大2
(ソース)
*青ねぎ みじん切り
(その他)
*お皿2枚 キッチンペーパー2枚
クッキングペーパー適量

<作り方>
①木綿豆腐を 水切りする
皿にキッチンペーパー2枚しき、四方を重ねていき包む。
同じサイズの皿をのせ さらに その上にまな板などの 重しをおく (約60分)
*レンチンの場合は500W 3分~4分
②たまねぎを、くし形にスライスする。
青ねぎを、みじん切りにする。
(ソース)
ケチャップ しょう油 各大2 を 混ぜ合わせておく。
③水切りできた 豆腐を 横半分に スライスする (包丁で手を切らないように注意)
まな板に豆腐を乗せて、半分の位置に包丁をあて、ゆっくりとノコギリを
ひくように、切る。
オーブントースターの受皿にクッキングシートを敷きその上に横半分に切った豆腐を並べて乗せる!←ポイント
④ケチャップ しょうゆのソースをぬりチーズ→玉葱スライス→ツナ→チーズ
→青ねぎみじん切りの順に乗せていく。
⑤オーブントースターに入れて焼く(200度で15分)
☆ピザ生地が豆腐なので、たんぱく質が摂れて、糖質が少なく、ダイエットをされている方にもおススメのレシピです。
お酒のアテにもピッタリですよ♪
===========
来週のテーマは【生パスタ】です。
みなさんからのメッセージをお待ちしています♪

【千里応援隊】コーナーは、北摂で活躍されている皆様のご出演をお待ちしています!
番組出演に関するお問合せも、下記メールからご相談ください。
===========
「山田ひろしのまんぷくラジオ」
毎週金曜日 午後1~3時 生放送!
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

投稿日:2023年9月4日(月曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, や)山田ひろしのまんぷくラヂオ | コメントする

2023年8月25日(金)山田ひろしのまんぷくラヂオ

みなさんこんにちは!「山田ひろしのまんぷくラヂオ」アシスタントの田中優子です!

【千里応援隊】
「吹田フェスタ2023」学生部会 副部会長の大森慶人さん・河野理帆さん・三木綾香さんにご出演いただきました。
1232.jpg

9月3日は「吹田フェスタ2023」万博記念公園が吹田一色!になりますよ♪
華やかなお祭り気分を味わえる吹田フェスタでは学生部会も活躍されています。
今年は、オリジナルTシャツ作り・ボールコロコロ穴入れゲーム・お菓子釣り・ボール拾いゲームのブースを学生部会の皆さんが担当されます。
『親子で楽しめる良い思い出になるように』『素敵な思い出を作ってほしい』と日々メンバー其々が意見を出し合い頑張ってこられました。準備はほぼ完了!あとは当日を待つのみ!と仰っていたその目はキラキラ輝いていましたよ♪
みなさん、「吹田フェスタ2023」に万博公園に遊びに、また学生部会の皆様のご活躍の応援に!!9月3日(日)は吹田でいちばん熱い日を!お楽しみくださいね♪
吹田市民の方は入場無料ですよ♪
詳しくはこちらをご覧ください。

【2時台のゲスト】
グローバルユース国連大使 神戸女学院高等学部2年生 辻川莉央さんにお越しいただきました。
4562.jpg

≪グローバルユース国連大使育成事業≫とは
2011年から中高生向けにグローバルな視点を持つ次世代リーダーの育成事業として日本青年会議所が国連等の協力を得ながら取り組まれている事業です。
元々SDGsに興味があり、身の周りで改善できる事の他に、もっと根本的な解決に携わりたいという思いから、辻川さんは選考を勝ち抜いて任命され、大阪で唯一参加されている学生さんです。既にオンライン研修・東京研修・広島研修・カンボジア研修を終えられました。海外に行き、同世代の方と交流を深めることで、ご自身の平和についての考え方も変わった。と仰っていたのが印象的です。日本の若者は政治や国際問題の意識が低いと言われています。その意識を改善するような活動をしていきたい。と意気込みをお話していただきました。
9月にはニューヨーク研修が実施されます。この研修は成績優秀者が選抜されるそうです。辻川さんは、SNS(インスタグラム)で活動報告や思いを発信されています。
皆さん、活動を知り、応援をしていきましょう!!辻川さんのインスタグラムもフォローしてくださいね♪
@rio_gyambassador

【テレフォンクッキング】
キッチン隊のAKKOさんに「鶏塩小判」ご紹介いただきました。
456789.png
<材料>
□鶏ひき肉・・・500g
□長ネギ・・・1本から2本
□ごま油・・・大さじ1
□溶き卵・・・大さじ1
□片栗粉・・・大さじ2
□塩・・・小さじ1(少しすくなめでもOK!)
□顆粒鶏ガラスープ・・・小さじ2

<作り方>
①長ネギをみじんぎりにする。
②ボウルに長ネギ、ひき肉、溶き卵、片栗粉、塩、鶏ガラスープを加えて
 よく錬る。
③適当な大きさに丸めていく
④フライパンにごま油をひき、中火で焼く。両面に焼き色がついたら
蓋をして中火で約3分ほど蒸し焼きにする。
⑤中まで火が通れば、完成!

☆全部の材料をビニールに入れて錬れば洗い物は減りますよ♪
ビニール袋の先端を切って(生クリームの絞り袋のような感じ)フライパンに直接絞り出すこともできるので、形や量も自由自在!
小さく作るとお弁当のおかずにもなり一石二鳥ですよ♪

☆塩味が利いているのでポン酢や醤油など、基本タレは不要ですがお好みでレモンを振ったり、紫蘇やみょうがものせて食べると味も変わり、彩りも豊かです。
タネをつくる段階でゴマを入れても美味しいと仰っていました♪

===========
来週のテーマは【釜めし】です。
みなさんからのメッセージをお待ちしています♪

【千里応援隊】コーナーは、北摂で活躍されている皆様のご出演をお待ちしています!
番組出演に関するお問合せも、下記メールからご相談ください。
===========
「山田ひろしのまんぷくラジオ」
毎週金曜日 午後1~3時 生放送!
FAX  : 06-6832-8370
E-mail : nocorin@senri-fm.jp

投稿日:2023年8月26日(土曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, や)山田ひろしのまんぷくラヂオ | コメントする