放送局日記について

放送局日記では、番組内容やパーソナリティの近況報告、イベント、番組プレゼントなどの最新情報を随時ご紹介していきます。
RSSで最新情報を受信するRSSで最新情報を受信する

番組紹介&パーソナリティ

イベント情報

スポンサー

カタリスト

カテゴリー

月別アーカイブ

放送局日記内検索

放送局日記

カテゴリー「は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク」

カテゴリー「は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク」の記事をご覧いただけます。

2023年9月23日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!アシスタントの植木美加理です。

【ばんちゃん万博 エキスポ84】
今週は「 高知県 」をテーマにお送りしました。
45409e0c-995c-4a23-97c7-584a5b86ae86-0.jpg

日本全国の都道府県を巡る日本旅行記シリーズ12か所目です。

全国一番の森林面積を誇るという高知の中で、主な話題は四万十川。

四万十川は元々「渡川」が正式名称だったそうです。
24722758_s.jpg

NHKのドキュメンタリー番組をきっかけに「四万十川」という通称が全国に広がり、
その後平成6年には1級河川としては初めて正式名称を四万十川に変更されたました。

伝統漁法を今も続ける川漁師の話や、四万十市内にある「トンボ王国」
桂浜や土佐の日曜市の話など色々な角度から高知の魅力を知ることが出来ました。
123456.png

【キッズ先生に聞く!】
《中学1年生 松尾りさこ先生》

つい先日の9月18日は敬老の日でしたね。
りさこ先生はおじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいて、ときどきお洋服を買ってもらえるのが嬉しいそうです。
ちなみに小学生の頃はズボンが多かったのですが、最近はスカートもよく履くようになったそうですよ。

学校行事としては、9月末には体育大会があり個人では障害物競争のような競技に出るということでした。
また、3学年がそれぞれ赤・青・黄の団にわかれ、団ごとにダンスを披露するそうです。
昭和・平成・令和のアイドルソングをテーマにしているそうで楽しそうですね!

学校給食ではカレーがダントツで好き!と答えてくれました。
家のカレーも大好きだそうで、やっぱりカレー人気はいつの時代も不動ですね。
gaxtukou1.jpg

★今週の一首
今度こそ暑さ寒さも彼岸まで 願って幾度も予報を開く

9月半ばになっても30度を軽く超える暑さで、いい加減に明日は涼しいのでは?と期待を込めて天気予報を開くことがよくありました。
それでも暫くは茹だるような暑さが続いていたものの、秋分の日を過ぎて見事に涼しくなりましたね!
朝晩と昼間の気温差には気を付けないといけませんが、過ごしやすい秋の気候を楽しみたいと思います。
─────────
★過去放送の一部をYoutubeチャンネルにアップロードしています★
FM千里の公式Youtubeでは過去放送の一部を公開中ですのでぜひご覧ください :roll:

投稿日:2023年9月26日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク | コメントする

2023年9月16日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!アシスタントの植木美加理です。

【ばんちゃん万博 エキスポ84】
今週は「 滝 」をテーマにお送りしました。
20230916.jpg

お話の中心はアフリカ大陸のジンバブエ・ザンビアにまたがる「ヴィクトリアの滝」

家族で旅行に行ったことがあり、何百メートルにもおよぶ水煙が立ち上る光景に感動したそうです。
2668148_s.jpg

ヘリコプターを使って滝を上から見下ろす形でも体験したんだそうですよ!
ジンバブエとザンビアをつなぐ高い橋の上からバンジージャンプをする人もいたということで驚きました。

そして、滝といえば大阪では箕面市にある箕面大滝が有名ですね。
9月24日までは日没からライトアップもしているようですのでこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
25770014_s.jpg

■今週の一首
大阪の街が歓喜に染まる夜 徐々に飛び交うセール情報

9月14日、阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を果たしましたね!
SNSでも歓喜の声にあふれ特に大阪は大騒ぎになりました。
そんな中、ネット上では百貨店や家電量販店・スーパーのお得なセール情報がどんどん更新されていく様子も面白かったです。
─────────
★過去放送の一部をYoutubeチャンネルにアップロードしています★
FM千里の公式Youtubeでは過去放送の一部を公開中ですのでぜひご覧ください :roll:

投稿日:2023年9月19日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク | コメントする

2023年9月9日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!アシスタントの植木美加理です。

【ばんちゃん万博 エキスポ84】
今週は「 メキシコ 」をテーマにお送りしました。
2023.jpg
馬場さんが過去にメキシコへ旅行したときの思い出を中心にトークを展開!

旅行へ行ったのは1992年の3月、サンフランシスコ経由の飛行機でメキシコシティへ到着したそうです。
古代都市のティオティワカンやウシュマル、チチェン・イッツなどを見学したということでした。
189871_s.jpg
メキシコには古代遺跡が非常に多く眠っており、個性的なピラミッドが沢山あるそうで行ってみたくなりました!

また、トウモロコシの歴史や古代の球技など知らなかったことばかりで面白かったです。

来年には大阪の国立国際美術館で古代メキシコをテーマにした特別展が始まるようなので、興味が湧いた方はチェックしてみてくださいね。
3745527_s.jpg
【キッズ先生に聞く!】
《小学6年生 田中りかこ先生》

夏休みの自由研究ではウェットシートのケースをオリジナルデコレーションしたそうです。
他には読書感想文を書いたり、夏休みの出来事を新聞にまとめて発表したりもしたそうですよ。

9月終わりには運動会を予定していて、ダンスを踊ったり、「台風の目」という競技に出るそうです。
10月には英語で日本のことを紹介する学習発表会があり、りかこ先生は北海道東北のことを担当するということでした。

9月18日は敬老の日ということで、おじいちゃんにお手紙を書いたり帽子をプレゼントするということも話してくれました。
お孫さんからもらった帽子なんて嬉しくて毎日被ってしまいますね!

今週も沢山のお話をありがとうございました!
gaxtukou.jpg
★今週の一首
ファッションは季節先取りがお洒落なの なんて出来ないくらいの残暑

朝晩は若干涼しい日があるものの、昼間はまだ真夏の暑さといっても過言ではない気温です。
秋服をいつから着るべきか迷ってしまいますが、引き続き熱中症対策をしながら少しずつ秋服も出したいですね。
─────────
★過去放送の一部をYoutubeチャンネルにアップロードしています★
FM千里の公式Youtubeでは過去放送の一部を公開中ですのでぜひご覧ください :roll:

投稿日:2023年9月12日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク | コメントする

2023年9月2日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!アシスタントの植木美加理です。

【ばんちゃん万博 エキスポ84】
今週は「 月 」をテーマにお送りしました。
123.jpg

先日、インドの無人探査機「チャンドラヤーン3号」が世界で初めて月面の南極付近に着陸したことが話題になりました。
南極付近には水が氷の状態で存在する可能性があり、調査の結果が気になるところです。

また、日本の月面探査機「SLIM」を搭載したH2Aロケットも注目されています。
当初予定していた8月28日の打ち上げは天候不順により中止になりましたが、放送後の発表によると9月7日朝に行うことが決まったようです。
26927368_s.jpg

いずれは人類が月に住む時代が来るのではないか?それを可能にするべく世界ではいま様々な調査・研究が行われていますね。
昔は遥か遠くの夢の場所だったはずの月がどんどん身近なものになってきています。

私たちが気軽に月へお出かけ出来るようになるには一体あと何年かかるでしょう?
いつかきっと月の散歩に行きたいですね!
27259977_s.jpg

【吹田市地域防災総合訓練からの中継】

11時台には、千里北公園で行われていた『吹田市地域防災総合訓練』の様子を中継でお届けしました。

会場では実際に消防車や給水車、ドローンや災害救助犬などがやってきて、災害時どのように人を助けるのか訓練を行いました。

体験型の防災アトラクションや展示ブースをまわるスタンプラリー、炊き出しなどもあり子供たちも大勢参加して賑わったようです。

9月は防災月間。
みなさんも日頃から防災について考え、備えていきましょう!
syoukakunren.png

★今週の一首
シャツなびく9月始めの朝日和 風は涼しく陽射しは暑く

9月に入りいよいよ秋の気配が…と言いたいところですが、猛暑日もあるほどに残暑はかなり厳しいです。
まだまだ油断せず、暑さ対策は万全に過ごしたいと思います。
─────────
★過去放送の一部をYoutubeチャンネルにアップロードしています★
FM千里の公式Youtubeでは過去放送の一部を公開中ですのでぜひご覧ください :roll:

投稿日:2023年9月5日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク | コメントする

2023年8月26日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!アシスタントの植木美加理です。

【ばんちゃん万博 エキスポ84】
今週は「 象 」をテーマにお送りしました。
4563.jpg

札幌市の円山動物園ではつい最近アジアゾウの赤ちゃんが誕生しました。
9月下旬には一般公開されるようですよ。

番組内ではアジアゾウとアフリカゾウの違いや、馬場さんと象との出会いについて話しました。
また、1970年の大阪万博ではタイから16頭もの象がやってきて、神戸港から会場までを歩いて移動したという興味深いお話も。

関西では神戸市立神戸動物園や京都市動物園でアジアゾウを、和歌山県のアドベンチャーワールドではアフリカゾウを見ることが出来ますよ!
1559791_s.jpg

【キッズ先生に聞く!】
《小学6年生 馬場あやね先生》

動物のなかでは猫が好きというあやね先生。
夏休みがついに終わってしまいました。

宿題は全て済ませ無事に提出出来たそうです。
パンケーキ作りの動画を制作したほか、蓮の花の絵を描いたりしたそうです。

8月31日と9月1日には広島に修学旅行に行く予定です。
原爆資料館で平和学習をしたり、原爆経験者の方に話を聞くほか、浜遊びや藻塩作りなどいろいろな予定があります。
勉強もしっかり、そして遊びも思いっきり楽しんでくださいね。
gaxtukou3.jpg

★今週の一首
急ぐよう夏の終わりに降る雨と 雷様が熱を持ち去る

この週は突然の豪雨や激しい雷雨が多く、天候の急変に悩まされました。
外出先での突然の雨は困りものですが、熱を持ち去りほんの少しの涼しさを運んでくれました。
─────────
★過去放送の一部をYoutubeチャンネルにアップロードしています★
FM千里の公式Youtubeでは過去放送の一部を公開中ですのでぜひご覧ください :roll:

投稿日:2023年8月29日(火曜日)
カテゴリー:ほ) 放送局日記, は) ばんちゃんのコレラジオ キクキク | コメントする